• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANBEEのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

天然整髪料

天然整髪料待ってました

ツバキ油です。

ホントはもっと絞り立てですので緑がかっているのですが・・・。

ウチのは天然もの100%です。





ツバキ油は"藪椿"のことを言います。
とある商品に記載されている"椿油・つばき油"は「さざんか」等で純ツバキ油ではあーりません。
商品でも純ツバキ油100%は「ツバキ油」、混ぜ物やさざんか等は「椿油」・「つばき油」と表記するのが正しい"表示"とされているようです。
カメリアとか書いてあったりもしますね。

アロマテラピーなどに用いられるティーツリーオイルは、英語の名称が似ていますがフトモモ科の植物から作られる精油で全くの別物です。
まずあんな臭いはしません。

毎年ですが椿の種を山盛り拾いまくりまして乾燥してナタネ油とか造られる業者さんで圧搾してもらいます。
そのツバキ油、やっとこさ頼んでおいたものが圧搾されて帰ってきました。

その量一斗ほど。
売り飛ばせば¥15万以上しますなぁワハハ。
でもそんなことしません
我が家で贅沢消費します。

天ぷら油とか大量に使います。
風味が高級料亭
整髪油とかスキンケアにも利用します。
80歳前の親父の髪の毛、ツヤツヤで白髪がないのはこれのおかげかもしれません。


オリジナルで整髪油調合してますよ?。
ツバキ油にイランイランの精油、丁字、八角、バニラビーンズ等。
私の好みですが、何か?。
ハイ梳き油を少し真似ています。
まんまだとスゴイ匂いですから控えめです。

農家だからこその贅沢をまたひとつ引き継ぎました。
Posted at 2015/01/14 20:45:34 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月14日 イイね!

屋外トイレ建設-その4-

屋外トイレ建設-その4-前回からの続き・・・。

テンヤワンヤで家族の意見を汲み取りリスタートです。
汲取をカケてるって。
いえいえ、違いますよ?。




しかしー、ズブの素人が造るトイレとしては注文が多すぎる。

取りあえず便器の水平出しやって基礎の高さを検討し直します。


でもって大雑把に基礎の寸法を取るための木枠をセッティングします。

大便器部屋の基礎から着手します。
起点を決めないことには始まりません。
全く何もない状態からフレームを造るのと一緒です。
この木枠がジグになる訳です。


材料はコレ。

重量ブロック12cm、基本部分とコーナー部分です。
横鉄筋は使用しません。
モルタルとしてセメントと砂、インスタントセメント数俵。
セメントと砂と水を混ぜ混ぜしてコンクリートにします。


木枠に目印して水糸を引きます。
その糸に沿ってブロックを並べて据え付けて行くだけです。

玄人さんから見たら
なんじゃこりゃー
でしょう。
私の基礎知識は高校時代に見て覚えたものしかありません(汗)。


でもでも若い時にいろいろなアルバイトはしとくものですねー。
あとあと役立ちます(笑)。


まだまだ続くー(o´Д`)=з
Posted at 2015/01/14 20:14:48 | トラックバック(0) | 屋外トイレ建設 | 日記

プロフィール

「ロッキースーパーストア水前寺店に移動しますね〜
よろしくお願いします」
何シテル?   07/31 10:15
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポンコツ再生への道③(´✪ω✪)続いてる✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 13:00:36
ホンダ(純正) BOSCH製大径フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 12:18:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
基本ノーマル形態です。 上原氏と同じ方向性を目指します。 ゆえにそのようにイジリます。 ...
ホンダ Z ホンダ Z
あこがれ?のZ(11年式)に乗っています。 目標ジムニーです(無理無理www)。 ダート ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
何のことはない農作業用車です。 しかし親父の足になってしまって所有感がありません。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation