
高速を気軽に利用しようかとZ660にも・・・。
少しでも交通費を浮かそうと・・・。
取付けましたよETC。
今後の遠征のために・・・。
ふへへっ。
ETC装着車と未装着車では一回走行するだけでも交通費の差額がバカになりませんね。
繰り返すと尚のことです。
燃料代に充てられる。
未装着車は
値上がりするらしいし・・・。
料金所の人件費が問題だとかなんとか。
お国のすることは訳が分かりません。
自分で運転していない官僚共とかは頭空っぽですね。
水素電池も考え無しですし・・・
いろいろ計算すると
実質燃費9.0km/ℓだし。
ハコものばっかり増やしやがって。
そういう点ではホンダは感心だ。
トヨタさんよーインフラ盛んに作っているけど
ソレ俺らの税金じゃーないか。
実生活に伴ったやり方考えてほしいもんだよ。
電気自動車もバカ売れしていないしなぁー。
相対的ランニングコストとCO2排出率まじめに考えよう。
消費者馬鹿にされているよなぁ。
税金つり上げておいて新車買いなさいなんて・・・。
フランスを見習えってんだまったく。
ソレはソレとしてETCはパナソニックのん付けました。
コレで遠征も一安心です。
取付け自分でやりました。
セットはお友達がタダでしてくれた。
のでETC代はどのくらいでだいたい元取るかが問題ですね。
九州オフ会は当然として西日本オフ会も行きたいですね。
あわよくば・・・全国オフ会も行きたいべさ(^ ^)。
Posted at 2015/05/03 13:12:16 |
トラックバック(0) |
Z660 | クルマ