
今日はよいお天気でした。
わがまま言って朝早くからドライブでした。
せっかくなので宮崎県の日南海岸線を北上してみました。
まるきりクルマのいない道路を走るのは爽快です。
お父さんお母さんが今日はどこに行こうと悩んでいる時間帯だったのでしょうか?。
夜明すぎに一気に堀切峠までクルマの少ない時間帯を縫ってのドライビングでした(笑)。
独り占め状態の海岸線。
飛ばしてもモッタイナイのでゆるゆるとオープンドライブを楽しみました。
黒潮ロードも面白かった。

ここでパイプを吸いながらTシャツ姿で日光浴を楽しみーの、
ツーリングに来ているバイクをぼーっと眺めたりーの、
ソフトクリームを食べていたりしていたら2時間過ぎていました(笑)。
いつまでも居てもしょうがないので南下しました。
途中まともなコーヒーが飲みたくなり、

某レストハウスにてコーヒーブレイクです。
ここは近くで"鬼の洗濯岩"が見えるポイントでもあります。
オムライスをいただきました。
そしてお次ぎに

鵜戸神宮に参拝に行きました。
画像左の洞穴の中に本殿がある変わった神社です。
甘酒とお乳飴が美味しかったです(笑)。
ちなみにおみくじはあまり良いことが書かれてなかったです(泣)。
で最後に

日南市の飫肥城跡へ。
プリンのような卵焼きが有名です。
飫肥杉の方が有名かな?。
裏通りには武家屋敷を改装したシャレた喫茶店等あります。
またまたひと休憩です(笑)。
ハイ、卵焼きと飫肥天が美味かったです。
帰宅後S2000を洗車してあげてコーティングし直して幌の汚れ取り準備をして終了と相成りました。
久々の食い倒れドライブでした(笑)。
Posted at 2015/03/22 20:32:06 |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