• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勘兵衛のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

両面テープに一工夫


どうも、もしオラが100歳ぐらいまで長生きしてTVの取材なんかを受けたりしたときに『ご長寿の秘訣は何ですか?』と聞かれたら『死なないことでふ』と答えるつもりの勘兵衛です。


皆さんはパーツを取り付ける時に使う両面テープの選択に迷うことはありませんか?

オラはいつも迷います。

オラが好きなのは、エーモンの”すき間なく接着できる 軽量車外パーツ用”っていう厚さ0.3mmのうすうすタイプのヤツです。

コレね↓

(使いさしですがw)

でもね、このテープは幅が15mmあって細長いパーツに使うにはちょっと広かったりするんです。

でも、この厚みで幅の違うものが無いんですよ。

しかも全長2Mはちょっと少なかったりするし。

そんな時に役立つのがコレ↓


カッティングシート~♪



の、裏紙~♪(メーカーが違ってるしw)

そう、どこのご家庭にも必ずあるカッティングシートです。

カッティングシートは毎日のようにご使用されると思いますが裏紙は捨ててしまいますよね。

でもね、裏紙を取っておけば便利に使えたりしちゃうんです。

まず、裏紙を下敷き代わりの板(オラは塗装されたMDFの薄板を使ってます)に貼り付けて、そこへ両面テープを真っ直ぐに貼り付けます。(見きれてますが裏紙の上下をマスキングテープで固定しています)



そして、両端のセンターまたは切り出したい幅にケガキを入れてカッターでカットします。



ハイ切れました。

カッティングシートの裏紙の表面は剥離加工してあるので、テープの粘着性が落ちません(多分)。

あとはこのまま裏紙を剥がしながらパーツに貼りこんでいきます。

巻いてある状態より必要な長さも切り出しやすいですし扱いやすいですよ(。・∀・。)

また、粘着面が露出していないので長さをカットする時にハサミにもくっつきにくいです。

取り置きしておいた裏紙は表面にホコリや油分が付着しているので、使用する前に表面を拭きあげてから使いましょう(オラはホワイトガソリンで拭いてます)。

シルバーウイークの最終日、工作してて『コレ、ネタになるな』と思ってネタにした勘兵衛でした。

めでたしめでたし。

Posted at 2015/09/21 21:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月18日 イイね!

画像加工で遊んでみました。


どうも、運転席側の窓を開けようとするといつも後部座席の窓が開いてしまう勘兵衛です。



工作の息抜きにちょびくんのブログにコメったのを作ってみた。

画像は3Dビューの画像を切り貼り。

うん、乗るのには少し勇気がいる(笑)



ジョシーが乗ったらカワイイんじゃないかなー。

んで、モデューロ


んー、ノーマルの方がカワイイかな。

月光仮面ライダーさんの赤系って感じですかね。

リアビュー




あ、これサンタバージョンだわ(笑)

うん、嫌いじゃない。

チャンチャン♪

Posted at 2015/09/18 20:06:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月08日 イイね!

シエンタに想う

シエンタに想う
取り立てて書くこともないんだけど、最近発売されたトヨタのシエンタのデザインについて書いてみる。

シエンタの画像を見た時に『来た』と思った。

今ではもう見慣れてしまってその時の驚きは薄れてしまったけど当時はそのデザインに見入ってました。

と言うのも、かねてから友達にこう言っていたんです。

『映画のMIBとかトランスフォーマーで、車がガチャガチャって変形するじゃん、あの変形途中の外装パーツがバラバラになってる状態がカッコイイと思うんだよね。
現実的にバラバラになってちゃ安全上問題があるだろうから見た感じプレスラインでそれぞれのパネルが独立してるようなの出てこないかなぁ、洗車が大変そうだけど(笑)』って。

そんな頃に出てきたのがG'sのデザインでした(フロントのとこ)。

『ぅわ、トヨタやってくれちゃってるし!(・∀・)イイヨイイヨー』って感じで見てました。

そこへきてシエンタが登場したわけで、んでこの話を友達にすると

友『まーでもあの車じゃ』

オラ『いや、これはイイきっかけになると思う、この路線で大衆が受け入れればスポーツカーやミニバンへの展開も期待できるから、とりあえずこの一歩が大事なんだよ』

スポーツカーなどは空力を考慮してなだらかに流れる流面形のボディーが主ですし確かにその流れるようなデザインは美しいと思います、が、例えばリアフェンダー前部に設けられたダクトからテールランプに続く黒い窪んだラインを設けたり、キャラクターラインがプレスラインではなく同様な仕様になってたり、ドアやボンネットなどの開閉部分の一部に取り入れてあってもカッコイイんじゃないかと思うのです。

スーパーカーやエコカーにおいて空力は重要なファクターなので実現は難しいかもしれませんが、シエンタのデザインをよりスポーティーに発展させたデザインの車が登場するのを望んでやみません。

カッティングでそれに似たことをやろうとして玉砕したのは内緒(笑)

てか、『シエンタに想う』ってなんだ(笑)

めでたしめでたし(。・∀・。)
Posted at 2015/09/08 00:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

ケツに電飾挿れたった!

ケツに電飾挿れたった!
どうも、この前お袋を乗せてスーパーに行った時に伊藤園の自販機で見つけたチチヤスコーヒーがお気に入りな勘兵衛です。

なにがお気に入りかって言うと、パッケージが可愛らしいこと。

そして裏の能書きのところの↓

チチヤス君(勝手に命名w)の絵が後頭部になってるのがお気に入り(。・∀・。)


というわけで、今日はリアバンパーを外してまたイタズラをしてました。

てか、こんなことやっていいのか?

こんなことしてパンダカラーの車に乗ったおぢちゃんに怒られたりしないのか?

でも、やりたかったからやった。

ハイこれ↓


これはw さながらハロウィーンのカボチャのような(笑)

なので、最寄りの本屋さんへ移動して撮影↓

(リフレクターはただの反射です)


スモールとブレーキに連動していますが、ブレーキを踏んでくれる友達が居ないのでスモール時の画像のみです。

ぁ、昼間の画像撮ってないや、ま、いっか(笑)

取り付けたのはコレ↓


ホークアイ LED スポットライト ボルト固定 埋込 防水 DIYに 2本セット 赤/レッド 送料無料

2個セットで980円な安物ですがメール便で送料無料なヤツ。

なんでコレをやろうかと思ったかっていうと、この広告画像が気に入ってしまったから。

(いやwそこには付かないだろうw って感じですけど(笑))

この画像とはモノが違いますが、リアバンパーの隙間にちょうどハマるものだったのでチョイスしました。

モデューロのリアバンパーに網を貼っていますのでその網目に通してナットで固定してあります(てか、コレを取り付けることを前提に網目の位置を調整してました)。


てかね、コレ2セット目なんです。

最初に届いた時にレンズの色が明るすぎる気がしてタミヤのスモークスプレー吹いたんだけど、レンズと灯具の接着が甘くて隙間に毛細管現象で黒い塗料が入り込んじゃったんですよね。

んで、もう1セット買って今度はクリアー吹いてからスモーク塗ったんだけど、取り付け時になってまさかの球切れ(;´Д`)

ヽ(# `Д´)ノムキー!!ってなったけど、この商品について検索してたら『レンズにテープを貼って引っ張るととれる』っての見つけてやってみたら見事にとれた(笑)

ほいで、レンズを取り替えて今日装着出来たわけです。

テープでレンズを外したところ(再現)と回り込んだ塗料汚れ↓


接着剤の選択に迷いましたが、クリアー塗料を使って接着しました。

透明性の高い接着剤が必要だったための選択です。

今回コレの赤を使ったんだけど、少々オレンジというか朱色がかった感じの色なので白色買って好みのクリアーレッドを塗ったほうが良かったかもしれません。

球切れを起こしたLEDを無理矢理分解してみたらすんごく細い線で繋がっていてそれが断線していました。

あまりの細さに走行中の振動で切れないか心配です(;´∀`)

まぁ、マフラー付近に取り付けた方が先に熱で死ぬな(笑)


めでたしめでたし。

Posted at 2015/08/30 00:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月24日 イイね!

なんじゃこりゃー!:(;゙゚'ω゚'):


どうも、本日日中にうたた寝をしてしまいこんな時間まで眠れなくなってしまった勘兵衛です。

んなわけで、外へ出て( ゚ ρ ゚ )ボーっとヴェゼルを眺めていた勘兵衛さん、何やら思い立ったらしくおもむろにLEDライトを取り出し車の下へ潜り込んでいたわけですが、そこで衝撃的なモノを発見してしまいました。

あまりの衝撃に発見時の画像を撮るのを忘れてしまいましたが、以下の画像をご覧頂きたい。

ここんとこに↓



こんなモノが↓



こんなに大量に↓

(たばこは大きさの比較用)

おわかりいただけただろうか。

コレを発見した時は動物的な何かが巣でも作ってるんじゃないかって思いました。

慌ててほうきを持ってきて掻きだしてやりましたよ。

マフラーが近くにあるので、もしかしたらもしかしてたかもと思うとゾッとします(;´Д`)

おそらく空力的なものが悪さしてその部分に吸い込んでたんでしょうね。

でもまー気がついて良かった。

めでたしめでたし。


Posted at 2015/08/24 01:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@朝パンダ モデューロXを待っています。買えんけどね(笑)」
何シテル?   02/02 10:21
勘兵衛です。よろしくお願いします。 色々手を出すが多趣味では無く、一点集中型ですぐに飽きる。 物作りは好きだが、いかに安くそれっぽく見せられるかをモーレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ヴぇぜにゃん (ホンダ ヴェゼル)
愛車ニックネームを改名 なんかもう自暴自棄(笑)         *'``・* 。    ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation