• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jin-Golfのブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

景信山から。。。

日ごろの運動不足解消と山ブームから、昨年末(2012年)から始めた、軽登山。

低山が中心なので、夏場は暑いので、ちょっと回数は減ってましたが、先週末は思い切って行って来ました。といっても、高尾山ですが。。。
自宅からも電車で1時間程度。
お気軽です。
高尾には結構行っているので、今回は、景信山から目指しました。
急な登りが続くので、意外ときついです。
でもこんな景色(↓)と達成感が忘れられず、登りたくなります。



暑さには勝てず、峠の茶屋でこちらをオーダー。(笑



虫が寄って来るので、格闘しながら、頂きました。(^_^.)
登った直後のカキ氷、くせになります。

途中に彼岸花の群集を発見。



そうです。お彼岸ですよね~。^_^;
忘れていたわけではありませんが、翌日、両親の墓参りにはきっちり行きました。
山は季節感があって良いです。



しかし、土曜日は暑かったです。
なので、高尾山について、こんな宣伝を発見。


確か、台風の時に見た、ヒルナンデスの場面が。。。(^_^.)
もちろん食べました。


これでは痩せそうにはありませんね。(笑

Posted at 2013/09/24 08:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2013年09月17日 イイね!

台風の週末

9月15日、16日は台風通過ということで14日はちょっと気合?を入れて、秩父の阿佐美冷蔵まで氷を頂きに行ってまいりました。



今回のチョイスは、黒蜜あずき。
ここの氷は天然氷なので、やっぱり、美味しかったです。
何気に毎年来てますが、土日に来たのは初めて。
めちゃくちゃ、混んでました


これだけで帰るのも、もったいないので、奥地の三峯神社までドライブしてきました。
駐車場も整備されていて、広いです。1日500円でした。^_^;
MY GOLF、真中にいます。

早速、鳥居で礼をして
お札を受けて(おもいきりピンボケですね)

有名な木に触って、気を頂いてきました。

やはり、お参りは気分が良くなりますね~。

そして、15日、台風でした。
朝から大雨。
嫁を実家に送った帰り、一人になったので、奇遇にも少し晴れ間が出てきたし、実家近くのDへGO!
そうⅦGTIの試乗の為です。
皆さん、インプレされている通りなので、割愛します。(笑


賛否両論あるとは思いますが、かっこいいですね~。
この色も落着いていて良いです。
でも人気は、白や黒なんでしょうけどね。。。
個人的には、この色好きでした。
台風ということで人も少なく、早速、試乗させてもらえました。
乗った感想、アクセル軽いですね~。
ついつい踏んじゃいました。
DCCも面白いです。いろんな設定試せました。
やはり、Ⅶは確実に進化してました。実感です。
すごい技術力ですね。
インパネも豪華で、BMWのように、ドライバーに向かってできている点もⅥとは違います。
すべての点で良い車に仕上がっていたように感じました。
Ⅵ、乗り切ったら、東京オリンピック位(7年後?Ⅷになっている?)には、Ⅶも乗って見たいですね~。(笑
GTI、正式発表は今月末ころのようでカタログもまだでしたが、これは確実人気出そうですね。
ますますVW、元気出してくれそうです。



試乗が終わって、MY GOLFⅥに乗ったら、めちゃくちゃ古く、遅く、感じました。(汗
人間の感覚って怖いですね~。(^_^.)
まあ、すぐに戻りましたけど。(笑



Posted at 2013/09/17 08:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月13日 イイね!

GolfⅥCLの純正ホイール

MY Golf、「2012年モデル」、「GolfⅥのコンフォートライン プレミアムエディション」に標準装着されているのはこちらの↓ホイール。



16インチでバランス的には良いのですが、個人的には17インチのハイライン純正↓の形が好きです。



オークションや中古ショップ探してもなかなか見つからないですね~。
ネットショップで見つけましたが、売れてしまってました。
R32の時もそうだったけど、VW純正のホイールって探すと少ないですね。

ゴルフ6ハイラインオーナーで、このホイール眠っている方いないかな~?(^_^.)

