• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2022年03月19日

3.5リッターの20アルファードを探したのには理由がありました。生産終了したHKSスーパーチャージャーキットを装着したら、パワーに見合った“オーリンズDFV”車高調で足回りをリフレッシュ!!

3.5リッターの20アルファードを探したのには理由がありました。生産終了したHKSスーパーチャージャーキットを装着したら、パワーに見合った“オーリンズDFV”車高調で足回りをリフレッシュ!! パワーアップしたら
足回りもそれに見合った
仕様を与えるのは大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
20アルファードの足回り作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

とってもワクワクな
アルファードに仕上がりました。
夏仕様も楽しみですね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「トヨタ GGH25W アルファード
 オーリンズ DFV搭載 車高調キット取付けと
 アライメント調整作業」

いつもフィールの日記♪をご覧頂いている
“Feeler” & “FeelEX” のみなさま。
初めて当店のホームページを
ご覧頂いたみなさま、こんにちは。

北海道のオーリンズ屋さんで
札幌のアライメント屋さんこと
スタイルコクピットフィールです。

いつも お付き合い頂いているオーナー。
『アルファード買ったんだけど』
『足回りのリフレッシュで・・・』
『オーリンズの車高調付けて♪』との
オーダーを頂きました。

オーナーが
探しに
探して
買われた
アルファードは
GGH25W・・・
V6 3500cc のモデル

その訳は・・・

alt

現在は
生産終了になっている
HKS スーパーチャージャーキット
アルファード GGH25W用の
新品を所有されていたから・・・

当店で
足回り交換作業を行うまえに
HKSスーパーチャージャーキットを
取付けされてから
ご来店を頂きました。

下の写真が
アルファード GGH25W に
HKS スーパーチャージャーの取付け後・・・

アルファードの
エンジンルームに
コンプレッサーと
インタークーラーが付いてるって・・・
イカシテますね ♪

alt

では、
早速 作業を開始しましょう。

すでに取付けされていた
車高調を取り外して・・・

alt

取付けするのは
オーリンズの車高調と

alt

アッパーマウント類や
フロントのロアアーム、
スタビリンクも
トヨタ純正の新品に交換して
足回りをリフレッシュしていきます。

alt

オーリンズ
DFV搭載 車高調キット
イエローのスプリングや
ゴールドのケースが美しいですよね❤

alt

DFV
デュアル・フロー・バルブ とは・・・

オーリンズ・サスペンション・テクノロジーの集大成で
その構造は伸び側、圧縮側
それぞれのバルブセッティングが独立して行え、
ストロークを犠牲にしないよう
コンパクトに仕上がっています。

メインバルブは
しなやかさと運動性を両立させた特性を追及。
この特性のウィークポイントである
高速域で出過ぎる減衰力をDFVでキャンセルし、
ピストン停止状態から動きだし、
さらに高速域まで、
よどみのない曲線を描く
理想的な作動量を
自在にコントロールできる・・・
DFVがはじめて可能にしました。

メインバルブ+20段調整オリフィス+DFVの
3ルートを流れるオイルのハーモニーが、
ショックアブソーバーの
パフォーマンスを異次元にまで高めた・・・

それが
オーリンズ DFV テクノロジー

alt

フロントの
ショックアブソーバーは
倒立式を採用する事で
高いケース剛性を実現。
また
下の写真の様な
ゴッツイ・・・?
イカツイ・・・?
たくましい・・・?
頑丈そうな
ナックルブラケットが装備されているので
フロントサスペンション全体が剛性アップし
ハンドルのレスポンスも向上すると思います。

alt

オーリンズのDFV車高調に
アッパーマウントは付属していない為
新品の純正アッパーマウントを組み込みます。

alt

フロントは
オーリンズ DFV車高調、
新品の純正ロアアームや
ナックルジョイント、
スタビリンクを取付け。

alt

リアは
オーリンズ DFV車高調、
新品の純正スプリングシートや
純正ショックブッシュを取付け。

alt

リアショックの
減衰力調整ダイヤル・・・
僕らの呼称「減衰ダイヤル」は
内装のカバーを外したら見えます。

alt

フロントは
倒立式の為
フロントショックの下部に
「減衰ダイヤル」があります。

alt

オーリンズ DFV車高調 を始め
純正サスペンションパーツを取付けしたら・・・
着地。

車高を計測して・・・

alt

オーナーと
打ち合わせし決定した車高に調整。

alt

車高の設定が終わったら
オーリンズ DFV車高調 に
錆止め処理で
ウルトの
UBSワックス
スーパードライをスプレーして・・・

alt

ライセンスボルト・・・
「ナンバーのネジ」を
サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム製
コクピットフィール オリジナルモデルの
PVDブラック トルクス穴
電光ナンバーこと
字光式ナンバー用 25mm に交換して

alt

4輪アライメント調整を作業したら
作業はバッチリ完成です。

次回は
レーザー光探知機の取付けと
D4SキセノンからLEDへの交換、
フォグに付いている
社外LEDを“爆光LED”に交換作業を
紹介いたしますね。

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も宜しくお願いします。

alt

当店のアルファード作業事例はココをクリック←

スタイルコクピットフィール
011-896-1212

メールでの
お問い合わせは
ココをクリック←


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2022/03/19 16:01:41

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation