• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANBEEのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

ケミカル添加剤等大量買い

ケミカル添加剤等大量買いやっちまいました(笑)
あらかたのストックが無くなったので購入です
特殊グリスもFCRキャブ用に注文済

Posted at 2016/03/29 22:42:29 | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2016年02月11日 イイね!

リスレのジョーゴ

リスレのジョーゴラジエターのエア抜きはメンドイ
しかし専用工具が有ると楽チンになる
LISELE SPILL-FREE FUNNEL
これ使ってファンが廻るまで放ったらかす
だいたいはエアが抜けると思ってます






Z660とかアクティはエアが抜けにくい。
がしかしサーモ全開で還流させとけば大体エアは抜けると思うのです。
ただ常にクーラントを満たして水面位置が上位でないとエアはいつまでたっても抜けない。
ラジエターキャップ位置で継ぎ足ししていては時間がかかる。


単純な代物だけどコレの効果は高いです。
水温センサー取り付けの際もお世話になりました。
ジョイント装着のときにはホースクランプにもお世話になりましたが。
クーラント抜き換えのときお世話になるありがたい代物です。

前のモノが割れたので新品購入しました。


Posted at 2016/03/29 00:48:10 | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2015年10月17日 イイね!

悶々悶々・・・。

悶々悶々・・・。皆様、秋の夜長いかがお過ごしでしょうか?。
明日天気が良いので久々に憂さ晴らしついでにロングドライブでもと思っていたのですがお仕事になりました()´д`()ヘ゜ッソリ・・・。
午後遅くDラー行ったりタイヤチェックやらなんやらして準備整えたのに_| ̄|○ il||li。
(#`皿´)チクショーな気分です。



秋の夜長。
先ほど工具の修繕しました。
といっても接着剤で張り付けただけー。


いつもお世話になっているランダムサンダー。

ペロリとマジックテープが剥がれていましたので修繕です。


接着剤はセメダイン!!。

熱をもつところなのでコレにいたしました。


グリグリーっと厚塗りー。

ベットリです、はみ出そう(汗)。


取付けてひっくり返してサンダーを重し代わりに。

元通りになるといいのですが・・・。


うーーーん。
やっぱり明日ドライブいきたいなぁ。
出来れば前回いけなかった阿蘇まで。
無理だなぁ。
早朝ドライブで近場を巡るかな?。


それはそうと例の蜂の巣やっと今日撤去してました。

巣の下で思いっきりたき火して煙モクモクでした。
はっきり言って火事になりそうで怖かったです。
杉の葉とかいぶし出すのにはいいんだけど・・・(汗)。


うーーーん。
やっぱりドライブ行きてーーーなーーー!!。
てか11月はオートポリスの走行会も入って来た。
どーーーすっかなーーー。
今から農繁期になるので迷う事多しでありますヾ( ๑ ° ﹏ ° ๑ )ノ。



てか真面目に仕事しよう、うん。




Posted at 2015/10/17 21:46:12 | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2015年06月23日 イイね!

NX77 RTVガスケット

NX77 RTVガスケットZ660だけでなくウインカー内部の水滴にお困りのあなた。
こんなアイテムも使ってみてはどうでしょうか?。
私のZは水滴知らずですよー。
                                                   
                                                   
Z乗りさんが困ってたようなので参考までにあげときます。







業務用ですのでホームセンターとかで見つけたらゲットしといてください。
いろいろ使えて便利です。
Posted at 2015/06/23 20:59:52 | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2014年12月02日 イイね!

復活デジラチェ

復活デジラチェしかし、よー工具がイカレます。

KTCのデジラチェ逝ってたんです。

どこがと申しますとリバース切り替えのレバーがポロリと・・・。


通常右回転にしか使わないので良いのですが逆ネジの時に不便なので修理に出しました。

念のため校正取り直し。



この黒いレバーがポロリと、、、金属疲労だったそうです(汗)。

たいして動かしていないものが金属疲労????。

不思議です。

まぁゲージ式の持ってますしそちらが正確なのですが。。。

便利なものに馴れるとついつい手に取ってしまいます。

今ではホィールナットを締める時に使う程度なのですが。
Posted at 2014/12/02 18:25:49 | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「ロッキースーパーストア水前寺店に移動しますね〜
よろしくお願いします」
何シテル?   07/31 10:15
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポンコツ再生への道③(´✪ω✪)続いてる✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 13:00:36
ホンダ(純正) BOSCH製大径フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 12:18:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
基本ノーマル形態です。 上原氏と同じ方向性を目指します。 ゆえにそのようにイジリます。 ...
ホンダ Z ホンダ Z
あこがれ?のZ(11年式)に乗っています。 目標ジムニーです(無理無理www)。 ダート ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
何のことはない農作業用車です。 しかし親父の足になってしまって所有感がありません。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation