どうも、久しぶりの投稿になりますが、6月末にスタビライザーリンクロッドをTEIN製に換装しましたのでご報告・・・って車高調の塗装禿げとるやんけ!(笑)
去年ぐらいから足回りから異音がする感じがしてたんだけど、今年の春頃から路面のギャップを拾うとゴコンゴコンって木製のどぶ板の上をを走っている様な音がしてたんよね。
んで、当時は音の発生源がわからなくてリアアクスルメンバーの1G締めとか車高調の取り付け確認とか色々やってみたけど改善されなくて『ショックのへたりとかだったら面倒くさいなぁ』とか思ってて、その時にショックの値段とか調べようとTEINのサイトを見てたらスタビリンクの商品紹介のページがあったわけ、当時は『TEINからスタビリンクが出るんだ』程度に思ってた
万策尽きて自動車整備工場に持ち込んで調べてもらったら『スタビリンクのブーツが破れてジョイントにガタが出てるのが原因』とのことだったので、とりあえず純正のスタビリンクに交換、ブーツが破れるとガタが出やすいって言ってた。
乗り心地が変わるかな?と思ったけど全然わからんかった(笑)
スタビリンクの発売予定が6月中旬になってたのでそれまで待って毎日サイトを更新してチェックしてて、発売中になったけどサイト中に販売ページが無くて色々調べてたら最寄りのSABがTEIN商品とりあつかってる感じだったので店に赴いて発注。
送料込みで15,000円ぐらいした。
正直 高っ!って思ったけどタイミングが良すぎて『これも何かの縁』って思って交換したんだけど、まぁ、スタビライザーの位置を適正位置にするだけなので安物を使っても変わらんのよね(笑)
でもね、この時に初めて乗り心地が変わったのに気が付いた。
車高調交換時にスタビリンクも一緒に交換してたんで当時は何も感じなかったんだけど、今回はなんていうかクッションを一枚挟んだ感じ?車がフワっと浮いてるような乗り心地になった、世の中には『スタビリンクなんかいらねぇよ』って人もいるみたいだけど、なんとなくわかる気もする。
まぁ、次の日にはまったくわからなくなったんですけどね(笑)
今日スタッドレスタイヤに交換したついでにスタビリンクの写真を撮ったので今更の投稿なのでした(笑) めでたしめでたし。
Posted at 2022/11/27 20:14:39 | |
トラックバック(0) | クルマ