• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANBEEのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

セッティングアイテム紹介

セッティングアイテム紹介今日はよいお天気でした。
おかげで私は畑仕事でした(泣)。
で午後3時くらいにツーリングに行っていたのだろう後輩がいきなりやってきやがった。
「キャブセッティングしてくれ」と。
                                                                                                    
                                                                                                   
V-max改、一時期Nosでクランクをオシャカにした代物。
エンジンを一機1,320cc仕様にボアアウトして積み替えたもの。
クランクをオシャカにしたのはヤツがオイル管理を怠ったからですがまぁそんなことはどうでも良いです(笑)。
ピストンはハイコンプ仕様でキャブレターはFCR41でインマニを切り詰めたもの。
Nosはウェットショット方式、今でも健在。


私がキャブセッティングに使うアイテムの一つをご紹介。
ポケット・ウェザー・メーター"Kestrel4500 NV"。

今までお世話になったアイテムの一つです。
スプリントレースでも持っている方が結構いましたしドラッグでもメカニックは必ず持っていました。
風速、風向、気温、気圧、湿度、高度、気圧、飽和湿度温度等測れます。
メトリック、インペリアル、デフォルト表示可能。
クルマでもいつもより違うなと感じたらコレで気候の関係をログっています。
アナログかもしれませんが基本なことですからけっこうアテになります。


でくだんのセッティングですが・・・。
PCにKestrelをリンクさせてソフトで現状の空気密度を算出したり。
当然比率的に酸素濃度がおおよそでますが・・・。
でバイクにA/F計を取付けて試走して各開度の空燃比をデガーログ。
過去の気象データとクロスする密度値で必要な燃料必要量を出します。
理想空燃比なぞ論外と逆算して妥当なニードル・ジェットとメインジェットに交換。
まぁ乗った感じでもニードルジェットは開度1/4〜3/4のニードルテーパー角が不一致、メインジェットはありがちな濃いめ傾向でしたので補正します。
交換後試走、良好です。
あとは好みがありますので味付けして終了。
せっかくなので今後5℃単位で気温が上昇したときの場合に備えて後輩に説明。
ストレート径の違うニードルシェットを2組売りつけてあげました(笑)。
計12本良い金額です(笑)。
併せて足回りのセッティングも微調整。
しかし、手持ちのものであったから良いもののどうする気だったのか・・・。

あとはお礼のキャベツ2箱を待つばかりです(笑)。
Posted at 2015/03/30 22:49:00 | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2014年08月30日 イイね!

記念キャップ

記念キャップ今更ながら"マルク・マルケス"世界モトGP10連勝おめでとう。

てなことで今度はシルバーストーンですね。

記念キャップも友人から譲ってもらいました。

限定キャップです。

ワタクシ似合いもしないのに帽子集めが趣味なのです。

公認のレッドブルのキャップも欲しいです。

昔はマルボロのキャップが集まっていたものです。

来年のF1も楽しみです。
Posted at 2014/08/30 02:02:25 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年07月07日 イイね!

STACKのメーターについて

STACKのメーターについてそうそう。

STACKのタコメーターについて。

針がポッキリ折れることがあるようです。



ポッキリ折れたら交換しかないです。
修理の場合は本社に空輸です。
数ヶ月かかります。
メンドクサイです。

自分の友達のが折れました。
2万キロ程度の時間で(汗)。
自分の使い込んでの5台目です。
全部折れてないんですけど?。
10万キロ程度の時間使ったのもあるのに?。
振動周波の問題か?。
設置の仕方に問題があるのか?。
ダンパーの不備か?。
わかりません。

とにかく折れるんなら対策してほしいものです。
価格高いんですからー
Posted at 2014/07/07 21:39:47 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年04月24日 イイね!

めんどくさいところが良い(めんどくさいのがキライなのに?)

めんどくさいところが良い(めんどくさいのがキライなのに?)
久しぶりにキャブレターのセッティングいたしました。

知り合いのバイクが調子が悪いとのことでマイキットを掘り起こしてお出かけしました。
当のバイクは昔FCRキャブをどこからか譲り受けセットしたものでした。
セッティングがアサッテの方向だったので組み直したものです。

どれどれとエンジンをかけてみることに。
結果、"装着したまま放ったらかしが原因"によりO/Hと相成りました。
セッティング終了後、乗らないときはせめてキャブレターから燃料抜いといてとダメだしです。
長期の場合、できれば外して保管するのが一番良いのですが。

他人のバイクに乗ると違和感ありますねぇ。
乗り味が人それぞれなだけに。
車も同じですが。

しかし、久しぶりにいつもと違うバイクに乗れて楽しかったです\(^^)/。
そんでもって久しぶりにジェット類を整理・点検↑いたしました。
Posted at 2014/04/24 00:39:20 | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ロッキースーパーストア水前寺店に移動しますね〜
よろしくお願いします」
何シテル?   07/31 10:15
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポンコツ再生への道③(´✪ω✪)続いてる✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 13:00:36
ホンダ(純正) BOSCH製大径フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 12:18:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
基本ノーマル形態です。 上原氏と同じ方向性を目指します。 ゆえにそのようにイジリます。 ...
ホンダ Z ホンダ Z
あこがれ?のZ(11年式)に乗っています。 目標ジムニーです(無理無理www)。 ダート ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
何のことはない農作業用車です。 しかし親父の足になってしまって所有感がありません。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation