• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANBEEのブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

またまた磨きます -2-

またまた磨きます -2-Z660にしろプラスチックレンズって
劣化すると黄色くくすんでしまいます。
なおのことクルマが古ぼけて見えてしまいます。
お目めぱっちりのZ君はキレイな瞳でいてほしいものです。
で今回はレンズ磨きの経過を追っていきます。



まずはビフォー状態。

真っ黄色であります。


荒研磨。

真っ白でつ。


番手を小さくして研磨。

この二段階で黄色い部分をテッテーして落とします。


中磨き。

素地を滑らかにいたします。


細研磨。

ここでようやく見れる状態になります。


バフがけ。

さらに磨き込みます。


未処理のものと処理したもの。

やっぱり処理しますと透明感が良いですね。


仕上げに洗浄して乾かしてクリアを吹き付けます。
ウレタンクリアはお高いのでまとめて吹き付けをいたします。
今回のはもっと磨き上げてお渡しします。
オーナーさんこんな感じですがよろしいでしょうか?。
Posted at 2015/08/22 22:27:40 | トラックバック(0) | ライト再生 | クルマ
2015年08月21日 イイね!

またまた磨きます -1-

またまた磨きます -1-今回は人様のものを磨くことになりまして
研磨準備したところでした。
オーナーさんは手磨きでやったとのこと。
苦労されたことと思います。
今回はランダムサンダーでやっちゃいますよー。






施行前




黄色っぽく濁った感じであります。
これの表面を磨いて透明化いたします。
モノのベースが状態がよろしいので数時間で済みそうな感じです。
今夜はばたばたしたので明日研磨を行います。

Posted at 2015/08/22 02:32:54 | トラックバック(0) | ライト再生 | クルマ
2015年07月08日 イイね!

ライト磨き -8-

ライト磨き -8-いい加減飽きてきましたが2set目を再度磨いて塗装中です。
前回クリア塗装したときにテカテカに磨き込まなくても良いことが分かったので九分程度磨いて塗装しました。
もちろんクリアウレタン塗装のです。
                                                  
                                                  

削りに使ったペーパー。




磨きに使ったバフ。




仕上げ用ネルバフ。



途中の行程でWAKO'Sの樹脂用耐久コート材SUPER HARDも忘れずに使用するつもりです。


仕上がりは以下のとおり。

完全に乾くのを待ちます。
素人にしては今回もまあまあかなと。
これで予備が2set。
余分にありすぎる(困)。


次回は付け替えて使用してみます。
現在使っているものは新品ものなので保管しときます。
もったいないから(笑)。
ウーン、レギュレーターキット(スイッチ付)作成やらライト再生にも飽きたなぁ。
次はバリアブル間欠ワイパーをどうにかしないとですね。
あとキーレスでリアハッチが開かなくなる症状が出てきたのでアクチュエーターを見てみます。
てか既に解体屋さんからアクチュエーター譲ってもらってます。
また分解して再生だ。
Posted at 2015/07/08 23:47:39 | トラックバック(0) | ライト再生 | クルマ
2015年07月06日 イイね!

ライト磨き -7-

ライト磨き -7-素人仕上げでブツブツあります。
しかしキレイです。
塗装かなり固いです。
しかしまだ磨きません。
ワコーズのハードコートも上塗りいたします。
徹底いたします。
                                                   
                                                   
ビフォー。



アフター。


こんなに劣化するものなのですね。
私のは特にひどかった。
しかし今回トライしてよかった。
少しミスした部分も有りますが以前に比べると雲泥の差です。
機会があったら皆さん挑戦してみてください。
Posted at 2015/07/06 22:24:00 | トラックバック(0) | ライト再生 | クルマ
2015年07月06日 イイね!

ライト磨き -6-

ライト磨き -6-今回はライトレンズのクリア塗装に挑戦です。
削りまくっているので補強も兼ねたいと思い・・・。
1セットは塗装することにしました。
                                                   
                
                                  
結局なんだかんだでウレタンクリア塗装。



最終磨きを行います。



念のためマスキング。



テヤーと塗装したらあらあら真っ白け。



しかし乾くと透明にまだ第一段階ですのでザラザラ感有ります。



第二段階、ツヤツヤテカテカ乳白色。



ほぼ完成か?


一晩置いて完全に乾燥したら鏡面仕上げしたいと思っています。
そうしたらやっと完成となりそうです。
Posted at 2015/07/06 01:32:40 | トラックバック(0) | ライト再生 | クルマ

プロフィール

「ロッキースーパーストア水前寺店に移動しますね〜
よろしくお願いします」
何シテル?   07/31 10:15
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポンコツ再生への道③(´✪ω✪)続いてる✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 13:00:36
ホンダ(純正) BOSCH製大径フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 12:18:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
基本ノーマル形態です。 上原氏と同じ方向性を目指します。 ゆえにそのようにイジリます。 ...
ホンダ Z ホンダ Z
あこがれ?のZ(11年式)に乗っています。 目標ジムニーです(無理無理www)。 ダート ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
何のことはない農作業用車です。 しかし親父の足になってしまって所有感がありません。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation