• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANBEEのブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

ドライブ専用レンズ

オープンカーには必需品とも言えるサングラス。

陽の光のまぶしさ軽減と目の保護、気恥ずかしくならないためのアイテム(笑)。


今までフツーのサングラスを使っていたのですが、、、。

ドライブ専用レンズ仕様のサングラスを眼鏡屋さんで物色してまして。

物欲という悪魔が"買っとけ"というので注文してきてしまいした。

実際昼も夜もトンネルの中でも使えるものが欲しかったのです。

出来上がりは1週間後です。

少しでも目に負担がかからなければいいなぁと。

実際試してみないと何とも言えませんが。

Posted at 2014/12/06 18:23:08 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年12月05日 イイね!

ガスライター専用ガスあれこれお試し中

ガスライター専用ガスあれこれお試し中ウインドミル、クレージュ、ダンヒル、ジパンシー、レノマ、ランセル、バレンチノ、etc。

ガスライターに凝ってはいても肝心の専用ガスについてどうなんだろうか?と模索中です。

基本的にLPGですが成分比や生産国とかで着火のスムーズさが変わる感じです。

また注入方法も肝心なところです。

今Z-plusで試していますがマルマンのターボライター用が良い感じです。
Posted at 2014/12/05 18:55:34 | トラックバック(0) | たばこ | 日記
2014年12月03日 イイね!

A.P.R.V. Ver1.1 その後

 A.P.R.V. Ver1.1 その後AirPressureReedValve略してA.P.R.V.。

のVer1.1についてご報告。


一言でいいますと「     」のです。




って"山口百恵"風に言っても訳解りませんねぇ。
まぁ↑の画像のとおりのブーストを確実に維持しています。

このごろは気温の関係か安定域が0.8kg/cm2を超えつつあります(汗)。
アクセル戻してからの復帰もそこそこ早いです。
燃費に関してはだいたい10.2〜10.8km/ℓくらいデス。
Ver.2の方は燃費が悪く一桁代でした。
バルブは大きいことはいいことだと思ってしまいました。


Ver.1.0
段があって効率悪そうです。


Ver.1.1
ファンネルの適正化して流速を上げたことが大きな違いです。
そんだけです。


Ver.1.1の裏側
取付け角度を90°向きを変えたものですがたいして変わりありませんでした。


この実験でノーマルCPUの許容範囲が広いことが解りました。
買い置きしているブーストコントローラーとサブコンの出番はないかもしれません。
しかしでかいタービン積んだら必要だろうし・・・うーん。

ともかくレスポンスがノーマルのモッサリからバビューンに変わって
一言で言いますと「気持ちいい」のです。
ポルターガイストが出る足回りをどうにかしたいくらいです。



結論としてこのVer.2の仕様は失敗だったので新たなVer2を準備中です。
ネタはある人にバラしてしまっていますが・・・。

"塞ぎます。増やします。"

段階的に実験していきますので時間がかかるかもしれません。

気ながーーーーーにやっていきまーーす。
Posted at 2014/12/03 21:30:37 | トラックバック(0) | A.P.R.V. | クルマ
2014年12月03日 イイね!

変イモ発見 -2-

変イモ発見 -2-過去ネタです。

11月下旬の農作業時に散見された品物です。

前回はお下品だったので今回は刺激少なめに。

←これはヒョウタン型。





鉄腕アトム?
ネコ?
いろいろ想像してください。


記録更新ならず。
まぁでも30cmオーバーなので良しとします。


一応ハート型です。


ゾンビイモ (ムラサキモンパ病)。
生きながらに腐っていってます。
こいつのおかげで収量が目減りします。

11月末ギリギリで収穫終えたのでホッとしとります。
このあと畑地は休ませて緑肥準備を急いで行います。
もう既に堆肥とヌカ撒いて軽くロータリングしてます。
燕麦撒いてある程度育ったら鋤込む予定です。


Posted at 2014/12/03 06:04:51 | トラックバック(0) | 農作業等 | 日記
2014年12月02日 イイね!

復活デジラチェ

復活デジラチェしかし、よー工具がイカレます。

KTCのデジラチェ逝ってたんです。

どこがと申しますとリバース切り替えのレバーがポロリと・・・。


通常右回転にしか使わないので良いのですが逆ネジの時に不便なので修理に出しました。

念のため校正取り直し。



この黒いレバーがポロリと、、、金属疲労だったそうです(汗)。

たいして動かしていないものが金属疲労????。

不思議です。

まぁゲージ式の持ってますしそちらが正確なのですが。。。

便利なものに馴れるとついつい手に取ってしまいます。

今ではホィールナットを締める時に使う程度なのですが。
Posted at 2014/12/02 18:25:49 | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「ロッキースーパーストア水前寺店に移動しますね〜
よろしくお願いします」
何シテル?   07/31 10:15
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 34 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 222324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ポンコツ再生への道③(´✪ω✪)続いてる✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 13:00:36
ホンダ(純正) BOSCH製大径フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 12:18:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
基本ノーマル形態です。 上原氏と同じ方向性を目指します。 ゆえにそのようにイジリます。 ...
ホンダ Z ホンダ Z
あこがれ?のZ(11年式)に乗っています。 目標ジムニーです(無理無理www)。 ダート ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
何のことはない農作業用車です。 しかし親父の足になってしまって所有感がありません。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation