• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るるるぅのブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

ひん剥きたいっ♪

ひん剥きたいっ♪みんカラお友達の とある人のクルマ

・・・ ひん剥きたい べりっと剥がしたいな♪





 新車時から貼りっ放しみたいですけど、気にならないのかな
これ見た時凄く剥がしたい衝動に駆られたんですけど・・・

 まぁ人様勝手に剥がしちゃうわけにいかないので我慢しましたけど

・・・やっぱり剥がしたいなぁ


 とあるアニメ劇中で、友人のギターの保護フィルムを衝動的に剥がしちゃった田井中 律ちゃんが瞬間的に頭に浮かびましたよ♪


 今度見たら
「剥がっ剥がっ・・・うっしゃ~い」とか言いながら剥がしそう・・・

というか 剥がさないと保護フィルムの内装にくっつきそうな気がする・・・


 
Posted at 2009/05/20 23:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

とりあえずメモリ上限、SSD化

とりあえずメモリ上限、SSD化自分で自分にプレゼント無駄遣い)した
タブレットPC 「Smart Caddue EX」 

 スペック的には、Celeron M 900MHz、メモリ512M、HDD 30GB と改修してくれと言わんばかりのスペックなので、改修しました。 レッツ改修♪


 「開けるな」 という意味の封印シールを剥がして レッツ分解♪


 発売元のPBJはとっくの昔に倒産しているので保証はありません 
言い換えると
保証は無いから好きにして・・・ つか 開けろ ってことですね♪(違っ
*まぁ 保証の有無にかかわらずとりあえず開けますけど^^)



 今回も車載用途なので、振動に弱いHDDを振動に強いSSD(PF18Z64GSSDZIF)に換装します。
 PC自体がコンパクトなので、2.5インチHDDよりも小さい1.8インチHDD(ZIF)です。
元々の30GBから倍増の64GBへ換装

 メモリはXPを動かすには心もとない512Mからチップセット上限の2Gへ換装
メモリソケットは1つしか無いので、既存の512を外して入れ替え・・・


 とりあえず車載で使えるようになりました。 
ただ問題 というか致命的なのは800×480という狭い解像度 orz
最近のUSB接続できるサブモニタと同じくらい狭い・・・


 さて どう使おうかな♪
とりあえずGPSでも挿しとくか

・・・考えてから買えよ^^)

 
Posted at 2009/05/07 23:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記
2009年05月07日 イイね!

またベルト周りですか・・・ orz

またベルト周りですか・・・ orz相変わらず無駄に忙しく、細々と生きてます^^) 

 2ヶ月ほど前に整備したファンベルト周辺から異音がし始めました。

エンジン冷間始動時に軽くガラガラ鳴ります。
・・・ん~ テンショナーのベアリング逝ったかな・・・


 テンショナーのベアリングが原因だった場合、ベアリング打ち換えしか方法が無いような気がする・・・ 
(うちのアルシオーネのベルト周りは、殆んどが純正部品ではなく、ワンオフでの製作なので、修理も現物あわせでの交換になります)

・・・一体どのクルマのどの部品を転用したんだろう・・・
 とりあえず規格品のベアリングサイズであることを願います。



 原因はベアリングじゃ無かったりして^^)

Posted at 2009/05/07 22:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | AX9 ALCYONE | 日記
2009年03月30日 イイね!

自分にプレゼント

自分にプレゼントあぁ また無駄に歳とったよ・・・

ということで誕生日です♪


 まぁ こんな歳になると、誕生日でもそんなに嬉しく無いのですが・・・



 まぁ 折角の誕生日ですから、自分で自分にプレゼントです。
間違っても無駄遣いではありません    きっと
誕生日という名目での無駄遣いではないと思いたい・・・



 買ったのはPBJの「Smart Caddue EX」
キーボードレスピュアタブレットPC OSはWindows XP Tablet PC Edition 2005


・・・とりあえず車載ネタマシンに改修します♪

 本体価格よりもSSDの価格のほうが高かったのは内緒です♪
Posted at 2009/03/30 22:58:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記
2009年03月24日 イイね!

盛るぜぇ~ 超盛るぜぇ~♪

盛るぜぇ~ 超盛るぜぇ~♪・・・ということで、頂いたコメントへの返信ネタです♪






 うちと同じアルシオーネVXでオイルパンからオイルが滲むとの事ですが、
うちのアルシオーネオーバーホールという名の改修前は
オイル? 漏るぜぇ~ 超漏るぜぇ~ (大袈裟 しかも字が違う^^)状態でした。
 ホントはかすかに滲む程度でしたが、やはりオイルが漏れていることには違いないので、対策を施しました。
 オイルパンのガスケット交換と共に、液体ガスケットも併用して漏れないようになっています。
勿論 液体ガスケットは「盛るぜぇ~ 超盛るぜぇ~♪」です。


 オイルパンからの滲みなら、エンジン車載状態でガスケット交換作業が出来るので、大掛かりな作業にはならないので、ガスケット+液体ガスケットプランもありかと思います。
Posted at 2009/03/24 22:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 元ネタはアレか? | 日記

プロフィール

 神奈川県でヴィヴィオT-topとアルシオーネに乗っています。 T-topはいろいろあって入院中  レアカーが好きなのではなく、「好きなクルマがたまたま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
富士重工40周年記念モデルで、3000台限定で発売された ヴィヴィオのオープンモデル T ...
スバル アルシオーネ スバル アルシオーネ
初代アルシオーネの2700cc水平対向6気筒エンジン搭載モデルです。 20年以上前のクル ...
プジョー その他 プジョー その他
フランスのPEUGEOT製の人力フルオープン(自転車)です。  最近ではフロント、リヤ ...
その他 その他 その他 その他
川崎重工業製の水冷2ストローク50cc原付バイクKSR-Ⅰです。  前後12インチタイ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation