• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANBEEのブログ一覧

2015年06月10日 イイね!

オフローダーらしく -5-

オフローダーらしく -5-すったもんだで完成(仮)であります。
徐々に形になりつつ有ります。
色塗りは梅雨が明けてからでしょうか?。
ナニ色が良いものやら・・・。
手直しせずにこのままでも面白い気がしますが。
やっぱりマットブラックかなー。
                                                  
                                                  

前回の仮付け状態ははこんな感じ。

ナンバー低し。
見えないし。


ナンバー位置変更。
配線やり直して。

このように修正しました。
まあまあの高さになった気がします。


あとはPIAAのライトが有るので

デイライト風味に取り付けようかなと考えています。
Posted at 2015/06/10 17:11:13 | トラックバック(0) | オフローダーらしく | クルマ
2015年06月08日 イイね!

オフローダーらしく -4-

オフローダーらしく -4-とうとう取り付けです。
いろいろと覚悟を決めないといけない日がやって参りました。
カンガルーバンパー?、ブッシュガード?。
林道探検が好きなのでつまりはバンパー・ガードですね。
私結構ボッコボコにしてしまうのでそういうことになりました。
バンパーは傷だらけのままです。
勲章なのです。
                                                  
          
知人の溶接工場でみんなで思案の図。

取り付け方法で一悶着です(笑)。
好みがやっぱり分かれる。


結局ガードを下げるような形で取り付け。
バンパーとのクリアランスは・・・
どうしたら頑丈かとか・・・
手早い方法はどうしたら良いか・・・
など案を出し合い即興での作成でした。


まずセンターステーの作成。

4点留めとすることでブレを無くす作戦です。
ライトステーに友締めといたしました。
フォグライトで隠れるのでまぁいいかと言った感じです。


途中状態。

下のガードが長すぎるでござる。
マンモスみたいです。


メインパイプを


切断。


あらすっきり。

これからが大変でした。
ガードを支えるためのメインステーを車検のときでも分割できるように加工です。
アングル材をクルマのフレームにダイレクトに溶接。
そのためバンパーは切り刻まれました。


メインステーをフレームに溶接。

溶接はすべてプロ任せ。
あんな複雑なものはできませーん。
ガッチリ取り付けられました。

錆び止めの仮塗装
フォグライト仮装着。
ナンバーを仮の位置に取り付け。


仮でこんなんできました。

以前のブログでのB案にしました。

しかし・・・・・・
ナンバー低い。
フォグランプのヒューズすぐ切れる。
梅雨なのですぐに色塗り替えができない。

あーまだ完成とは言えなーい。
Posted at 2015/06/08 21:16:34 | トラックバック(0) | オフローダーらしく | クルマ
2015年06月03日 イイね!

オフローダーらしく -3-

オフローダーらしく -3-迷ってるんです。
ガードどんな風に着けるべきか。
                                                  
                                                  
A 思いっきりカチアゲてライト一直線。



B ガード主体で下げて取り付ける。



あなたはどちらがお好み?。
Posted at 2015/06/03 11:00:55 | トラックバック(0) | オフローダーらしく | クルマ
2015年05月30日 イイね!

オフローダーらしく -2-

オフローダーらしく -2-私はオフローダーはでっかいフォグとガードがあってなんぼだと思っています。
しかし昨今、対人安全性のため取り付けている車両をあまり見なくなりました。
凶器とみなされても致し方ないとも思っています。
じゃあなぜ着けるのー?
と問われるとロマンとしか言いようがありません(笑)。
                                                  
今回はフォグランプの状態をチェックいたしました。
点灯しませんでした(泣)。

バルブが両方とも逝っている模様です。
新品に交換です。


あと配線口のシーリングがぼろぼろでした。

しょうがありません。
年代物ですから。
しかし中は錆びずに良好な状態でした。
ラッキーです。


配線チューブで内部からやり直しました。

これで多少の雨でも平気でしょう。


ちなみにこのライト16cmから有ります。

メインライトと大きさほとんど変わらんのじゃないかと。
迫力は満点でしょうね。

あと取り付けてカッコ良くなるかどうかは別物です。
ガードの取り付けをどうしたものかと悩んでいます。
どちらにせよメインライトよりフォグライトが下の位置になるように取り付けるつもりです。

あとは警察のクレームに逢わないよう祈るのみです。
Posted at 2015/05/30 21:35:36 | トラックバック(0) | オフローダーらしく | クルマ
2015年05月28日 イイね!

オフローダーらしく -1-

オフローダーらしく -1-ガード中古で見つけました。
Z660に取り付けようと思っています。
年代物のジムニー用です。
これで岩とかブッシュを跳ね退けて走れることでしょう。
でも鼻が重くなりそうです(汗)。
取り付けは切った張ったになりそうです。
でっかいフォグランプに惚れて購入いたしました。
うまく取り付けられるように準備したいと思います。
Posted at 2015/05/28 19:58:23 | トラックバック(0) | オフローダーらしく | クルマ

プロフィール

「ロッキースーパーストア水前寺店に移動しますね〜
よろしくお願いします」
何シテル?   07/31 10:15
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポンコツ再生への道③(´✪ω✪)続いてる✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 13:00:36
ホンダ(純正) BOSCH製大径フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 12:18:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
基本ノーマル形態です。 上原氏と同じ方向性を目指します。 ゆえにそのようにイジリます。 ...
ホンダ Z ホンダ Z
あこがれ?のZ(11年式)に乗っています。 目標ジムニーです(無理無理www)。 ダート ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
何のことはない農作業用車です。 しかし親父の足になってしまって所有感がありません。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation