• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANBEEのブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

スタミナ源

スタミナ源夏はうなぎ。


                                                  
                                                  
                                                  
地元はうなぎの養殖も盛んで卵から稚魚をふ化したりする最先端の試験場もあります。
まあ、ほとんどのシラスうなぎが穫れるコトでも有名です。
地元ならではで蒲焼きや蒸籠蒸しみたいなお高級なモノは無く、フツーに家庭で煮付けてご飯にかけて食べる感じ。
でも年々価格が上がってる。
家庭の味じゃなくなってきた。



ぶった切って煮る。



浜松にもいろいろあるんでしょうがコチラにはこんなものが



お約束ですねー。

Posted at 2016/07/06 00:05:51 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年07月04日 イイね!

今日は、プレモルにしよう。

今日は、プレモルにしよう。今日は暑かった。
だから早速、
ビール。
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  



旨いねえ。





Posted at 2016/07/04 18:24:41 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年06月30日 イイね!

暑い時はコレに限る

暑い時はコレに限る白熊〜
                                                  
                                                  
                                                  
                                                  
夏はコレに限る!!


7月が目の前に

早く梅雨明けしないかな

いや、

梅雨明けしろ!!
Posted at 2016/06/30 20:18:32 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年06月29日 イイね!

結果、焼酎で宇宙を思い描く

結果、焼酎で宇宙を思い描くいやー、今日はZでテスト走行しようかと思っていましたが取りやめです。
頼まれ事をされまして。
"今現在美味しい焼酎を買って来て欲しい"と。
3Mを求められましたが速攻で却下(笑)。
そんなものより良いものがたくさんあるわと。
で酒屋をブラブラしてました。
                                                   
                                                   
                                                   
こっちの飲む人は三日で一升カラがフツーなので手頃な価格のものが人気です。
価格帯は幅広く¥1,500〜¥8,000。
モット高いものも有りますが希少価値有りすぎてあまり出回らない。
今流行の若者人気の味の薄い焼酎より辛口でしっかり味わいのあるスタンダードな焼酎がやはり一番人気。
ちなみに地元の"魔王"は¥3,240。
中くらいの代物です。
あんなに転売で高い値段が付くのは訳が分かりません。
それほどの値段の価値はないのに。
ネームバリューに踊らされて購入してる人がかわいそうでなりません。
ソレで大吟醸のお酒みたいに悦に入るのは悲しすぎます。
所詮、焼酎なのに。
初期の"魔王"とか"森伊蔵"は美味しかったけどなあ。
今のは・・・・・。

で""良さそうなものと思いとりあえず手に取ったのがコレ。



"五郎"。
価格もそれなりにお手頃価格。
麹の出所も良し。
瓶壷仕込み。
甑島産。
他にも"茜"とかありましたが今回はコレ。
いろいろ飲むのがいいだろうということで。

ちなみに"五郎"の酒造元に行くと"裏五郎"なるものが常連用にある。
どの地区でも圏外に出回らない特別な焼酎があるのです。
工場限定の特別品はレアです。
これがまたうまいんだわ。
焼酎天国では常に新製品が出て凌ぎを削っています。
あっさり系から後味残るものまで。
自分的幻の焼酎は"焼き芋焼酎"。
アレは独特でよかった。




ちょいとワタクシの飾り物焼酎の中から一品。



ハイ、"宇宙兄弟焼酎"です。
他にも"ハーレーダビッドソン焼酎"や"お誕生おめでとう愛子様焼酎"などあります(笑)。



小山先生ありがとうございますです。

鹿児島ならではパッケージですね。



よく考えるとフツーに宇宙空間観測所とロケット発射場が地元に有る環境はスゴいと思う。
何のやつか知りませんが小さいロケットしょっちゅう飛んでますしね。



内之浦観測所。
コレM-Vかな?。
ロケットでカッパ、ラムダ、ミューと言えば内之浦、元祖KSC。
"おおすみ"、"イプシロン"や"はやぶさ"そして"ひさき"などが飛び立ってます。
小型ロケット多いです、400機から打ち上げられてます。
世界一住民に愛されるロケット発射場』。



種子島宇宙センター。
敷地内に漁港がありましてダイビングでしょっちゅう通過してました(笑)。
沖合からロケット飛んでくの見た時は感激したなあ。
基地の眼前はとても奇麗なビーチになってます。
人口衛生打ち上げの本場。
Hシリーズのロケットは圧巻です。
"ひまわり"や”かぐや”などが飛び立ってます。
ちなみに今年"ひまわり8号"が飛び立つ予定です。
世界一美しいロケット発射場』。

ロケットよく飛んでます。
宇宙ステーションへの補給機がしょっちゅう飛んで行きます。
もう6回も飛んでます。
あと水星探査機とか気候変動観測衛生とかジオスペース探査衛生とか飛ぶ予定。

個人的には来年のH3ロケットの打ち上げが楽しみです。


Posted at 2016/06/29 21:37:53 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年06月23日 イイね!

雨のち蚊?

雨のち蚊?今日は久しぶりに晴れた。
暑かった。
でカルビラーメン食ったとよ。
麺の下に肉塊が沈んでる美味しいラーメンです。
辛口で大汗汗汗かきました。
                                                  
                                                  
梅雨明けが待ち遠しいです。
もうね
自宅は築80年でクーラー無いのよ。
でもね
空気循環機能させると涼しいンですよ。
なんでか
床下1mからあるわけで。
だけどね
梅雨時期はいつも雨漏り心配で。
しかし
今住んでるとこは台地の真ん中でまたクルマがドプリンコする心配は無い。
ジメジメ期が過ぎればなんとかなるわけで。

とりあえず
梅雨が終わった後心配なのが
蚊。
五月蝿いからとか痒いからとかもちろんですが
病気がね〜。
昔ほどで無いにしろ脳炎とか耳にします。
家畜などはこれからいろいろ手を打ってないと大変です。

やっぱり日本の夏は

フマキラー(笑)
キンチョーさんはちと高かったので。

キンチョーさん。

メトフルトリンwwwww
大抵の害虫に効くアレデスネ。
前々から興味ありましたので買いました。

でもにはピレトリンです(笑)。





Posted at 2016/06/24 01:14:58 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ロッキースーパーストア水前寺店に移動しますね〜
よろしくお願いします」
何シテル?   07/31 10:15
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポンコツ再生への道③(´✪ω✪)続いてる✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 13:00:36
ホンダ(純正) BOSCH製大径フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 12:18:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
基本ノーマル形態です。 上原氏と同じ方向性を目指します。 ゆえにそのようにイジリます。 ...
ホンダ Z ホンダ Z
あこがれ?のZ(11年式)に乗っています。 目標ジムニーです(無理無理www)。 ダート ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
何のことはない農作業用車です。 しかし親父の足になってしまって所有感がありません。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation