我が相棒こと、NAエンジン界の貴重な現役選手、BRZ。
夕飯どころの駐車場についてパシャリ。
近頃NAエンジン界は現役選手より年金暮らし(?)の車が多いので、
界隈を延命させるために今日も一汗かいております。。
商用車、コンパクトカーのような実用的なエンジン群はさておき、
趣味の範囲の車でNAエンジンは探すのが大変なレベル。
ターボをどれだけ改良してリニアな性質を獲得しようと、
本質的にはどうしてもNAには劣るので、こればかりはどうにも。
かつてのドッカンターボの時代は過去のものとなったとはいえ。
アクセルワークにだけ焦点を当てるならリニアさはBEVが一番かもしれません。
しかし、サウンド、パワー全てが回転数とシンクロして上がっていく様は、
理性じゃなく感性の素晴らしい世界なのだ。
とまあそんな話はさておき。
スポーツカー日和な感じがしたので、駆り出してきました。
今日のルートは、蟹江から海南こどもの国あたりまでふらふらてきとーに走りつつ、
さらに南下して伊勢湾岸道に。
そのまま特に行きたいところもなく、いわゆる帰宅ラッシュな時間に差し掛かったことから、交通量の少なそうな田舎方面へ走らせました。
帰り際、めでたく数年ぶりにライトアップ復活させた名港トリトンを背に撮影をしようと寄ったものの、
どうにもベストショットが撮れそうな箇所はいつのまにか大々的に封鎖されておりました。
なぜでしょう・・・?治安が悪くなるから??
せっかくの夜景、きちんとお金儲けも兼ねて、好きな人にとってたまらない場所を整備した方が良いと思うんだけどいかがでしょう??
金城ふ頭はポテンシャルがある独特な島でありながら、
夜はどうにも暗いだけっていうのがもったいないなあ。。
Posted at 2025/03/29 00:11:06 | |
トラックバック(0) | 日記