ゴルフ6ハイライン純正ホイールの中古情報がありましたら、皆さん情報お願いします。
買えないかもしれませんが(笑
Posted at 2013/09/13 08:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2013年09月11日 イイね!

GolfⅥの理想形

「R」や「GTI」は除きますが、やはりR-Lineはかっこいいです。

GolfⅥ購入の決め手は、こちらの画像でした。
<少し記事は古いですが、ある日maniacsさんのHPを見てしまいました。^_^;>

落着いていて良い感じ。


AUDIのS-Lineのような位置づけなのでしょうか?
主観ですが、やはりR-Lineはかっこいいと思います。

なぜ日本には導入がないのか?残念です。

日本で、通常モデルを外観だけでもR-lineに近づけることはできるんでしょうが、「費用対効果」でなかなか逝く方はいないんでしょうね~。
私も逝けません。(笑
自己満足の世界に家計を圧迫するのは。。。^_^;

まあ、素のモデルでも充分なので必需品な小物を狙います。(汗

Posted at 2013/09/11 08:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2013年09月08日 イイね!

maniacs STADIUM

先日、通販で購入したフロアマットが到着しました。

写真では明るく、同じように見えますが、意外とmaniacs製は黒に近くて、イメージと少し違っていたので、少し割高となりますがCOX製のメリハリのある色合いのものに交換してもらうために、maniacs STADIUMへ初めて行ってきました。
COX製はこちら。

写真では同じに見えますね。(笑

でも、昔、使っていたので、やはり落ち着きますね。結局は、COX製品は間違いありません。(笑

maniacs STADIUMは、第3京浜の港北ICよりすぐの場所にありました。
工場地帯の一角という立地条件で、案内も無く?、ちょっと分かり辛いところにありましたが、ナビがあれば大丈夫です。
交換という口実に、行ってみたかったというのもありました。。。(^_^)v
玄関は意外と小さめ。左に作業場があり、昨日は3名のお客さん(ⅥのGTIだったかな)が作業を見ながら寛いでいました。綺麗で雰囲気も良かったですよ。


店内はこんな感じ。一応、宣伝しておきます。


しかし、目に毒ですね~。(素
で、交換の他に何も買わないで買えるのも勿体なかった?ので、こんなものを買いました。
ライセンスプレートスタッド。英語にすると様になりますね。(笑

ちょっと部品としては割高ですが、お洒落な感じでしたので即買してしまいました。

最後に新しく出来たカードも作って頂き、満足な一日でした。

流石にCOXとは比にはなりませんが、雰囲気は良い感じ。対応も良いです。
お近くの方、是非一度行ってみてください。(^_^)v
何も買わないでは帰れないかもです。(笑
Posted at 2013/09/08 14:47:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「@ワビスキー どうしちゃったんですか?お大事にして下さい!」
何シテル?   10/22 18:23
ゴルフⅣGTI-ゴルフⅣワゴンGT-ゴルフⅤGTI-ゴルフⅤR32-ゴルフⅢGLi-ゴルフⅣR32という大の「ゴルフ」ファンです。ゴルフⅡGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マニアックスさんへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 22:18:50
フジヤカメラ 
カテゴリ:カメラ関係
2010/06/16 10:57:26
 
マップカメラ 
カテゴリ:カメラ関係
2010/06/16 10:53:35
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフⅥ CL (2012年モデル) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅥ コンフォートライン プレミアムエディション
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Ⅳ型R32(2003年モデル) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅣ R32 4Dr (2003年モデル)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Ⅲ型GLI(1998年モデル) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢGLi 4AT (1998年モデル) 【エクステリア】 VW純正クリアサイド ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) V型R32(2007年モデル) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフV R32 DSG(2007年モデル) R-Lineフットレスト(Golf5) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation