
本日24日より始まった番号ポータビリティ
さてこれから3キャリア(
NTTドコモ、
KDDI(au)、
ソフトバンク)勢力図がどう変化していくのか楽しみです。
今回、話題になりそうなのは
「ソフトバンク」でしょうか
MNP
前夜に発表されたソフトバンクの新料金施策
「予想外割」
新料金プラン
「ゴールドプラン」「オレンジプラン」「ブループラン」
簡単に言うと「オレンジプラン」はKDDIの、「ブループラン」はドコモの料金プランと
同等の料金メニューを提供し、尚且つKDDI、ドコモより
210円安く価格を設定するとのこと
あと驚いたのが、他キャリアが追従したり、対抗値下げした場合は、
24時間以内にさらなる値下げを発表する との発表ですね。
・・・ということは KDDI、ドコモと同一料金プランならばソフトバンクが最も安い ということになるわけで・・・ ん~ 凄いことになってきた
まぁ 他にもあるんですが
他キャリアからソフトバンクに乗り換える場合、
今までのキャリアでの割引、利用期間も引き継げるそうです。
これでソフトバンクのユーザーが急激に増えた場合、
インフラ的に大丈夫なのかちょっと心配ですが、3キャリア間の競争によりよりよいサービスが提供されるようになると嬉しいですね。
で ふと思うのですよ
みなさんPHSのこと忘れてない?
WILLCOMのこと・・・
端末をPCのモデムとして利用するパケット通信が使い放題プランがあるのは
現時点では
WILLCOMだけなんですよ。
ちなみに私が使っているのはWILLCOMとDoCoMo
決してソフトバンクの回し者じゃないですよ^^)
Posted at 2006/10/24 22:52:19 | |
トラックバック(0) | 日記