ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [勘兵衛]
この飯、おろそかには食わんぞ。
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
勘兵衛のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年12月30日
ザ無難
どうも、お金が貯ったらアレを買おうと思っていてもいざ貯ってみると勿体なくなって買わずにいると細々とした物をチョコチョコ買ってしまい買いたかったものが買えなくなってしまう勘兵衛です。
さて、以前センターコンソールをキャンディーレッドに塗装してご満悦だった勘兵衛さんでしたが、経年により赤色が退色してしまいました。
画像向かって右側の部分の色が薄くなってムラになっています。
赤は退色し易いとは聞いていましたがクリアレッドな事もあって早々に退色してしまったようです。
紫外線から保護する目的もあってウレタンクリアを吹いてありましたが、仕上げ時の研磨のし過ぎで効果が薄くなってしまった可能性も否めません。
そこで今年最後のいぢりとして塗り替えをしました。
以前ただの赤に塗っていたやつを引っ張りだして再塗装します。
選んだ色はダークグレーマイカ、コレはシーケンシャルウインカーカバーを塗装した時に塗ったのが余ってたってのが理由(笑)
んで、寒いので最近始めた火炙り塗装が炸裂(笑)
ボンベ式トーチを使って塗っては炙るを繰り返します。
湿度の関係でカブリを防ぐ為に塗装面を温めたり表面についたホコリを焼き飛ばしたり乾燥の促進が目的。
乾燥させてると時々表面に青白い火が走ります(゚д゚)
塗装面に酸化膜とか出来てあまりよろしくないかもしれませんが今のところ影響は無いです。
ネットで検索してもこんなやり方出てこないのですが、ホットガン用に延長ケーブルを引っ張りだしたりしなくて済むので楽チンなのでやってます。
ネットで出てこないって事はオススメ出来ないって事だと思うのでオススメしません(笑)爆発するかもしれませんしね(;´∀`)
で、完成したのがコレ↓
まさにザ無難!(笑)
キャンディーレッドの退色に対するいい対策が見つかるまでのかりの塗装なのでまぁOK。
今回は仕上げのペーパー掛け→コンパウンド仕上げを省くという手抜きっぷりですがまぁ仮の物なので(笑)
それではみなさん良いお年を!
めでたしめでたし。
Posted at 2017/12/30 12:38:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
「@朝パンダ モデューロXを待っています。買えんけどね(笑)」
何シテル?
02/02 10:21
勘兵衛
[
富山県
]
勘兵衛です。よろしくお願いします。 色々手を出すが多趣味では無く、一点集中型ですぐに飽きる。 物作りは好きだが、いかに安くそれっぽく見せられるかをモーレ...
76
フォロー
81
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (60)
]
ユーザー内検索
<<
2017/12
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
ヴぇぜにゃん (ホンダ ヴェゼル)
愛車ニックネームを改名 なんかもう自暴自棄(笑) *'``・* 。 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation