• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24gontaのブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

やっぱりオレンジが好き

やっぱりオレンジが好き以前も投稿しましたが、私はオレンジのウインカーが好きです。前回はオレンジのガムテープを5ミリ幅に切って、それを間隔を開けて貼り付けオレンジのウインカーに見えるようにしてました。これもまたカーショップに行けばウインカー用のクリアオレンジスプレーというのがちゃんと売っているわけですが、なんとかあまりお金をかけずに済む方法はないか、と考えて辿り着いたのが…


マジックインキ(1本170円くらい)

ゆっくり丁寧に塗ればマスキングなどしなくても、タイトル写真のような出来栄えになります(この時は10歳の私の娘が塗りました)。ただ悲しいかな、紫外線には弱いらしく数週間経つと…。


こんな感じで色が薄くなってマダラになっちゃう。

でも大丈夫。色が薄くなったら、またその上から塗ればいいんです。私は洗車や艶出しタイヤスプレーをするのと同じような感覚でウインカーを塗ってます。




Posted at 2021/06/13 02:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2021年06月13日 イイね!

幌の修理

幌の修理半年くらい前、助手席サイドウインドウの上辺りに直径3ミリくらいの穴を見つけ、自転車のタイヤパンク修理キットで修理しました。きっと幌専用の修理セットみたいなものがあるんでしょうが、資金不足の私はたまたまウチにあった材料で直したということです。


表から見た穴

で、たまたま今日見たら塞いでたゴムのシートが半分剥がれていたので、ゴムのりで付け直しました、という話。これでまた半年くらい、もってくれたらいいんだけど。
Posted at 2021/06/13 02:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ
2021年06月13日 イイね!

「なんちゃってロールバー」隠し

「なんちゃってロールバー」隠し私の車には「なんちゃってロールバー」が付いてます。これはシングルのキャメルバーなんて言われてるみたいですが、取り付けは1ヶ所はシートベルトのボルトに共締め、あとの2ヶ所は・・・


固定してません、金具丸見え!

本来ならば、バーが通るようにカーペットに穴を開け、その上でリアトレイにタッピングネジなどで固定すべきなんでしょうけど…。実は新車で買った1台目では、やりました。でも今の2台目ではもったいなくて出来ません。そこで考えました。お金をかけないで出来ることはないか?黒いカーペットを買ってきて、リアトレイと同じ形にカットした物に2か所穴を開けて上から被せるとか。何か使えそうなモノがないか100均で探していると・・・


ありました、ゴム製玄関マット100円(写真は加工後)。


被せた写真がこちら。

ちょっとビミョーだけど金具が見えなくなってぱっと見、固定されてるように見えるので良しとします。100円だし。









Posted at 2021/06/13 01:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ
2021年06月08日 イイね!

車内テーブル(試作で撃沈)

車内テーブル(試作で撃沈)最近、キャンピングカーの情報が多く、それらを見ていた時、外出が制限されていた事もあり「テーブルでも作ってみるか」と思い立ちました。たまたま家に大きな段ボールがあり、とりあえず試作品を作りました。
この投稿も工程説明がなくいきなり完成写真でスミマセン。

段ボールをコの字型にしてホットガンで固定。両サイドはドアの縁に乗せ、裏側をモップの柄で、上からは針金で支えてます。

さらに四隅にドリンクホルダー用の穴をあけ、ウチにあったカラーシートの残りを貼ってみました。

10歳の娘は大喜び。飲み物や漫画を持ち込み、ひとしきり遊んでいました。
カミさんがOKなら木材等で正式に作ろうと思いましたが「要らない、ムダ」と言われ、計画は水泡に帰しました(涙)

Posted at 2021/06/09 00:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2021年06月08日 イイね!

リアスクリーンのチャック縫ったどー!!

リアスクリーンのチャック縫ったどー!!「How to」を期待した方、すみません。写真は完成形のみです。
結構前からリアスクリーン左上角のチャックが引っ掛かってスムースに開閉できないなぁ…と思っていたらある日、とうとう動かなくなりました。1台目のNAの時も同じような症状で、その時は何も考えず数万円払ってリアスクリーンを交換した記憶があります。現在は金銭的に余裕がないので、何とか自分で直せないかと壊れた部分をじーっと眺めていました。するとどうやらチャック自体は壊れておらず、小さなコマ(チャックのギザギザ部分)を縫い付けてある糸がほつれている事が判明。もしかしたらこれを縫ったら元に戻るんじゃないかと淡い期待を抱き、裁縫箱を持ってきて縫ってみたところ、見事直りました~!!
まあ、素人の修理ですからまたそのうち壊れるかもしれませんがとりあえずこれでよしとします。
皆さんも同じような症状が出た時は、安易にお金を払って交換する前に、壊れた部分をじーっと眺めてみてください。
Posted at 2021/06/08 23:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー 前輪側の水平板も再作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/216062/car/3533815/8297479/note.aspx
何シテル?   07/13 14:41
FRのMTフィーリングフェチなオヤジです。あの、変速ギヤを自分の手で直接切り替えるような「ガコッ」っていう感触が好きです。転職する前は、8年ほど工業デザインの仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
67 89101112
131415 16171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

第63回全日本模型ホビーショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 22:34:36
今夜の晩飯後のデザートは〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:13:54
ちょいと所要でハンドル握り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:02:17

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 約17年ぶりの買い替えです。今回は妻が欲しかったクルマを選びました。  ナビの設定や ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式2台目です。1台目は子どもが生まれる時にロードスタークラブのメンバーに譲る。2台 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
息子のクルマです。今年就職した息子が就職祝いに、しばらく使われていなかった商売用のエブリ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古で買ったセルボがイマイチ調子が悪く、やむを得ず買い換えた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation