• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2024年12月02日

カスタムにも圧倒されますが、NISMO 400RやM2-1015、ホワイトボディから製作したBNR34 GT-Rなどレア車にも注目。SEMA SHOW 2024、今回は“日本以上の日本車編”!!

カスタムにも圧倒されますが、NISMO 400RやM2-1015、ホワイトボディから製作したBNR34 GT-Rなどレア車にも注目。SEMA SHOW 2024、今回は“日本以上の日本車編”!! NISMO 400RのRB-X GT2に
ワクワクが止まりませんが、
M2-1015やこだわりの34GT-R等々
カッコよすぎて参った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピット55の
ブログからお届けしている
“SEMA SHOW 2024”レポート。

日本車のカスタムカーを
じっくりご覧いただきますが、
レアなモデルも目をひきますね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「行ってきましたSEMA SHOW 2024!
 今回は“日本以上の日本車編”」

皆様こんにちは
SEMA SHOWに行って
カスタムに対する価値観が変わった
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日も
SEMA SHOW 2024の続編ですが、
今回は会場で見つけた
「日本車編」。

そう聞けば
「東京オートサロンなんかと同じ感じでしょ?」
と思うかもしれませんが、
(実は私も、そう思ってました)
アメリカでカスタムされた日本車は
外観やエンジン
車内もメッチャキレイで
なによりセンスが良いんです!(^-^)
(一部、日本でカスタムされた
 クルマもあったみたいです)

例えば
こちらのダルマセリカ。

alt

ピッカピカのボディに
大きめのオーバーフェンダーが付いており
それっぽい感じに仕上がってたんですが、
驚くポイントは
そこじゃなかったんです!

alt

全体を眺めている時に
フロントグリルを見てみると
“GTV12”のエンブレムが付いていたので
「も、もしや?」と思いながら
エンジンルームをのぞくと・・・

alt

な、なんと!!!
ダルマセリカに
V12エンジンが!(・_・;)

alt

その後、日本に帰ってから調べると
センチュリーのV12エンジンだったみたいで
ボンネットの大きな穴は
12個のファンネルを
避けるための穴だったんですね!(・_・;)

alt

そしてお次は
こちらのシビック!
外観だけ見ると
TE37が付いてくるぐらいで
おとなしめのカスタムに
見えるかもしれませんが・・・

alt

ジャジャ~ン!
エンジンがEVになっており
なんと電気自動車!(・_・;)
(こんなEVスワップ車は数多くありました!)

alt

さらに歩いていくと、
外観が派手な
こちらのCR-Xは

alt

alt

エンジンが
V6ツインターボになっており
本家日本も
驚きの仕上がりになってましたし(・_・;)

alt

見た瞬間、
「これってレプリカでしょ?」
と思っていたR33GT-Rが

alt

alt

alt

本物の400Rだったり・・・(・_・;)(・_・;)

alt

エンジンルームも
驚くほど美しい仕上がりだったので
近くでマジマジと見ていると、
それなりの大人なのに
「don't touch!(--〆)」って
注意されちゃいました(T_T)
(触ってないんですけどね~)

alt

さらにホイールは
私の予想が当たっていれば、
フル鍛造3ピースの絶版モデル
「NISMO LM-GT1」(・_・;)

alt

そんなレアホイールに
装着されていたタイヤは?
我らがブリヂストンの
「POTENZA RE-71RS」でしたよ!(●^o^●)

alt

その他にも
新車のようにピッカピカだった
日本でも超レアモデルの限定車
「オートザム AZ-1 M2-1015」

alt

alt

alt

マフラーは
カーボンテールになってますし、

alt

2脚セットのフルバケットシートまで
なんとカーボン!(・_・;)
原形を活かしつつ
細部までこだわったカスタム内容は
日本人も驚きの仕上がりでした!
(いちおう私も日本人なので・・・(>_<))

alt

そしてお次は
センターホールで
多くの方から注目されていた、
Built By Legendsさんと
Mine'sさんをはじめとする
日本を代表する匠の企業がコラボして
ホワイトボディから製作したという
「日産 BNR34 スカイラインGT-R」

alt

alt

そんな
細部までこだわり抜いたお車のタイヤは?

alt

日本を代表するタイヤメーカー
ブリヂストンの
「POTENZA RE-71RS」でした!(●^o^●)

alt

その他にも
日本車は数多くありまして、
「日産 S30フェアレディZ」

alt

「BCNR33 スカイラインGT-R」

alt

「レクサス IS500」

alt

「日産 Z32フェアレディZ」

alt

「トヨタ GR SUPRA」

alt

「ホンダ NSX」(ターボでした)

alt

「日産 BNR34 スカイラインGT-R」

alt

alt

alt

「日産 BNR32 スカイラインGT-R」

alt

配線の処理が
キレイなんです!

alt

「日産 ブルーバードバン(ワゴンかも?)」

alt

ちなみに
キャブターボでした!(・_・;)

alt

「日産 S15シルビア」
「日産 BNR34 スカイラインGT-R」

alt

「日産 ハコスカ」

alt

そしていよいよ
今回の最後を飾るのは?
いまアメリカで大人気という
日本の軽トラ
「ホンダ アクティトラック」ですよ!(^-^)

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

そんな感じで
本日はSEMA SHOWで見つけた
日本車をご紹介しましたが、
次回は本場の
「アメ車編」をお届けします!
お楽しみに♪

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | イベント | イベント・キャンペーン
Posted at 2024/12/02 07:01:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「圧倒的な透明感を持ったA.S.T.クリスタルバフの輝きにシビれますよ。次世代の表面処理をまとった“RAYS ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus”。ニューカラーで新たな魅力を湛えました。 http://cvw.jp/b/2160915/48583965/
何シテル?   08/05 21:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation