2019年01月23日
クルマを早くあったかくしたい!ヒーターの効きをUPさせるクーラント交換。
熱しやすく冷めやすい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
冬のお役立ちメンテナンスを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。
クーラント?なのですが、
早く温まって冷めにくいタイプ。
もちろんオールシーズン使えますが、
これは冬にはありがたいですよね。
それでは〜
「コクピットモリオカ」より、
「クルマをあったかくしたい?
ヒーターの効きをUPさせるLLC !」
盛岡はこれから日中でも
最高気温がマイナスになることがありますね。
本当に寒いんです。
リモコンスターターでエンジンをかけても、
車内が温かくなるのに時間がかかったりして。
あーぁ。もっと早くあったかくなればいいのに。
と思っていませんか?
それならばクーラント交換!というご提案です。
KEMITEC の 『 PG55 HQ 』という
クーラントがあります。
KEMITEC 『 PG55 HQ 』は
冷却水の水温を素早く上昇させるので、
エンジンが冷えた状態から
暖機運転が完了するまでの時間が短く、
クルマが素早く温まるという特徴があります。
また、一度温まった水温のキープ力も高いので、
しばらく駐車していた後でも
すぐにヒーターが効いてくれます。

さて、作業はこんな感じ。
まずはラジエターから
今まで入っていたクーラントを抜きます。

クーラントが抜けたら、
LLCバキュームチェンジャーで
冷却水路の点検を兼ねながら
真空状態でチェックをします。
冷却水路に異常が無ければ
KEMITEC 『 PG55 HQ 』を注入します。

真空の状態からクーラントが
吸い込まれますので、
今まで大変だったエア抜きの時間が
少なくて済みます。
トータルの作業時間も
あまりかからなくなりました。

クルマを機械的・電気的にいじらなくても、
効果が実感できるなんて嬉しいですよね。
特に冷え込むこれからの時期、
暖機運転が短かくなるといろんな意味で
メリットが多くなると思います。
KEMITEC 『 PG55 HQ 』は
5年/50,00kmも使用可能なLLCです。
一度交換したらしばらく効果が持続してくれるので、
この先冬のお出かけも快適になると思います。
ただ、作業時間が短くなったとは言え、
クーラント交換には2〜3時間かかります。
予約で作業をしていますので、やってみたい!
と思ったら事前にご連絡をお願いします。
この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。
それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
サービス | 日記
Posted at
2019/01/23 08:48:23
タグ