• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANBEEのブログ一覧

2015年01月23日 イイね!

。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。

愛車紹介 HONDA Z

イイね! 100 

ありがとうございますm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2015/01/23 17:36:25 | トラックバック(0) | Z660 | クルマ
2015年01月22日 イイね!

ゲッツ!ゲッツ!ゲッツ!

本日はoff。

しかしのため便所建築はジャーマン投げッパ。
脳内マネージャーが解体屋・AB店・ホムセン巡りを指示していたので仕方なく工具など握ってお出かけでした。。。
今日はなかなか良いものを手に入れた感がありホクホクでした。


Get!1

Z660用フロント・インナーフェンダー。
解体屋でゲット。
日高昆布ではありません。
コレで向こうが見えるなんて言わせない。


Get!2

Z660用エアコン・クーリングファン。
解体屋でゲット。
"ガガッガガカカッグゴゴゴゴ"といつも不平を言いますので黙らせます。


Get!3

AB店で在庫処分品でした。
いつの間にか握っていたので何かに使おう、うん(汗)。


Get!4

AB店で在庫処分品でした。
ボディのキズ消しに。
試してみたら見事にキレイになりました。
もう一個はドイツ語表記でした。
読めないってば。


Get!5

大量のオレンジ。
庭に実っていたものです。
実に美味しい。
しかし何個かが穴空けて食ってました

ホムセンは不発でした。
Posted at 2015/01/22 17:27:54 | トラックバック(0) | Z660 | クルマ
2015年01月16日 イイね!

後付水温センサー位置について

後付水温センサー位置についてハイ、Greddyのマルチメーターです。

わりかし便利であります。

現在、Z660の後付水温センサーはウォーターアウトレットホースにTコネクターを介して取付けてあります。

ダートを走ると水温は急上昇いたします。

Tコネクターでの計測は問題ないのですが個人的に気持ち悪い。



なのでウォーターアウトレットカバーにセンサーを取付けようかと考えています。



ピースを削りだしてアクセスし易い位置に溶接したいと思っています。


なるだけシリンダーヘッドに近い方が正しい数値が示されると考えています。
今までのエンジンはそのように加工して計測してきましたがZ660はエンジンを降ろさないとウォーターアウトレットカバーを取外しできない(汗)。
"どうでもいいじゃな〜い"と言われそうですがそんな拘りありませんか?。

エンジンマウントもいい加減交換しなければです。
その時にエンジンずらして取り替えたい。
準備だけはしておきます。
Posted at 2015/01/16 06:23:10 | トラックバック(0) | Z660 | クルマ
2015年01月09日 イイね!

Z660、ON派OFF派、どちら

Z660、ON派OFF派、どちらSUZUKI ハスラー、売れ行きなかなか良いようですね。
しかし完全にオフロードを走れるモデルではなさそう。
個人的にそこがチト残念。




といってもジムニーでフルカスタムしてオフロードに特化しているくせにオンロードしか走っていないユーザー様もいらっしゃいますが(笑)。
でもでも好きにして走るのが一番です。


HONDA Z 660 も似たようなもの。
どちらかと言えばオンロードカスタムが多いように見受けられる。
これも好きずき

よくよく考えるとONOFFこなせる車というのは珍しいと思う。

ランクルとかでは実質林道は走れないし(デカイ)、砂浜でスタックする(意外)。
パジェロ(例外)は別物と考えています、あれは王様です(笑)。

で皆さんはZ660どちら派でしょうか。

HONDA Z 660 のカスタムは


ローダウンしてカッコ良くロードをぶっ飛ばすぜ派か


ダートを気持ち良く滑って駆け抜ける派か


どちらが多いのでしょうか?。
多いのはやはりノーマル派でしょうか?。


Posted at 2015/01/09 07:26:32 | トラックバック(0) | Z660 | クルマ
2014年12月30日 イイね!

風導板のようなもの

風導板のようなものまたバンパーにパテをモリモリしたので乾くまで以前から考えていたことをしました。
風導板のようなものの作製です。
効果のほどはともかく、ダートとか走るとボンネット裏がビチビチに汚れるのでその対策とも言えます。
ガラポンですから。





ネコが乗っても大丈夫なものができました(笑)。
あと何匹乗れるだろうか?。
いやいやネコ侵入防止にもなりますね。
Posted at 2014/12/30 12:57:58 | トラックバック(0) | Z660 | クルマ

プロフィール

「ロッキースーパーストア水前寺店に移動しますね〜
よろしくお願いします」
何シテル?   07/31 10:15
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポンコツ再生への道③(´✪ω✪)続いてる✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 13:00:36
ホンダ(純正) BOSCH製大径フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 12:18:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
基本ノーマル形態です。 上原氏と同じ方向性を目指します。 ゆえにそのようにイジリます。 ...
ホンダ Z ホンダ Z
あこがれ?のZ(11年式)に乗っています。 目標ジムニーです(無理無理www)。 ダート ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
何のことはない農作業用車です。 しかし親父の足になってしまって所有感がありません。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation