• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nmtsm891の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2014年11月23日

サブウーファー カットオフ周波数設定のすゝめ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サブウーファーつけたは良いが、ローパス・位相の設定がよくわからんってって方々用です(´・Д・)」

先ず、既存のフルレンジスピーカの限界値を知りハイパスフィルターの設定をしましょう

①ウーファーの電源を切ります

②イコライザーを自分の好みに設定してください

③お気に入りの曲を強めにかけます

ボリュームを上げてくとコーンがビビってくるはずです
※これが貴方のスピーカーの限界値です

「ノリノリの時はこれ位」って位置で止めます

④ハイパスフィルターを<50Hz→63Hz→80Hz→100Hz>と上げて行くとビビリが無くなるポイントが有ります

そこがBestハイパスカットPOINTです☆

お勧めはコーンが微かに鳴く位置
「俺頑張ってます」感があると臨場感が増します
2
ここで本題のウーファーの設定です

デッキでウーファーコントロール出来る方はリモコンをデフォルトにしてデッキ側で設定してください

※ ここでPOINT ※

ウーファーリモコンのゲインを12時の位置にしてください
「せっかく買ったんだからMAXで行きたいZE!」って気持ちは多いに分かりますが、うまく設定できない方の殆どがこれが原因です
心を沈め静かに12時の位置にしましょう
3
先程の行程でハイパスをカットしました
カットって言ってもその後ろがバッサリ切れるわけではなく図のように減衰して行きます

これからローパスをカットして減衰した位置が交差するクロスオーバーの位置を出して行きます

このクロスオーバーがビシッ!と出る事で綺麗な音の繋がりとメリハリのある低音になるって事ですね

ではローパスフィルターを
<100Hz→80→63Hz→50hz>と下げて行くと、若干低音が削がれる感じがしますが、低音が絞まってくるポイントが有ります

そこがBestローパスカットPOINTです☆

例:
ハイパス 80Hz
ローパス 50Hz

ハイパスHzの1、2コ下目に有るはずです

これでクロスオーバーが綺麗に出ます
4
これで設定終了です

一度、イグニッションをOFFにして表でタバコでも吸いながら耳をリセットしましょう

リセットが終わったら再び大好きな曲を強めにかけてみてください

どうでしょう‥?!

低音が足りない?!

「俺のウーファーはこんなもんじゃない‥ まだやれるんだ‥ まだやれるはず」

って方はゲインをMAXにして見てください
なんで12時の位置じゃ無いと駄目な理由がわかると思います

100Hzら辺が篭ってとても歯切れの無い音になってると思います

つまり!

ゲイン2~5割、これが貴方のアンプの出せる音量なんですね!
5
低音が物足りないって方はEQで200Hzから上を若干下げてボリュームを上げれば低音が強くなります

ゲインでパワーを上げるのではなくボリュームでパワーを上げるようにすれば綺麗に上げれます
6
人間の耳は、80Hz以下の音はどこから鳴っているのか特定する事が出来ないんです

つまりローパスフィルターの設定が80Hz以上になってしまうと、どこでウーファーが鳴ってるの分かってしまうんですね!

ラゲッジで鳴ってる
運転席下で鳴ってるetc‥

こんな方は80Hz以下目標に設定を出すといいかもしれませんね


それと、ローパスを絞ると低音が削がれる感じがしますが「80Hz以上じゃ無いと欲しい低音がない!」って方はアンプが負けちゃっているのでさらなる大容量を検討するといいかもしれません

ご参考までに♪

↓carrozzeria TS-WX120A サブウーファー取付た際の整備手帳はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/2160288/car/1662367/2884715/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中華DSP取り付け

難易度:

XDV-P70 DVDチェンジャー取付

難易度: ★★★

リアスピーカー取り付け

難易度:

純正ツィーター

難易度:

ツィーター取付

難易度: ★★

ウーハーBOX ネオン管追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月8日 21:27
初めまして!
とても分かりやすいですε-(´∀`; )参考になりました♪
コメントへの返答
2014年11月8日 22:25
コンスタントにイイね!入ってくるので、参考にしてもらえてるんだと思うと書いた甲斐がありました(о´∀`о)

共に低音ライフを楽しみましょう♪
2014年11月10日 9:45
昨日サブウーファーを設置したのでとても参考になりました!
また覗かせていただきます(^O^)
コメントへの返答
2014年11月10日 17:45
小さなコンパクトウーファーでも設定がビシャ!っと出れば空気が震えるまで行けます

設定を煮詰めていくのもウーファーを導入する楽しみの一つなのでいろいろ試してみてくださね(^o^ゞ
2015年3月15日 19:56
初めまして。

当方、トランクに箱型パワードサブウーファー導入しています。
所謂「ズンドコ♪」派なので、ゲインMAX!
本来の音の出し方としてはNGですが、低音域が心地良く感じてついつい…

今回掲載されています内容を熟読し、考えを改めていきたいと思います!
コメントへの返答
2015年3月15日 21:25
こんばんは(^o^ゞ

トランク設置ですとMAX常用は理解できます!

別でアンプなど用意した大型なものだとトランクで問題ないのですが、アンプ内蔵のサブウーハークラスですと貫通力が低いのできっとボリュームを上げれば上げるほど篭った音になってるんじゃないでしょうか?!

出来るだけ自身に近い車内に設置すると設定が出しやすいと思います!

フォレスターでしたら室内が大きいので設置場所を変えれないようでしたら大容量・大型化をお勧めします(^o^ゞ
2016年4月13日 22:45
はじめまして!
カットオフ周波数ってなんぞや?っと思いグーグル先生したらこの記事を見つけ、読ませていただきました。
とても勉強になりました。
コメントへの返答
2016年4月13日 23:54
こんばんは!
どうりでいいね!が入ってくると思ったらGoogle先生だったんですね♪
結構前に書いた記事なんですけど未だにコンスタントにいいね!が入り続けるんで、その数だけ参考にして貰えてると思うとこちらもあり難いです(*´ω`)ゝ

2017年4月25日 13:19
初めまして。

非常に分かり易い説明でとても参考になりました。私の場合は、サブウーファーに仕事させすぎてフルレンジスピーカーが活かせて無かった感じです。

ゲインを上げる調整が、中間から高音域を埋もれさせていた様で、クロスオーバーを明確にすることで今まで聴こえてこなかった音が出てきました。きっちり調整すると、ウーファーのゲインは弄らなくても低音も含めて気持ちよく鳴ってくれるものですね。
2020年7月29日 22:27
すごくわかりやすかったです。クロスオーバーってハイパスとローパスの数字が同じじゃなきゃと思い込んでました。ありがとうございます!

プロフィール

陸送屋やってます マイカーはノーマルの大衆車ですが、仕事では発売前の新型車やスーパーカーなど自走してます 気が向いた時に写真うpしてきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターパネル・Aピラー・内装カバーの外し方など(ETC等取付の際に…)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 20:02:48
ブレーキキャリパーカバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 23:33:19
キャリパーカバーの簡単取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 17:05:52

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
納車予定
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンRに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation