• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色山猫のブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

嬉野PA(下り)

嬉野PA(下り)松阪に用事があったので
嬉野PAで昼ごはんに

松阪市だけに、松阪牛カレーとか牛丼がおすすめみたいですが
量が多そうだったので
全然おすすめでは無いラーメンにしてみました

660円と他のメニューに比べても安いので
※松阪牛カレーは1000円超えてたかな
期待してなかったけど
提供も早いし、チャーシューも美味しかったです♪

これは、期待できそうな感じなので
機会があれば松阪牛カレーとかも食べたいな(笑)

ちなみに、ハイタッチは全然無かった(泣)
名古屋方面行くときは結構ハイタッチあるのにな、、、

帰りは0、、、
制限速度は守ってるから単純にアプリ使ってる人が少ないのか
※確か制限速度超過してるとハイタッチはしない仕様だったよね??

三重方面行くみなさん、
アプリの使用お願いします(笑)
Posted at 2024/06/23 20:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月22日 イイね!

中古ゲーミングPC導入

中古ゲーミングPC導入Cities Skyline2をやってますが
人口が25万人超えたあたりから
私の古いマシン
RTX2060では限界になりスピードがすごくゆっくりに(汗)

値段的には
RTX4060を考えましたが
それでもスペック的には若干不安があるので

中古探してたらRTX3080のモデルが
11万ぐらいだったので落札しました

最新マシンでは無いけど
Gore i9だったり

メモリも標準で32GB

水冷式、SSD1TBもあるし
20万ぐらいのミドルレンジの
ゲーミングPCよりはスペック上かな?

ゲームも快適に動くようになりました♪

車で言うなら、
新車でGR86買うのか、
中古でBMW M2ぐらい買うのかという感じですかね?

PCも元々のスペックが高いマシンは
古くなっても最新のミドルレンジのマシンよりは
性能が上だったりしますね〜
Posted at 2024/06/22 18:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月10日 イイね!

某自動車会社本社まで

某自動車会社本社まで仕事で某自動車会社の本社まで行ってきました

某T自動車も駅前は絶望的に何もありませんが
ここも、駅前は居酒屋が一軒あるのみ(汗)

自動車会社だから、当然?
車通勤になるかとは思いますが
訪ねるにはちょっと不便ですね、、、

ちなみに、社内の駐車場には
電気自動車用のケーブルが引いてあるところがあり
BYDをはじめ本当に色々なメーカーの電気自動車が勢揃いしてました、、、

社員の車なのか、それとも社内の研究対象なのか
ちょっと不明でしたが
未来を感じる風景でした

充電機も見たことないくらい
すごい数が用意してあった
数えれないくらい(汗)

これだけあれば、
普通に気兼ねなくつかえるなって感じで
未来の駐車場って感じでした

設備も本体?が地中に埋まってるのか?
すごくコンパクトでしたし
普通の駐車場と見分けつかないくらい

せっかくなので、浜松名物の餃子食べて帰ってきました♪
Posted at 2024/06/10 20:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

名二環と都心環状線

名二環と都心環状線ちょいちょい半田のKMRレーシングさんで
シュミレーターの練習してます

半田はちょっと遠いので、
月1回ぐらいしか行けてないけど、、、

しかも今は名神高速が集中工事で
一宮IC手前から大渋滞ですし

で一宮を避けるとなると、
名二環経由か、名古屋高速都心環状線になりますが
料金がややこしいですね、、、

それぞれ別料金だから
入るインターと降りるインター考えないと
結構無駄になってしまうし

東海以外の人には理解しにくいと思いますが
名古屋の都心環状線は名古屋高速道路公社
名二環はNEXCO管轄なので
うかつに走ると長距離割引なくなったり
別々の料金取られたりで散々になります



行きは清洲西から名二環経由でしたが
帰りは名古屋南JCT行きがすごい渋滞してたから
都心環状線経由で、清須で降りました

この辺のコスト最適なルートは
ナビでは計算してくれないし
面倒です、、、

酷いときなど、岐阜から静岡向かうのに
都心環状線入れとか案内しますから、、、

物理的には距離は近いかも?だけど
それやったらすごい料金無駄になるし
名神高速走ったほうが圧倒的に速いし

※名古屋都心環状線や名二環は60km指定で走りにくい道路ですし

中々困りますよ

誰か、コスト最適なルートを選べるナビ作って欲しい

名古屋の高速道路が複雑すぎるのがだめなんですがね、、、
Posted at 2024/06/02 20:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #BRZ 富士スピードウェイ 走行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2159558/car/2674670/7601494/note.aspx
何シテル?   12/11 22:12
灰色山猫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サーキット走行後タイヤ、タイヤカス除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:48:40
フルバケットシート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:35:26
トヨタ(純正) 91672-A1025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 21:42:08

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外車です スープラに試乗した時に、8速ATの良さに感動してずっと考えてました しかし ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカー(街乗りではメインですが)として購入しました 4WDの方がモータージャーナリ ...
スバル BRZ スバル BRZ
エンジン関係: LUCK エルスポーツ 水冷式オイルクーラー HKS HiPower S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車。ATだったので何もできず、FCに乗り換えました。 夕立とかの雨水のレンズ効果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation