• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るるるぅのブログ一覧

2008年03月06日 イイね!

ナオラナイビョウキ

ナオラナイビョウキまぁ 花粉症Wikipediaなんですけどね・・・
風邪みたいに治るなら良いのですが、
毎年の恒例行事で・・・

 しかも風邪やインフルエンザなら学校や仕事休めるんですけれど(まぁ仕事柄そうそう休めませんが)


花粉症はくしゃみ、鼻水、目のかゆみ と 花粉症ではない人から見れば大したこと無いわけで・・・

 とはいえ花粉症などのアレルギー持ちだと、鼻水のせいで下を向くのが辛く、デスクワークに激しく支障が出ます
目のかゆみも酷く、くしゃみとあわせて集中力の著しい低下・・・

 この時期のスギ、ヒノキ以外にも秋のブタクサやら色々アレルギーを起こす物質があるようで・・・
 私はこの時期だけなのですが、酷い人になると入れ替わり立ち代りで1年中症状が出る人もいるそうです。


・・・なんでこんなに花粉が 悲惨 ぃゃ 飛散するのさ・・・
夏の間にスギの樹の枝打ちなどの手入れをしないで放置しておくと、花粉の飛散量が増えるという話も・・・

 個人的には手入れしないくらいなら燃やしちまえ いくらでも手伝うぞ とも思うのですが・・・  


 ま 今のところ根本的これといった対策は無いので、クスリ飲んで症状が出ないようにするしかないのが悲しいところ・・・(´Д⊂

 この治らないビョウキと気長に付き合っていこうと思いまつ・・・
・・・付き合いたくないけどヽ(;´Д`)ノ











 あぁ あと も う ひ と つ治らないビョウキがありました。


















釘宮病



釘宮病? ナニソレ(゚Д゚)ハァ? 

・・・こんなビョウキです。

S型ウイルス・L型ウイルス・N型ウイルス 3種感染しているような気がする・・・

 スギ、ヒノキよりもやばい気がする




・・・ って 花粉症も釘宮病もどっちも仕事休めないビョウキじゃん・・・ 

駄目じゃん




 今日は薬飲んで『シ●ナ』のDVD観て寝ることにしまつ


・・・クスリとアルコールって同時に飲んじゃいけないんですよね・・・

ビールのみたいな のみたいな ボソッ
2007年12月13日 イイね!

法外な請求?  否っ!

ということで先日の素敵なイベントの続き

 知人のバイク屋さんに依頼していた修理見積書が出来上がったので、先方にとりあえず金額だけ伝えました。
ちなみに部品代75,980円 +工賃37,000円+消費税5,649円 トータル118,629円


 Σ(゚д゚|||)高いな・・・
まぁ 私は支払われる側だからいいですけど・・・


 で 電話で内訳を簡単に説明したのですが、先方 微妙に金額に納得がいかないような・・・ まぁ 誠意を持って対応しますとは言ってますが
 

 修理に必要な部品の価格が新車当時の価格から上がっていることが納得(理解)出来ないようで・・・ まぁ古いからねモトコンポ 初年度登録『昭和』だし^^)
・・・まぁ 先方の原付も10年選手のDio微妙に古いですが、外装が思いっきり割れていても(今回の事故での破損ではない)修理しない人みたいですから、部品の価格が年月と共に上昇すること(例)は知らなかったみたいで・・・


 まぁ 価格に納得できなければ、部品現物で揃えてくれてもいいですけど・・・
揃えてくれるなら私 自分で修理作業しますから工賃は要らないですよ♪
在庫が あ れ ば の話ですがねぇ


 世の中探せば部品はあったりしますけど、バイク屋さんで出ない部品だと更に価格が上がりますね。 この手のバイクだと部品取りやストックで持っている人もいますからね。
・・・うちにもあるけど 今回出す気は無し


とりあえずお金には困ってないし、趣味バイクを通勤途上のつまらない事故でこれ以上傷めるリスクを避ける為、通勤用に実用原付買ったんで、あせって手打ちすることもないんですけどね・・・


とはいえ、年内に片付けたいものです。

・・・見積書の部品欄に「Core 2 Extreme QX6850」って入れとくかな(マテ
2007年12月10日 イイね!

ふと気付くと12月・・・

ふと気付くと12月・・・・・・ いつの間にか12月なんですね

で 毎年ギリギリになってから年賀状書き始める と
・・・まぁ 毎年のことなんですが^^)




 ここ最近はみんカラに書くほどのネタも無くダラダラしていました。
・・・屋根有り保管から屋根無し保管にしたら、汚れるペース早過ぎっ!

 車検に向けてちょこちょこ整備していますが、年内復活は・・・ アキラメヨウ
とりあえずヒマな時に洗車しよう(この先ヒマがあるか微妙^^)
2007年11月22日 イイね!

追加増槽

追加増槽今朝 通勤途中に給油したんですが、
2.81リットルで430円でした。


最近ガソリン高くなったし…







さて 問題は給油量

モトコンポのタンク容量は2.2リットル
給油量は2.81リットル
とりあえずタンク容量より多いです
増えた600cc分、航続距離が増えるのだろうか 嬉しいなぁ

追加増槽は左右ステップの下に付くのかな



さて 帰りにスタンド行ってくるか
対応によっては、その場で計量器の器差試験要求します。

ちなみに、給油時にタンクが空という想定でも0.61リットル違います。
これは規定量に対して127.72パーセントですね。
ガソリンなどの揮発油関係の計量器の誤差範囲は0.2だか0.02パーセントだったような記憶も…


さて どんな対応してくれるか楽しみです。




たぶん給油時に実際入った量は1リットル少ない1.81リットルだと思うんですけどね~



ちなみに1.81リットルだった場合の器差の誤差は156.11パーセント



まぁ 2リットルも入らない原付で手間なのはわかりますが…(以下略)




帰りは戦闘になると思うので、追加増槽は落としてから戦場に向かおうと思いまつ

「増槽オトセ~」
Posted at 2007/11/22 12:45:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思ったことをダラダラと… | モブログ
2007年11月02日 イイね!

ご心配おかけしております

心配してくれている方々 ありがとうございます。


 昨日の事故で、事故当時(7:30ころ)は擦り傷が痛む程度だったのですが、
夜になってから首筋から背中にかけて、胸、腕などあちこちが微妙に痛むようになりました。

 今まで怪我をするような事故は経験したことが無かったのですが、今回怪我を伴う事故になり、改めて事故はイヤなものだと思い知らされました。

 よく他人の事故で、事故後に急に やれ首が痛いだの鞭打ちだの という人がいると聞くと ホントかな? と疑ってしまうこともあったのですが、いざ自分で同じ状況になると、あとから痛み出すこともあるんだな と

 ところが保険金せしめたいが為に嘘つく人がいたりすると、本当に痛いのか疑うようになってしまうし・・・


 土曜日に病院にいって診てもらおうと思います。

 やはり事故は何ひとつ良い事は無いですね
みなさんも事故にはくれぐれも気をつけてください。

プロフィール

 神奈川県でヴィヴィオT-topとアルシオーネに乗っています。 T-topはいろいろあって入院中  レアカーが好きなのではなく、「好きなクルマがたまたま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
富士重工40周年記念モデルで、3000台限定で発売された ヴィヴィオのオープンモデル T ...
スバル アルシオーネ スバル アルシオーネ
初代アルシオーネの2700cc水平対向6気筒エンジン搭載モデルです。 20年以上前のクル ...
プジョー その他 プジョー その他
フランスのPEUGEOT製の人力フルオープン(自転車)です。  最近ではフロント、リヤ ...
その他 その他 その他 その他
川崎重工業製の水冷2ストローク50cc原付バイクKSR-Ⅰです。  前後12インチタイ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation