• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勘兵衛のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

【冬休みの】今冬スマホに変えたので【宿題】

【冬休みの】今冬スマホに変えたので【宿題】どうも、猛烈な尿意や便意に襲われた時に限ってジャージのパンツの紐をがっつり縛っていてこの世の終わりを感じてしまう勘兵衛です。

自称ガラケー主義者なオラですが、全国オフの時に『手羽先食べられなかった事件』があってとうとうガラケーからスマートフォンに乗り換えてしまいました。

『それと手羽先と何の関係があんねん!』と思われる方が大半だと思いますが、実は関係があるんです。

秋頃にみんカラの仕様が変わって、ガラケーではSSLが不能になりみんカラにログイン出来なくなったわけで、オフ終了後にぽくさん達と手羽先食べに行く約束をしてたんですけど、関東チームも一緒に行くものだと思っていた勘兵衛さんはその後についていってしまいはぐれメタル状態になっちゃいましたヽ(=´▽`=)ノ

みんカラで連絡したくてもログイン出来ないので諦めて帰路についた次第(コレ何回も書いてる気がするけど(゚ε゚)キニシナイ!!)。

てなわけでスマートフォン持ちになった勘兵衛さんですが、ナビが『青歯接続出来ちゃうよん♪』って言うので早速ペアリングしてみたわけですよ。

そしたらね、オラのナビにはマイクが付いてないのでハンズフリーにならず、結局電話で会話しなくちゃならないって事がわかっちゃったわけ。

まぁそれはそれでいいかって思ったけど、エンジンかける度に『携帯電話が接続されていません、携帯電話を忘れていませんか』っていちいち言われるのがムカつく(笑)

『なら、ペアリング解除して普通に電話で会話すりゃいいじゃん』って言われそうですが、そこは負けず嫌いの勘兵衛さん、尼でイクリプス用のマイクをポチっちゃった(*ノω・*)テヘ

普通ならハンドル奥にマイクを取り付ける感じですが、へそ曲がりな勘兵衛さんは『ここに付けよう!』と思い立ち、そして付けました。

ココ↓


あ~もう何か見えちゃってますね(笑)

施工が終わってからココの画像を撮ってない事に気がついてあとから撮りました(笑)

この部分のポツポツの装飾が以前から気になってて『マイクを取り付けるならココ』って決めてました。

この部分の取り外し方は散々紹介されているので割愛(てか、これ外すのに相当手こずりました(;´∀`)なかなか取れなくて最後にエイッって内装剥がし突き刺したらポロッと取れたっていうw)。

で、中とか加工状態がどうなっているのか気になるって人のために画像を上げときます。

コレを取り外して音が通るようにリューターとピンバイスで穴を開けました。↓


内側に補強用の骨組みがあるのでリューターで削り取ります(正確には削ってから穴を開けました)↓


ナビにマイクを接続し、Aピラー内に配線を通してから自作配線通しを駆使してルーフから必死にマイクを引き込みます(バイザーとルームランプの枠を止めているボルトを外すと引き込みが楽)↓


マイクの取り付け位置と角度はこんな感じ↓


画像は無いけど天井裏に消音用の気休めスポンジを貼ってます。


施工後自宅に電話してみたら『普通に聞こえるよ』って事なので成功~♪

冬休みの宿題って事で準備してたんだけど、初日にして完了してしまいました(笑)

子供の頃夏休みや冬休みの宿題を新学期が始まってもやらなかったのに、えらく成長したものです(笑)

コレで運転中もハンズフリーで電話できちゃうゼ!って事になったんだけど、オラの携帯には電話もメールも来る事が無いので無駄って言えば無駄なんですよね・・・。

スマートフォンの写真が綺麗♪めでたしめでたし。

良いお年を!(o'ω'o)ノシ

Posted at 2015/12/30 18:32:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@朝パンダ モデューロXを待っています。買えんけどね(笑)」
何シテル?   02/02 10:21
勘兵衛です。よろしくお願いします。 色々手を出すが多趣味では無く、一点集中型ですぐに飽きる。 物作りは好きだが、いかに安くそれっぽく見せられるかをモーレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ヴぇぜにゃん (ホンダ ヴェゼル)
愛車ニックネームを改名 なんかもう自暴自棄(笑)         *'``・* 。    ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation