
ということで、仕事帰りに
今朝給油したスタンドに行ってきました。
朝給油したスタンドから職場、職場からスタンド までの走行に使用した燃料は
きっと 追加増槽分の600ccです♪
モトコンポそんなに燃費悪くないけど^^)
スタンドに着いて、店員さんに
「今朝ここで給油したんですけど、
タンク容量よりも給油量が多いんですけど
なんで?」
と聞いてみました。
「えっ?」 と・・・ まぁ 普通の反応といえば普通
「んとね うちのモトコンポのタンクは2.2リットルの容量なんですけど、伝票だと2.81リットル給油になってるんですよ なんでかな? と思って伺ったんですが」
このあと店員さんは伝票と計量器端末調べてました。
その後
「たまにあるんですよ」と・・・
・・・んなこと あるんかい!?
うちの職場で起きたら
即祭開催ですよ ワショ~イ^^)
ちなみに限りなく同業
吊り下げ式(ノンスペ)の給油設備だと
たまにあると言ってましたが
それは
マズいと思うのだが・・・
*今回のケースだと、開店直後?で前夜から時間が経っていた為、計量器、ホース、ノズル内のガソリンが・・・ ということで
ホース内の分が誤差になることもあるようなニュアンスで説明されました。
・・・ まぁ
無くは無いが、誤差大きすぎやん
結局 たまに給油するスタンドだったので、店員さんが
「たまに来ますよね いつもどのくらい入りましたっけ?」 と
「2リッターは入らないですね」 と回答
事実ですし^^)
・・・・
その後 伝票打ち直して1.2リットルの伝票になり、差額は返金ということになりました。
根本的に設備的な問題は解決していませんが、
これにて決着
お店的には悪意は無かった(と信じたい)
ちなみに今回、もし
お店の対応が酷かったら、
最悪のシナリオはその場で『お客様相談室』に電話だったのですが、特にそんなことにはならずよかった・・・のかな?
計量器以外に幾らでも***な手段はありますからね
私自身ある意味同業者なんで、
悪意ある対応でしたら間違いなく
「祭開催」でしたが
とりあえず
『誤差』 ということにしときます。
・・・何故 増槽自体が追加燃料タンクなのに「追加」増槽って書いてるかって・・・
リュックに
増槽としてガソリン持ってるんで、
更に追加なので
追加増槽です^^)
Posted at 2007/11/22 21:22:00 | |
トラックバック(0) | 日記