
こんばんわ
しばらくぶり皆様
汁っちです
前回ブログではハッチ~のクラッチマスターオイル漏れで
その後途絶えていたので、近況報告を含め長々とブログを書きたくなりましので
お付き合いくださいね
ハッチ~前回ブログの後、フル天ツーリングにいった訳なんですが、まさにその時不調に陥り暫く悪戦苦闘したわけなんです。
報告は
後半に書きますがまずは、別れから
大袈裟なタイトルですがね
私にとって大きな別れがありました
それは、ナナコこと75 v6ミラノを手放すことに
とても、素晴らしい車二度とてに入れることは出来ないであろう個体ですが、愛情を二人に器用に注ぐほど自分には今そんな力はなく、泣く泣くですがお別れしたのです。
タイトル画像は最後のドライブに出掛けて記念に撮影したときの物です
ありがとうねナナコ!
さて、ハッチ~はどうしたのか?
まず、フル天ツーリングの時
吹けなくなりました!
症状は2000から3000が吹けないというものです

ハッチ~が吹けないよ~とラインする汁っち
症状から判断してまずは、点火を疑いました
プラグを交換、全く変わらず…
プラグコードを永井電子ウルトラプラグコードに

ほんの少し変わりましたが、劇的変化には繋がらず
う~ん困った
色々相談するも
納得いく答えがでない
ネットで調べてみると、8V155の記事で見つけた
インテークからのエア吸い
これが怪しい
まさにビンゴでした!
色々な方にお世話になりようやく回復
サージタンクとエンジンを繋ぐホースから吸っていたようです

最も直接的な原因でしたこれが
ついでに、青いシリコンホースに、ウヒッ
カッコいいし!
今回は色々リフレッシュした、ハッチ~に永遠の愛を誓うべく、愛情を注ぎ込んだのでした
タイヤ新品着けて
愛するハッチ~にプレゼントね!

いくつか劣化した、ゴムパーツを交換
ドラシャブーツ、フューエルホース等
この作業にも色々な方にお世話になりました、ありがとうございました!
さて、元気に生まれ変わったいとしのハッチ~
早速愛し合ってみたくなりますよ、そりゃあ
タイヤの皮むきをかねてドライブコースに選んだのが
こちら
海を眺めながら、134号を爆走(笑)
サザンを聞きながら、えりぃ~まいら~ぶって♪陽気に歌う
そのまま西湘バイパスに

天気もよくこの通り
目指すは箱根ターンパイク

ご機嫌に吹けあがる、アルファ純血エンジンを唄わせながら
登って
記念にパシャ

ハッチ~復活ドライブには申し分ないお天気で
絶景をながめ
おなかがすいたので
そのまま伊豆スカイラインを下ります
流しながら、タイヤの感覚を感じる
凄くよいです、このタイヤ
KENだカイザーさん
横方向のグリップが?なんて書き込みを見ますが、ハイパワー域での話でしょう、155の限界には全く丁度よい感じ
気に入りました。
到着~
伊東まで来ました

きたきた~
ボリューム満点三種のお刺身丼、ドーン!
モグモグうんま~い
お腹を満たしたあとはプチ観光
イルカさんこんにちわ

知る人ぞ知るスポットのようです
ここまで160k程走りましたが、全く不安なく
なんども快感を味わいながら
少し疲れた身体を癒します
ハッチ~も休ませて
汁っちは温泉にザブーン
日帰り温泉便利な施設ですね
夕暮れ時の露天風呂、ながめよし、湯加減よ~し

少しの仮眠をとり
帰路へ
135号で伊豆半島を北上
帰りにはオサレなビーチに寄り道を

熱海サンビーチ、夜間ビーチをライトアップしてましたぁ
あとは、ハッチ~と愛を確かめながら、海岸沿いを走る
湾岸線を爆走、高速安定性も申し分なく
無事帰宅!

お疲れ様ハッチ~
もう、恋人だなこいつは
トータル350k程走りましたが、とても満足な楽しいドライブになりました。
驚いたのは燃費
不調に悩まされるまでの、リッター5kが
なんと、今回はリッター11k走ってました(笑)エア吸いにより、燃調かなり、濃くなっていたんですね!
全てが、解決して本来の気持ちよさを取り戻したハッチ~に
永遠の愛を誓って、ずっと一緒にいようねって
語りかけて眠りにつきました。
素敵な復活!記念にこの記録を残したくブログに記録!
また、皆様イベント、ツーリングに
いきましょう!
Posted at 2015/10/26 22:18:54 | |
トラックバック(0) | 日記