自分で自分にプレゼント(非無駄遣い)した
タブレットPC 「Smart Caddue EX」
スペック的には、Celeron M 900MHz、メモリ512M、HDD 30GB と
改修してくれと言わんばかりのスペックなので、改修しました。
レッツ改修♪
「開けるな」 という意味の封印シールを剥がして
レッツ分解♪
発売元のPBJは
とっくの昔に倒産しているので
保証はありません
言い換えると
保証は無いから好きにして・・・ つか
開けろ ってことですね♪(違っ
*まぁ 保証の有無にかかわらずとりあえず開けますけど^^)
今回も車載用途なので、振動に弱いHDDを振動に強いSSD(
PF18Z64GSSDZIF)に換装します。
PC自体がコンパクトなので、
2.5インチHDDよりも小さい
1.8インチHDD(ZIF)です。
元々の30GBから倍増の64GBへ換装
メモリはXPを動かすには心もとない
512Mから
チップセット上限の
2Gへ換装
メモリソケットは
1つしか無いので、既存の512を外して入れ替え・・・
とりあえず車載で使えるようになりました。
ただ
問題 というか
致命的なのは
800×480という狭い解像度
orz
最近のUSB接続できるサブモニタと同じくらい狭い・・・
さて どう使おうかな♪
とりあえずGPSでも挿しとくか
・・・考えてから買えよ^^)
ブログ一覧 |
ぱそこん | 日記
Posted at
2009/05/07 23:41:22