• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANBEEのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

やっぱりな〜

やっぱりな〜なかなか遅々として進まないバンパー改。
今回大幅に修繕するためにアミ取り外しました。

大型のフォグランプを取付けたいところもあり・・・。
とりあえず初期化状態です。






でバンパー外したら・・・

おぉぅ!やっぱり?


コチラは要をなしてません(爆)
インナーフェンダー誰かください!!状態です(泣)。


見なかったことに・・・(汗)
バンパーのアミを取り外し、補強のためパテをモリモリです。

硬化したら形を整えて色塗ります。
いつになったら見た目が良くなるのだろう???。


ついでにウィンカーレンズの持病対策をしました。

なるだけ水が入らないように・・・


液体パッキンヌリヌリです。

インナーフェンダーはタイラップで縛り付けときました。

ため息まじりのひとときでした。
Posted at 2014/12/29 12:41:20 | トラックバック(0) | Z660 | 日記
2014年12月10日 イイね!

"オーディオだけよ"

"オーディオだけよ"知り合いの方がZを降ります(涙)。

黒のターボ、シビエフォグランプ、モデューロホィール、ルーフレール、木目柄パネルが特徴のZでした。

あわよくば主立ったパーツをむしり取ろうと手ぐすね引いていたのですが、、、。

"もう買取の契約しちゃった"

と言うではあーリませんか。

がっかりでした。

しかし今日は午後よりオーディオのたぐいはOKとのことだったのでむしり取りました。

は〜ぁ〜純正パーツ欲しかったなーというのが正直なところでした。

ちなみにそのZ、1万2千円の査定だったそうです(爆)。
Posted at 2014/12/10 18:41:00 | トラックバック(0) | Z660 | クルマ
2014年12月08日 イイね!

専用品ではないけれど。。。

専用品ではないけれど。。。洗面所ガラス用の曇り止めスプレー。

クルマにも効果があるのでしょうか?。

この季節の曇り止めにどうだろうかと。

興味津々です。
Posted at 2014/12/08 20:55:01 | トラックバック(0) | Z660 | クルマ
2014年11月06日 イイね!

ゲッ!! ヒビ入ってる

ゲッ!! ヒビ入ってるZ君のリアハッチのボディ側の水漏れ対策いたしました。

朝一で同色系のシール剤をモリモリして夕方テストしてみました。
水攻めテストに合格でした。



しかしなにか腑に落ちない。

で、なんとなくルーフレールを取り外してみると・・・


あれ?
これって・・・・・
ヒビじゃん!!

まっしぐらにヒビが・・・。
水漏れはしてなさそうなのですが時間の問題でしょう。
コチラもシール剤を念のためモリモリしなければならないようです。
Posted at 2014/11/06 18:41:58 | トラックバック(0) | Z660 | クルマ
2014年10月31日 イイね!

そろそろケミカルなことを。。。

そろそろケミカルなことを。。。そろそろケミカルなことをしてみたいと思います。

見事にワコーズが勢揃いです(笑)。

ZのATFのお漏らしもいいかげんシール交換して強化剤を添加したいし、オイル交換前にエンジン内をクリーニングしときたいし、ガソリンにも添加剤を入れて通りを良くしときたいです。

消耗品だけでもお金がかかります(泣)。
Posted at 2014/10/31 07:26:17 | トラックバック(0) | Z660 | クルマ

プロフィール

「ロッキースーパーストア水前寺店に移動しますね〜
よろしくお願いします」
何シテル?   07/31 10:15
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポンコツ再生への道③(´✪ω✪)続いてる✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 13:00:36
ホンダ(純正) BOSCH製大径フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 12:18:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
基本ノーマル形態です。 上原氏と同じ方向性を目指します。 ゆえにそのようにイジリます。 ...
ホンダ Z ホンダ Z
あこがれ?のZ(11年式)に乗っています。 目標ジムニーです(無理無理www)。 ダート ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
何のことはない農作業用車です。 しかし親父の足になってしまって所有感がありません。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation