• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANBEEのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

レギュレーターO/H -3-

レギュレーターO/H -3-ウインドウスイッチ。
レギュレーターとは直接関係ありませんがセットで考えるとこちらも重要です。
例にもれず私のも壊れてます。
右側のスイッチ。
(っ´ω`)っナンテ゛ヤネン とツッコミたくなります。



"真っ白ぜっと"さんからアドバイスを受けていて、こちらも要交換のようです。
どうやらUPがONのままになるらしい。
こちらもバラして調べてみることに・・・。
どうせ壊れているし、これ以上壊れても問題なかろうと(爆)



バラバラ。



基盤。
スイッチ異常なし。
コンデンサーも膨らんでいない。
大丈夫。



レバー作動部が怪しい。
動かしてみるとUPの感触が悪い。
もともとの仕様だったけ?。



どうもこの白いV字のパーツ(右端の)が怪しいと見たが異常なしです。
しかしここがカムとなってカチッとショックを与えている。
スプリングに押されているスライダーがUPのときだけ上下しない。
なぜだろう?。


感触の悪さの原因は突き止めたが対策の施しようがないときた。
今のところスイッチをUPしたあとは少し戻すことにします。
モーターに負荷を与えないようにするしかなさそうです。


オーバーホールしたレギュレーターはとりあえず動いてはいます。
しかしスイッチの関係上判断が難しいです。

さてどうしようかな。
Posted at 2015/01/30 10:18:43 | トラックバック(0) | Z660 | クルマ

プロフィール

「ロッキースーパーストア水前寺店に移動しますね〜
よろしくお願いします」
何シテル?   07/31 10:15
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポンコツ再生への道③(´✪ω✪)続いてる✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 13:00:36
ホンダ(純正) BOSCH製大径フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 12:18:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
基本ノーマル形態です。 上原氏と同じ方向性を目指します。 ゆえにそのようにイジリます。 ...
ホンダ Z ホンダ Z
あこがれ?のZ(11年式)に乗っています。 目標ジムニーです(無理無理www)。 ダート ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
何のことはない農作業用車です。 しかし親父の足になってしまって所有感がありません。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation