
秋になると我が家の毎年恒例行事が始まります。
椿の実を拾うのです。
実の種を採取して椿油へと変身させます。
用途は多種多様。
いろいろと便利です。
昨日今日と拾い始めました。
椿の木は我が家に大きいもの小さいもの併せて10本ほど。
ポタポタと実が落ちて来ますのでソレを拾い集めます。

大きいものは鶏卵くらいのモノもあり頭に落ちるとアイテテテとなります。
このまま拾って干していると・・・
ぱっくりと口を広げて種を取ることが出来ます。

木から落ちずに種だけ落とすものが多いのでその場合拾うのが大変です。
早く拾わないと虫に食われたりしますので毎日木の下を見回るのが家族の日課になります。
拾ったり取り出したりした種です。

冬場乾し上げて水分を飛ばします。
油分の歩留まりを上げるためです。
出来上がった椿油は薄緑色の奇麗な色をしています。
オリーブオイルよりも上品な香りがして甘みもあります。
時価で一升二万円でしょうか?。
我が家では贅沢にも天ぷら油に使ったりします(笑)。
一流の料亭さんのまねごとが出来ます。
私は整髪用オイルとしてたまに髪につけたりしていますが。
丁子とかで香りづけするととても良いです。
一時期アロマオイルとかに興味があり購入して使用していましたが飽きてしまった経緯があります。
しかし椿油は肌とかに合うのでしょうか?飽きたことがありません。
おかげでいまだに髪の毛は真っ黒です。
いつも苦労が足りないんじゃと言われます(笑)。
Posted at 2015/09/17 21:08:27 |
トラックバック(0) |
日常 | 日記