• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勘兵衛のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

【やっておしまい!】ドロンジョ・テールメイク【このスカポンタン!】

【やっておしまい!】ドロンジョ・テールメイク【このスカポンタン!】
今日午前中仕事だったんだけど、家で飯食ってうたた寝してから道具を積み込み会社に引き返してガレージでせっせと施工してました。

型どりしてペタシペタシと貼った結果がコレ↓



コレ↓



コレ↓



コレ↓



そして妄想してた作ってた画像がコレ↓



ま~妄想通りな感じに仕上がった気がする~

もうちょっとシャープにしてもよかったかな~

近くで見るとラインの歪みとかあるけど気にしたら負けかなと思ってる(+・`ω・´)キリッっ

ねっ、ドロンジョ様っぽくない?ない?ない?
Posted at 2015/01/31 21:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月25日 イイね!

実測です


暇だし晴れてたので昼からクルマでその辺を走り回っていました。

SABやホムセンでも行こうかと思ったけど、行ったらまた余計な物を買っちゃう気がしてやめた。

そして、ふと『あれをやるチャンスじゃまいか!』と思い避難所って書いてある所にクルマを停めた。

それは、ヴェゼルのリップスポイラーの幅の実測。

悪波さんさんのブログでカナードを取り上げられてましたが、オラも以前から気になってて実測してみようと思うも自宅の車庫は傾斜がキツくて測れないでいました。

フロントアンダーカナードはどれぐらいのハミ出しまで許されるのか。

実測方法



平らな場所で水糸を使い、今回は大盤振る舞いで50円玉を吊るしてフェンダーからホイールの中心を通る位置にマスキングテープでマーキング。



次にリップスポイラーの外巻きカール最端部も同様にマーキング。

反対側も同様にマーキング。

今日は出かけた先で思い立ってやったので自宅に2mのスケールを忘れてしまったので、水糸で長さを測りました。



フェンダーとリップのマーキング部分にそれぞれ印を付けて、その差を測ると…



その差約50mm(水糸は引っ張り具合によって伸びるので多少の誤差はあると思います。計測時は引っ張り具合を均等にしたつもりなので、多分近い寸法だと思います。正確性80%ぐらい?w)

ちなみに、フロント・リア共にフェンダー部の幅は同じ寸法でした。

てことは、フロントアンダーカナードが片側20mmまでのはみ出しなら車検対応って事になります・・・かね?

思ったより余裕があってちょっとビックリ!

フェンダーが片側+10mmまでOKなんだからコレももうちょっとはみ出してもいいのかしら?

フェンダーじゃないからダメ?教えてエロい人!(笑)

Posted at 2015/01/25 17:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月03日 イイね!

昨日やったとこ 2nd BOUT


昨夜はドサドサ雪が降ってたのに午後からピーカンになったので、アメディオ号の写真でも撮ろうかと出かけてみたんだけど、開けた人の出入りの少ないところは当然除雪がしてなくて2時間ほどフラフラして帰宅(笑)

んで、昨日やったとこがいまいち気に入らないのでまたいぢった。





もともとこういう風にしたかったんですが、巻き込みがうまくいかなかったんです。

今回は型取りして継ぎ足しました。

少々取りきれないシワが残りましたが満足度70%にUP!ヽ(=´▽`=)ノ

あー!もう正月休みが終わってしまう!

短いようで短い休みだったなぁ・・・。

Posted at 2015/01/03 17:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月02日 イイね!

いぢりおさめといぢりぞめ


年末から今日にかけて3箇所をいぢりました。

ここと↓



こことここです↓



何が変わってるのかさっぱりわからんですね(笑)

答えはコチラ!↓



スカルキャップを外してラインを凹部の幅に貼り直し!



スカルキャップを外すときフックが一箇所折れた(;´Д`)

そしてここ~↓



テールランプの謎のデルタ地帯に以前友達にもらったクリアーレッドタイプのカッティングをペタ(適当にザクザクっと切ったw)。

あ~んど、ルーフエアロを外して、裏側(下側)に黒のカッティングをペタ。

エアロ外す時に勢いでクリップが一個転がっちゃってそれを見つけるのに一時間弱かかった(;´Д`)

見つかったのがフロントのまだ先の方だったっていう(笑)どんだけ転がるねん!

周りの雪さらえたり車の下覗きこんだり大変だった。

んで、今回エアロにカッティングを貼る時に使ってみたのがこれ↓



OLFAのキリヌーク。

下地に傷を付けずにカット出来るすぐれもの!らしい。

アクリル板に貼り付けて傷がつかない長さに調整してカットしたけど、傷がついていない自信がない(;・∀・)

直線部分はまぁまぁ綺麗だけど、R部分がもうね・・・(TдT)

結構苦労したのに外観が殆ど変わっていないっていう(;´∀`)

なんかもう背中が痛いです(;・∀・)
Posted at 2015/01/02 17:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月01日 イイね!

初春のお慶びを申し上げます



新年、あけましておめでとう御座います。

年賀画像をこしらえてるうちに年を越してしまった勘兵衛です(笑)

今年も目一杯楽しみましょう!(。・∀・。)

Posted at 2015/01/01 00:20:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@朝パンダ モデューロXを待っています。買えんけどね(笑)」
何シテル?   02/02 10:21
勘兵衛です。よろしくお願いします。 色々手を出すが多趣味では無く、一点集中型ですぐに飽きる。 物作りは好きだが、いかに安くそれっぽく見せられるかをモーレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ヴぇぜにゃん (ホンダ ヴェゼル)
愛車ニックネームを改名 なんかもう自暴自棄(笑)         *'``・* 。    ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation