
素晴らしい快眠に誘ってくれる
チターンマクラー
使用方法が間違っていたようなので
本日スティーレ様にて正しい使用法に改善してきましたよ!

午前10時30分頃
スティーレ様に入庫しました
教祖様が作業中でした

なにか、ロアバー的なものを装着していました
お気に入りの枕は
ファブリルチタン工芸様製のリアマフラー
そうです、あの工芸師がお作りになられた、逸品
しかし汁がGETしたのは
リアピースのみ
あれは確かセンターとSETだろ!!
はいあなた正解ですよ
縁あってリアピースのみ汁のもとえ
これがまた厄介でして、ファブリル様はパイプ径
約40パイ
純正せんたーは約50パイ
この差を何とかせねばつきませぬ
考える

んーーーーー
これだっ!!

変換アダプターを購入しますた

さらにマフラーバンドも、こんな細ーいのなかなかなくて探すの苦労しましたよ(ミニのパーツのSHOPにありました)

筒の中はこんなになっています、緩やかに絞ってあるので排気抵抗は最小限にとどめられたかな?
径が細くなる分効率は悪くなるのはわかってますって!デモ付けたかったんです。

純正って本当に変なマフラーですね、GTAバンパーにしてさらに目立つし
ポイッ!!

捨てました

そして、装着
この時は感動しましたよ、考えること1週間、アダプター探したりAGEさんとご相談したり
最終的に位置調整していただき
こんな感じにまとまりました

正直!
まじカッコいいぜ!!!!!!!!!!!!!
エンジンに火が入る
予想どうり純正並みのアイドリング音
すこーし走らせてみると
3000くらいまではあっ!マフラー変えたんだねって感じの低音が
でも嫌なこもり音は一切なし
そのまま加速!
4000くらいから音が変わる!!
5000くらいからあああああああああああああああ=================!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気持いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
以上今日の一日でした
ハイハイハイハイ♪~
Posted at 2014/08/23 22:25:16 | |
トラックバック(0) | 日記