• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

汁っち!のブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

脇見の代償

脇見の代償汁っちです😆🎵🎵

怒ってます❗

かなり怒ってます❗

私も悪いのですが…

それは、先週のとある日

ハッチ~と夜景でも見に行こうかと

夜の首都高へ

その夜は

空気も澄んでいて、どこを見ても
キラキラとダイヤのような夜景が広がっていた

湾岸に入りさらに輝く夜景たち

汁はつい見とれてたら⁉

あっ~~~~~~‼

突然目の前に落下物が
白い塊が見えたのはわかったが
何せ
気がついたのはほんの数メートル手前

もうみなさんおわかりっすね

バキッ~~

と悲しいおとが車内に鳴り響き

落胆🙍⤵

もちろん、停められるわけもなく
そのまま走行し

結果こんなんなってました

あーあ

さらにアップで

あ~ああ~あ❗

まぁ
ポジティブな汁ですから

厄を落としたと思って

新しいリップで、さらにピカピカハッチ~になるきっかけだし
なんて

前向きに考えるようにしますわ。

ハッチ~ゴメンよ~

次回更新はニューリップスポイラ-装着かね(笑)
Posted at 2015/12/15 20:03:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

別れの決意、そして永遠の愛を!誓う

別れの決意、そして永遠の愛を!誓うこんばんわ

しばらくぶり皆様
汁っちです

前回ブログではハッチ~のクラッチマスターオイル漏れで
その後途絶えていたので、近況報告を含め長々とブログを書きたくなりましので
お付き合いくださいね

ハッチ~前回ブログの後、フル天ツーリングにいった訳なんですが、まさにその時不調に陥り暫く悪戦苦闘したわけなんです。
報告は
後半に書きますがまずは、別れから

大袈裟なタイトルですがね
私にとって大きな別れがありました

それは、ナナコこと75 v6ミラノを手放すことに
とても、素晴らしい車二度とてに入れることは出来ないであろう個体ですが、愛情を二人に器用に注ぐほど自分には今そんな力はなく、泣く泣くですがお別れしたのです。
タイトル画像は最後のドライブに出掛けて記念に撮影したときの物です

ありがとうねナナコ!

さて、ハッチ~はどうしたのか?

まず、フル天ツーリングの時
吹けなくなりました!
症状は2000から3000が吹けないというものです
ハッチ~が吹けないよ~とラインする汁っち

症状から判断してまずは、点火を疑いました

プラグを交換、全く変わらず…

プラグコードを永井電子ウルトラプラグコードに

ほんの少し変わりましたが、劇的変化には繋がらず

う~ん困った
色々相談するも
納得いく答えがでない

ネットで調べてみると、8V155の記事で見つけた
インテークからのエア吸い

これが怪しい

まさにビンゴでした!

色々な方にお世話になりようやく回復

サージタンクとエンジンを繋ぐホースから吸っていたようです


最も直接的な原因でしたこれが
ついでに、青いシリコンホースに、ウヒッ
カッコいいし!

今回は色々リフレッシュした、ハッチ~に永遠の愛を誓うべく、愛情を注ぎ込んだのでした
タイヤ新品着けて
愛するハッチ~にプレゼントね!


いくつか劣化した、ゴムパーツを交換
ドラシャブーツ、フューエルホース等

この作業にも色々な方にお世話になりました、ありがとうございました!

さて、元気に生まれ変わったいとしのハッチ~

早速愛し合ってみたくなりますよ、そりゃあ

タイヤの皮むきをかねてドライブコースに選んだのが
こちら

海を眺めながら、134号を爆走(笑)
サザンを聞きながら、えりぃ~まいら~ぶって♪陽気に歌う

そのまま西湘バイパスに

天気もよくこの通り

目指すは箱根ターンパイク

ご機嫌に吹けあがる、アルファ純血エンジンを唄わせながら
登って

記念にパシャ


ハッチ~復活ドライブには申し分ないお天気で
絶景をながめ

おなかがすいたので
そのまま伊豆スカイラインを下ります
流しながら、タイヤの感覚を感じる

凄くよいです、このタイヤ
KENだカイザーさん
横方向のグリップが?なんて書き込みを見ますが、ハイパワー域での話でしょう、155の限界には全く丁度よい感じ
気に入りました。

到着~
伊東まで来ました

きたきた~

ボリューム満点三種のお刺身丼、ドーン!
モグモグうんま~い
お腹を満たしたあとはプチ観光
イルカさんこんにちわ

知る人ぞ知るスポットのようです

ここまで160k程走りましたが、全く不安なく
なんども快感を味わいながら
少し疲れた身体を癒します
ハッチ~も休ませて
汁っちは温泉にザブーン
日帰り温泉便利な施設ですね

夕暮れ時の露天風呂、ながめよし、湯加減よ~し

少しの仮眠をとり

帰路へ

135号で伊豆半島を北上

帰りにはオサレなビーチに寄り道を

熱海サンビーチ、夜間ビーチをライトアップしてましたぁ

あとは、ハッチ~と愛を確かめながら、海岸沿いを走る
湾岸線を爆走、高速安定性も申し分なく

無事帰宅!
お疲れ様ハッチ~
もう、恋人だなこいつは

トータル350k程走りましたが、とても満足な楽しいドライブになりました。
驚いたのは燃費
不調に悩まされるまでの、リッター5kが
なんと、今回はリッター11k走ってました(笑)エア吸いにより、燃調かなり、濃くなっていたんですね!

全てが、解決して本来の気持ちよさを取り戻したハッチ~に

永遠の愛を誓って、ずっと一緒にいようねって
語りかけて眠りにつきました。

素敵な復活!記念にこの記録を残したくブログに記録!

また、皆様イベント、ツーリングに
いきましょう!
Posted at 2015/10/26 22:18:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

ハッチ~、ダダ漏れ~

ハッチ~、ダダ漏れ~今晩わ~

お久しぶりです皆様

久々にハッチ~が
blogネタを作ってくれましたよ。
ヤッタネ!

とある夜
ハッチ~に乗り込んだ汁

エンジンに火を入れる

ハッチ~
今日もよろしくな!

会話してるとか、してないとか…

さぁ、夜の景色を見に行こうぜと

クラッチを踏み込んだ!
そっと
ギアをローに入れ

トルクのないハッチ~のアクセルを軽くふかしながら
クラッチを繋いだ










あれ









あれれれ……









クラッチペダルがペタッとフロアに付いたまま、返ってこないよ

ナニコレ

ハッチ~

汁はつま先でクラッチを戻す(笑)
またクラッチを踏む


ペタッと(笑)
また、つま先でって

やってられませんよ、そんなこと



おりこうさんね、ハッチ~
最近blog書いてないから
ネタを提供してくれるなんて!なんて素敵なマシンなの?

と事件があった翌日


ブレーキoil量がメチャ減ってる、そういえばチラッと警告ランプついなよな

ははーん、(* ̄ー ̄)まぁ、例のあれだろぅっと
クラッチレリーズシリンダーをチェック
バッテリーやら配線やらはずさんと見えません

色々とっぱらって
除きこむと

ビンゴ~


ハッハッハッ
ハッチ~さん、もう大丈夫だからねー
お約束のクラッチレリーズシリンダー死亡でした
48000kmよくもってくれましたよ。
さっそく部品注文~

こんなときは、155仲間のイカチャンに聞いて見るのが早い
イカチャ~ん、8Vのクラッチレリーズシリンダー買えるページ教えてくださーい!と
ものの数分で送られてきました。この方は155の達人ですな
で早速ポチリ

他に必要な材料をホムセンであさる

金魚用ワンウェイバルブ 299円なり

あと、ホースを買って
作成

自作ワンマンブリーダー!これでエア抜きも完璧だ


翌日には部品も到着

因みに8V用のレリーズシリンダーは2パターン、汁のは8Vでも後期なので、16Vや145なんかと供用のやつでした(初期の8Vの方は違いますので、現物を見てからのがよいですよ)

たった二つのボルトで付いてるだけなんで
楽勝ですね

とはいきませんでした。(笑)
簡単に外しましたが
付けるのに大苦戦、お店終わった後の30分、3日も
何が、レリーズシリンダーを縮めながらボルトの位置を決めるのがムズい、しかもボルト穴の雌ねじがなめてる
タップ買ってきてネジ山切り直してやっとこ着きました!


ここで、ワンマンブリーダーでエア抜きして
おお、290円にしては良い働きをするじゃないの

あとは、もとにもどすだけ
錆び錆びだった、バッテリーケースを100均のスプレーで黒々ぬって

ブレーキoilのリザーバータンクの量を適量に


復活しました!ハッチ~

ついでにワンアームワイパーやめたので(心境の変化)ワイパーゴムを交換
オート○ックスの23番のちょっと寸足らずのやつね

に交換して

明日は久しぶりに、ハッチ~とお出掛けしてきまーす!
まっててね。

以上久々にハッチ~生きてるよと
お知らせでした!

ハイハイ~!
Posted at 2015/09/05 19:53:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

久しぶりにカフェねた、Jin-β

久しぶりにカフェねた、Jin-β汁っちです!

またまた改名(笑)

もう、HNは何でもよくなってきます、ここまで来ると!

たまには、私のお仕事中の出来事を

比較的お店もすいていた今日

住宅街の静かなカフェに

アルファsoundが聞こえた!

お洒落?男子2人が来てくれました!

なにやら、某アルファショップさんに寄られた後に
うちまで来てくれたようで

違和感なく
カフェに馴染んでおられました


そんなお洒落カフェ男子は

zeroさん、Jin-βさん(いい名前だ)
今日は甚平着てないのが残念でしたが

3人で、あんな話やらこんな話やら
楽しい時間をありがとうございました!

そんなお二人のアルファがこちら


左がJin-βさんのとしこちゃん
右がzeroさんのスパちゃん

やっぱり駐車場にアルファがくると、ワクワクするね!
Posted at 2015/05/18 21:10:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

ななこさんの変化

ななこさんの変化こんばんわ

汁っちです!!

昨晩は海ほたる定例会に参加させていただきました
とても楽しい夜を過ごさせていただきました

ななこ(75)を少し乗りたくて行ったわけですが

ZERO様のスパちゃんとランデブーでした

首都高はななこにはどうかな?、なんて思って走らせたのですが

これが

気持ちいいのなんのって

純血アルファV6エンジンが奏でる

乾いたエンジン音、エクゾースト

うにゅーうにょー

ぐにゃーってロールしながらも、
路面に吸い付いているかのように曲がっていく感じ

最高に楽しい乗り物です!!

3ATに任せながら湾岸をのーんびり走るのも、それはそれはまた良いのですよ!!

とまぁ、可愛くなってきてしまってるななこちゃん

すこしおめかしをしてみましたの!

あくまでもオリジナルを大切に乗りたいコンセプトなのですが


タイトル画像のミラノみたいな感じが憧れなんですの
まず


ななこが来た時の姿

その後少し変化


さらに今日もう少し変化


どこが?

はい
バンパーサイドのモール部分を黒く

その後
バンパー下のスポイラー部分を黒く

ラッピングしましたの

完全に自己満足の世界ですな!!(笑)

でも
少しシュッとしたでしょ!!

次はサイドステップ部分およびリアのアンダースポイラー部分を施工して


この姿にしていきたいと思っているのでした

TS仕様のリアのいきがったモール(スポイラー)と貼り付けオーバーフェンダー
どこかに落ちていましたら

情報をお待ちしておりまーす!!

汁っちでした~!

Posted at 2015/05/17 20:10:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

現在 986PORSCHEボクスター にて 遊んでます 密かにアルファロメオ155 8vをコソコソおこしてます よかったら絡んでください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンスポンジ対策をしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 12:07:30
詳しいかた…バッテリー近くのこれ…ホーン??なんでしょう?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 23:45:36
ドアロックユニットの分解、組み立て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 07:17:16

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
アルファロメオスパイダーからの乗り換え ハンドリングが素晴らしい
アルファロメオ 155 ハッチー2号 (アルファロメオ 155)
一周回ってやっぱりこの車に帰ってきてしまいました。 極力オリジナルの雰囲気でおとなしく地 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
燃費はliter17キロ 手放せなくなった
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
憧れのスパイダー

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation