上品さにもこだわりつつ精悍に仕立てると、セダンっていいなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、2台のセダンのカスタマイズをコクピット豊洲とコクピット亀岡のレポートでご紹介します。レクサスGSとスカイライン400R。新旧プレミアムスポーツサルーンの足回り作業ですが、いい感じに車高をきめてステキなホイールを履けば、どちらもとってもスタイリッシュ。そしてタイヤはPOTENZA!!それでは〜「コクピット豊洲」より、「レクサスGS TEIN FLEX A & EDFC ACTIVE PRO」ども大野です。まだ半袖で仕事しています。 今日は以前からご利用頂いているお客様の レクサスGSに車高調の取付です。 今回はTEIN FLEX AをEDFC ACTIVE PROを組み合わせて装着します。 車高はもともとダウンサスが入っていたのであまり変わらないのでbeforeはありません。というわけで、装着後がこちら。GSの設定はもう少し低いのですが、元々がこのくらいでしたので この車高でいきます。 EDFC ACTIVE PROはこちらに。えー、蓋は閉じません。ダイヤルが大きくて、これ以上収めるのは無理でした。 さ、アライメントで終了です!ご利用ありがとうございました。この記事紹介はコクピット豊洲のホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。続いては、「コクピット亀岡」より、「日産 スカイライン 400R タイヤ、ホイール、足回り 交換」お世話になっております♫しかし11月末でも暑い、暑いですね〜そんな中ですが只今、スタッドレス絶賛販売中でございます(笑 さて本日登場のオーナーさまは日産スカイライン400Rにお乗りのHさまでございます^^先日にマフラーを交換させていただきいよいよ足回りとタイヤ、ホイールです^^そんな400Rをごらんくださいませ♫ タイヤは、ポテンザ アドレナリンRE004、ホイールは、ワークエモーション M8R、そして足回りは、RSR ベストiアクティブ。車高はジェントルな高さで調整させていただきアライメント調整でフィニッシュでございました♫次回、エアロパーツのご相談もお待ちいたしております^^ これからも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。この記事紹介はコクピット亀岡のホームページ内のブログ、「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、たくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!