• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANBEEのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

第3回Motto☆Z!!九州エリアオフ会 その肆

第3回Motto☆Z!!九州エリアオフ会 その肆この頃の天気予報というのはよく当たりますな。
この日23日の午後は風が強くなりだして雨模様となりました。
寒い寒い。
コレが風邪っぴきになる最大の要因だったかも。
オフ会最後の山場へ移ります。
                                                 
                                                 
お昼は"阿蘇の杜"のホットドッグ屋さんにて昼食。

実はココお二方で営業されているのですが昔HONDAのテストライダー・テストドライバーでして・・・。
Zもテストドライブされていたそうです。

Zは鈴鹿でテストされていたそうです。
おお鈴鹿生まれなのですよZは。
聖地たる聖地の由緒正しき生まれですよ。
3ATで当初テストしていたそうですが結局4ATへ。
当時としてはシステムとしては軽自動車の中では進んでいたものらしいです。

あとは・・・・・・・。
すみません。
横道逸れてテストライダーだった方とお話が弾んでモンキーRやNSR50の開発話に夢中になってしまいました。
Zのよもやま話他の方が聞き及んでいるはず(汗)。
耳に挟んだ限りではECUの遍歴とか足回りの設定とか・・・・。
クラッチの不自然な滑りについてとか・・・・。
うーーん、聞けなかったらまた今度遊びに行ったとき聞こうかと思っています。
不甲斐なくてすみません。


でもZを見てとても喜んでくださっていました。

携わったクルマがまだ大事にされて走っている事に感慨深いものがあるかもしれません。


その後キタカンさんTATANKAさんが程なく帰られ残り組はトレーラーハウスにてオフ会続行でした。

なかなか雰囲気の良いハウスでした。


そうこうしている間にハルサメさんの出航時間が迫って来たのでお開きに。

アンジュ恋しや♬ハーレホレー♪。


かくして真っ白ぜっとTANBEEは全員を見送り帰路に着きましたとさ。


さーてさて。
来年のMotto☆Z!!は御方が復活なさるのでしょうか?。
全国オフ会実現するのか楽しみであります。
そして新規参入はありえるのか。
いやいやこのようにオフ会が続くのですからなんの心配も無いでしょう。
来年もZのオフ会みんなで盛り上げましょうね。



p.s.
 今回参加してくださった皆様へ。



ホントにホントに
ありがとうございました
また道の上でお逢いいたしましょう






Posted at 2015/11/24 15:48:17 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月22日 イイね!

第3回Motto☆Z!!九州エリアオフ会 その参

第3回Motto☆Z!!九州エリアオフ会 その参ハイ。
オフ会当日と相成りました。
高原の朝は寒かったっス。
よせば良いのに早朝散歩などいたしたりして・・・。
コレがその後のツケに回るとは思っても見なかった訳で。
お朝風呂だけはよしときましたけどね。
                                                  
                                                  
朝だ♪ あーさー♪だーよー♬ 浅漬けぇのぉ♪もと〜〜♬。

この一角でハルサメさんと真っ白ぜっとさんがまだ惰眠をむさぼっておりました。


私はフラフラ、フラフラと施設を冒険していました。

いつかはZでみんなしてキャンプオフ会も面白いんでないかーい???。


ワタクシの23日の行程図。

帰りは割合お気楽ルートで。


朝、バイキング形式の食事を済ませ、私以外のお二方はお風呂へ直行。
ワタクシはお宿の清算とかこもごもやってお部屋で待機。
天気が崩れるか否か心配でしたが午前はもつかなぁな雰囲気。
そうこうしてお二方が帰って来たので出発準備と相成りました。


早速、集合場所へ。

ではなく、朝からスイーツでした。


"シェ・タニ瀬の本店"のオリジナルなスイーツ。

堪能いたしました(笑)。


でそれから待ち合わせ場所に直行いたしました。
そしたらTATANKAさんが既に到着済。
で懇談開始と相成りしばらくしてハルサメさんのマーチのみん友さんも到着しましてその後キタカンさんも到着。

今回はこの顔ぶれで。

オフ会となりました。


ハルサメさん


TATANKAさん


キタカンさん

(スンマセン画像貼付け間違えていたみたいですご勘弁を)

真っ白ぜっとさん


ハルサメさんのみん友さん


そしてTANBEE



とりあえず正午までZ談議クルマ談議に花が咲きました。
心配していた天気もなんだか陽が差して来たりして。
この勢いでこの後"阿蘇の杜"に向います。
地元では知るヒトが居ないと言うポイントでした。

つづく。






Posted at 2015/11/24 15:03:11 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月21日 イイね!

