
NA車への移植を試み現在も運用試験中。
Z660 NA + ノーマルフィルター + A.P.R.V.Ver.1.1の乗り味がかなり良いことを"真っ白ぜっと"さんが以前レポートしてくれてました。
相対空燃費は定かではありませんがエンジンのトルクアップに貢献できたことについては大成功でした。
と同時に意外とパワーフィルターの効果が薄いことの発見となり意外な結果となりました。
Z660 NA + パワーフィルター + A.P.R.V.Ver.1.1についてはトルク感がかなり希薄。
常々感じていたので適応させるべく改善手段を模索していました。
吸入に関して流量を制限すること、流速を早めることが肝要かと思い一工夫してみました。
A.P.R.V.Ver1.2としときます。
まずはリードバルブ近接の口を若干ですが絞ります。

元々がターボ用という事もあるので適さなかったのかもしれません。
絞った口の形に整形したファンネルも準備いたしました。
コレでも変化が見られなければエアクリボックス通常吸入口を↓のリングで流量調整します。

相対的に流速を上げつつ吸入量を調整したつもりです。
という事でまたまた"真っ白ぜっと"さんに試していただく事になりました。
またどのような結果が待ち受けているか楽しみでもあります。
今日は件のパーツを渡すと同時にプチオフ会にもなりました。
ホームセンターの駐車場で長々とZ660のことについてまたまた語り込んでしまいました(笑)。
なぜホームセンターでだったかというと、リアシートを取り外した際カーゴスペースが広くなり、そのままでは走行中に荷物が右往左往するので少しでも滑らないようなマットを探すためでした。
"真っ白ぜっと"さん今日はおつき合いありがとうございました。
Posted at 2015/01/18 21:03:51 |
トラックバック(0) |
A.P.R.V. | クルマ