
シートマットのストッパーだけでは物足りなかったのでレギュレーターやら何やらいただいてきました。
もう常連さん状態なので顔を見るだけで"あぁZね、勝手にやっていいよ"とツーカーになってしまいました。
レギュレーター、ウィンドウスイッチ、エアコンファンetcいただきました。
格安でした。
レギュレーターは場所によってはドアごと買えというところがありますから気をつけましょう。
某所に吹っ掛けジジイがいるのです。
レギュレーターやはり死んでいたのでオーバーホールです。
慣れてしまった作業。
クルマに取り付けてテストするのが面倒くさくなったのでテスト配線を用意してテストするようになりました。
今回も正常稼働するようになりました。
単純に16年前で新品が¥16,800だったようです。
現在はASSY交換工賃込みでかなりするのではないかとおもっています。
自分でやるとわかります、交換大変です。
ウィンドウスイッチも¥7.500だったのが¥12.600になっています。
バカ高くなって参りました。
賢く修理復元して使うのが一番のエコだと思われます。
私はスイッチ・レギュレーターセットのストックがこれで3セットになりました(笑)。
いつぶっ壊れてもOKです。
ちなみに左側のストックもあります。
開閉速度が遅くなって参りますからね。
だんだんとウィンドウの開閉が怪しくなってくるんですよねぇー。
モーターの劣化ですね。
ついでにエアコンファンもガタがきてガラガラと音がし始めます。
不愉快この上ありません。
¥13,600を軽く現在は超えることでしょう。
交換はとてつもなくめんどくさいです。
自分だったら工賃¥5.000は当たり前じゃーと言いたいです。
取り外すの大変でしたから。
今回またまたスピーカーゲットしました。

アルパインです。
10cmのスピーカー3wayなのでアクティに取り付けようかなと考え中です。
リアスピーカーは・・・どうでも良いです。
ああぁ、オフ会のときみんな遠慮なんかしなければ良かったのになー。
全部タダ同然だったのに。
次は大物は持って行かないようにしよう。
うん、そうしよう。
Posted at 2015/05/26 23:05:37 |
トラックバック(0) |
Z660 | クルマ