2019年11月27日
モクモク+フューエルワンで、エンジンリフレッシュです。
年末のうちに
クルマのメンテナンスを
キチッとしておきたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
お馴染みWAKO'S RECSの
施工の様子を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。
今回はR56 ミニですが、
かなりのモクモクですね。
そうそう、
併せてフューエルワンを
注入するのもおすすめです。
それでは〜
「コクピットさつま貝塚」より、
「このモクモクは何でしょう?」
当店スタッフ日記ファンなら分かるハズ、
本日はこちらのR56ミニ。
かなりモクモクしてますね。
決してクルマが壊れている訳ではないですよ。

正解はコチラ
ワコーズのレックスを施工させて頂きました。
レクッスといえばエンジンの吸気系統のデポジット
(蓄積したワニス・ガム質・カーボン等)を
効果的に洗浄する当店人気のメニューです。
年末の大掃除といっしょにお車も綺麗にしませんか?

施工方法は、
専用の点滴(注入器)に洗浄液を入れて・・・
点滴の様に少しずつ吸気系統にエンジン負圧を
利用して噴霧します。

時間をかけてゆっくりと洗浄し、
洗浄液が無くなったところで、
エンジン内部に残った洗浄液を
レーシング(空ぶかし)にて排出します。
その際にマフラーから白煙が吐き出されるんです。
通称『モクモクタイム』。
モクモク加減は車種や状況によって変わりますので、
あなたのお車はどれくらい
モクモクするか試してみませんか?
因みに白煙の量は、
洗浄効果には関係ありませんのでご安心を。

そして、施工後に燃料添加系の洗浄剤
フューエルワンを注入する事で、
より効果的に洗浄する事が可能ですよ。

気になる方はお気軽にご相談ください。
この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。
それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at 2019/11/27 17:01:24
タグ
関連コンテンツ( ミニ_クーパー の関連コンテンツ )