
"S2000Kyushu えすにくらぶ"のツーリングに参加させていただきました。
"in秋吉台"ということで秋芳洞に集結です。
えっ?、画像?、ジャンボきのこです(笑)。
秋芳洞の土産物屋は"石"だらけでした。
どうせなら水晶とか化石入りの石で印鑑作ればいいのに・・・。
朝?、2:00に起床。
3:00前に出発。
第一集合地が北熊本S,A,だったので3時間から余裕を見ました。
九州の端っこから出掛けるには早々とした計画が必要。
北熊本S,A,では既に黒いS2000が到着してました。
自分が一番早いと思ってたのに。
"かいわれフク"さんと初対面。
そして実行委員の"いま@S2K"さん登場。
しばらくして"Perceval"さんたち二台合流。
基山P,A.へ出発でした。
基山P.A.に到着すると"molmol"隊長登場です。
基山P.A.にて本隊集合。

ここでもなんやかやとS2K談議に花が咲きます。
そしてめかりP.A.へ。

ここで大多数のS2000が集結。
観光客も何事かといった感じです。
そして目的地"秋吉台"へ。
まずは秋芳洞にて昼食。
瓦ソバに舌鼓を打ち食後土産物屋を散策です。

秋芳洞の洞窟には入らず入り口でプーラプラ。
その後駐車場にて駄弁り等いたしました。
改めて集結したS2000達を。

ドドーン!!

ババーン!!

シャキーン!!
美しい。
それぞれ違うスタイルでありますがS2000の本質でしょうか・・・。
みーんなみーんな美しい!!。
その後秋吉台のワインディングをほにゃららな速度でみんな元気にかっとんでいきました(汗)。
えぇ、私のが一番ノーマル形態だったので必死でしたー(笑)。
秋吉台のパーキングにてまた駄弁り。
陽も落ちつつあり天気もイマイチになってきたので帰ろうかと言う事になりました。
帰りは"かいわれフク"さんとランデブーのつもりだったのですが壇ノ浦P.A.ではぐれてしまいました。
で後から追っかけて来た"いま@S2K"さん、"Perceval"さんたちと合流。
またまた駄弁り(笑)。
そうこうしているうちにさすがにまずいとなり日暮れどきに壇ノ浦を出発。
"Perceval"さんと鹿児島の加治木まで高速ランデブーでした。
途中で食べたちくわパンはなかなか美味でした。
しかし夜の高速は気を使いますね。
途中からだが固まって辛かった(笑)。
途中ぼーっとしてオービス見落とした(汗)。
途中雨が強くなりビクビクしてました(汗)。
でもランデブーは楽しかった。
ありがとう"Perceval"さん。
疲れたけれど心地よい疲れで一発就寝でした(笑)。
主催者の"molmol"さん楽しい機会を下さってありがとうございました。
他の皆様も楽しく時間を過ごさせていただきありがとうございました。
次回また逢う機会がありましたらよろしくおねがいいたします。
Posted at 2015/12/07 19:53:36 |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