第3回Motto☆Z!!九州エリアオフ会 その弐

第3回Motto☆Z!!九州エリアオフ会 その弐前回の続きです。
あ、風邪直ってきました。
タバコがちょっと美味く感じるようになってきました。
(^ω^)yー。oO◯○
昨日(23日)はまともに吸えてなかったのですよ。
あぁ、健康がやっぱり一番ですねぇ。
                                                 
                                                 
前回は湯布院の町をウロウロしていた訳ですがその後"岩下コレクション"へ。

最初にお出迎えしてくれたのはプロレスラー力道山が乗っていたというリンカーン?がお出迎えです。


そしてお次ぎに100年前のオルゴールが音を奏でてお出迎え。

美しい調べでした。


ココって古今東西の展示物でぎっしり詰まっています。

個人所有としては日本一ではないでしょうか?。
有っちゃならないようなものまであるし(汗)。


個人的にはコレが好き。

今の人はどうやって打つのか知らないかもですね。


あとクルマ・バイクですが呆れるばかりであります。












てなことで見学しましたが1時間程度ではつぶさに見てる暇がなかったです。
前回も来ていたはずなのにーー。。
他にも秘蔵のブツが倉庫に収納されているそうです。
いつか展示してくれる事を楽しみにしたいですね。

そうこうしていると日も傾いてきつつあり天気も曇ってき出したのでお宿に向う事にいたしました。
途中停車して景色を眺めたりなどして小一時間走ってお宿に到着。
お宿は"久住高原コテージ"。
だだっ広い草原の丘の上にあるコテージとキャンプサイトのあるお宿でした。


この時点でまだ真っ白ぜっとさんは未到着。

我々はそそくさと荷物を運び入れ掘り炬燵でヌクヌクする事にして待つ事に。


大相撲でも見ていたら真っ白ぜっとさん到着。
んで風呂入って飯にする事になりました。
風呂は露天風呂です。
☆が見えたらサイコーだったのに。
しかし食事がサイコーだったので良しとします。
これでもかとサイコーのお肉をいただきました。
今宵のヨルはサイコーの明日を迎えるためにZ談議となるはずでしたが・・・。
ハルサメさんはお疲れさんで沈没。
真っ白ぜっとさんもお疲れ気味で停滞。
TANBEEも体調イマイチにて不調の有様。
よくよく考えるとみんな大変だった。
そんなこんなで全員オフ会に備えてオネムに就くのでした。


つづく。




Posted at 2015/11/24 14:16:57 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月21日 イイね!

第3回Motto☆Z!!九州エリアオフ会 その壱

第3回Motto☆Z!!九州エリアオフ会 その壱うーん
ゲホゲホ
ゴホゴホ
ズルズルズーズルズル
ハックチュン
只今、体調イマイチです。
                                                  
                                                  
正直、風邪ひいた。
金曜日の熊本出張してから体調下降。
その状態のままオフ会に突入でした。
おしゃべりテンションも下降してしまい本来通りでありませんでしたヾ( ๑ ° ﹏ ° ๑ )ノ。
ソレはともかくとしてオフ会のご報告です。


ルールル、ルーーー。
"予定とは未知なる未来の形式でしかない"by TANBEE。

ハルサメさんからの第一報。
"寝過ごしちゃった(๑´ڡ`๑)テヘッ"。
"マママ、マジっすか??(。-∀-)"。
まぁ時間とは残酷なものです。
元に戻らない。
でハルサメさん、陸路にてほぼ寝ずの強行軍に突入。
あぁ、優雅な船旅が・・・。

でその状況を真っ白ぜっとさんにお伝え。
真っ白ぜっとさんはZの仕上げが出来ていないとの事で遅れるかもなので単独で向って欲しいとの事に。
仕事明けで過密スケジュールだろうと思い現地でハルサメさんを待たせるのもなんなので私の予定を繰り上げて単独で向う事にいたしました。

私の1日目の動向。


で現地(道の駅・湯布院)にて待ち合わせ。
ハルサメさんとそこそこ挨拶してさあ出掛けようと言うときに
こんなクルマが登場。

ふっかMotorさん負けてられませんよ?。

でその後湯布院の駅前にて昼食と相成り、通りをブラブラいたしました。


いやぁ、さすが連休。
ヒトが多うございました。

でもお昼前に真っ白ぜっとさんから緊急連絡。
"呼び出しがあって今会社に居ます"
"えぇ〜!!、なんやて〜!!"
てな事で真っ白ぜっとさんは岩下コレクションはアウトと相成りました。

んで岩下コレクションへゴーゴーとなりました。


お継ぎは"その貳"にて。
ゲホゴホ。
みなさん、風邪が是から流行ります。
お気をつけましょう。
しばらく寝る事にします。
鵜啞啞、明日は外せない仕事。
きっついなぁ。
Posted at 2015/11/23 20:37:15 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月07日 イイね!

Z660・オブ・プチオフ会

夕べ?。
今朝?。
帰り着いたのはam4:00。
久々のプチオフ会でした。
楽しかった〜〜〜。
                                                   
                                                   
"今月の22日はMotto★Z!!九州エリアオフ会ですよ"

メインの話はコレに尽きる訳で・・・。
下見した状況のお話ししてルート等確認。
前夜祭についても段取りの確認いたしました。
でZ開発に関わった方との懇談会?についても日曜日可能なことも確認。
準備万端であります。
このブログを見ている近県のHONDA・Z660オーナーさん、是非オフ会に参加して欲しいものです。
飛び込みOKであります。
11月22日 (日)
 ~10:00   集合  瀬の本ドライブイン 
  13:00   "阿蘇の森"  Zの開発に携わった方と懇談                 
  15:00   解散
よろしくお願いいたしまーす٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و。


"Nos供給止まるの?"

素朴な質問受けました
で"Nosは今後使用できないのか?"と。
結論・・・"供給は止まりません"。
レース用の燃料としては規制は受けないと確認取れました。
医療系の笑気ガスのみが薬事法的に問題になっています。
要するにラリルレロ〜な事をするので昔から問題になっていました。
まぁソレを取り締まると言う事なのですね。
大いに結構かと思います。
亜酸化窒素に関しては正規のものは通常通りらしいです。
これでドラッグレーサー達も安泰であります。


"A.P.R.V.は今後どうなるの"

( ・ノェ・)コショッとver.3.5〜8.はコツコツとデータ取りしてました。
おおよそ確証が持てましたのでver.4.0.に移行します。
今後の仕様は流体の経路概念が今までと異なります。
といっても大した事をする訳ではないのですが・・・。
乞うご期待であります。
もとい吉と出るか凶と出るかであります。


"まりもんぬ隊長復活の件"

"来年は全国オフに行きたーい"
"うんうん、行きたいよねぇ"
"まりもんぬ隊長はソレまでに復活するだろうか"
"復活シテルといいねぇ"
"早くお逢いしたい"
まりもんぬ隊長・・・その後体調はいかがでしょうか?。
復活される事をお祈りいたします。


etc、etc、etc・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・とまぁ語りも語ったり。
7時間余ベシャくりまくっていました。
ファミレスのオバちゃん迷惑そうにしていた(笑)。
この続きは22日にしましょうね。
真っ白ぜっとさん、ありがとうございました。




Posted at 2015/11/08 09:48:25 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ロッキースーパーストア水前寺店に移動しますね〜
よろしくお願いします」
何シテル?   07/31 10:15
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポンコツ再生への道③(´✪ω✪)続いてる✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 13:00:36
ホンダ(純正) BOSCH製大径フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 12:18:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
基本ノーマル形態です。 上原氏と同じ方向性を目指します。 ゆえにそのようにイジリます。 ...
ホンダ Z ホンダ Z
あこがれ?のZ(11年式)に乗っています。 目標ジムニーです(無理無理www)。 ダート ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
何のことはない農作業用車です。 しかし親父の足になってしまって所有感がありません。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation