• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2025年06月16日

吸排気系に手を加え“SACLAM + aFe POWER 仕様”が完成。“SACLAM サイレンサーキット”と、“aFe POWER TAKEDA コールドエアインテークシステム”を取り付けました!

吸排気系に手を加え“SACLAM + aFe POWER 仕様”が完成。“SACLAM サイレンサーキット”と、“aFe POWER TAKEDA コールドエアインテークシステム”を取り付けました! 高性能であると同時に、
見た目もかっこいいのがタマラナイ、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックタイプR FL5の
吸排気系チューンを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

まずはマフラー交換。
特徴的な純正センター3本出しから、
“SACLAM FL5 CIVIC TYPE R
サイレンサーキット”に交換しました。

パイプレイアウトに加え、
センター2本出しの
テールピースのデザインが素敵です。

さらに吸気系では
“aFe POWER TAKEDA
コールドエアインテークシステム
レッドエディション”を
取り付け。
エアクリーナーにもこだわって
吸入効率をアップしています。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「ホンダ FL5 シビック TYPE R、
 まるで管楽器♪ “SACLAM管”こと
 “SACLAM Honda FL5 CIVIC TYPE R用SILENCER KIT”と
 “aFe POWER takeda インテークシステム”の取付」

北海道の
SACLAM屋さんで
サクラム正規ディーラー。
北海道唯一の
aFe POWER 正規販売店。
スタイルコクピットフィールの・・・
「お世話になっております」
「舘でございます」

さてご紹介するのはいつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

先に無限 MUGEN
鍛造ホイール「FR10」や
サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム ホイールナット や
クスコ ボディー補強パーツなどなどを
取付させて頂いたのですが

(FL5 CIVIC TYPE Rの作業記事は
 こちらをクリック)

alt

今回は
マフラー交換・・・
サイレンサーキットの取り付けと
エアークリーナーボックス交換、
コールドエアインテークシステムの
取り付け作業をオーダー頂きました。

まずは
FL5 CIVIC TYPE Rの
特徴的な
テールパイプデザインを持つ

alt

僕らの呼称
フロントから
「ベロっと一本モノ」の
純正マフラーを

alt

取り外して

alt

純正マフラーに付いている
電動シャッターバルブ駆動モーターを

alt

ダミーバルブに組み込み
車内に取り付けします。

alt

さぁ
いよいよ
マフラーを・・・
サイレンサーキットを取り付けしていきます。

オーダーを頂いたマフラーは
コクピットフィール“推し”
非常に
綺麗な創りであるとともに
高い精度で作られている

“SACLAM(サクラム)
Honda FL5 CIVIC TYPE R 用 SILENCER KIT”

alt

人間の持つ
“もっともっと”という欲望を実現するため・・・

人間のみが持つ
“もっと知りたい”という知識欲を満たすため・・・

そして・・・
【サクラム サイレンサーキット】を
取付けした者だけが
見る事を許される
その先の景色を見るため・・・
いえっ!
その先の景色を見て頂くため
早速 作業を開始しましょう。

箱を開け
養生を外していくと
まるで
“管楽器”の様な“造形”
そして
“管楽器”の様に
“美しく”
仕上げられている・・・

“音を奏でる”
という意味では
もはや
“楽器”とも言えましょうか。

alt

まずは
フロントパイプから
中間のパイプまでを
仮組みして

alt

リアピース部も取り付け♪

サイレンサーや
テールパイプのデザインも
他には無い
サクラム オリジナルの形状で
まさに
“管楽器”です♪

alt

僕らの呼称
「リアタイコ」こと
リアのサイレンサー部には
僕らの呼称
「ジェーキューアール」こと
JQR事前認証取得済み・・・
車検に対応している事を証明する
番号の刻印された
プレートが取付されています。

alt

「サクラム管」こと
“SACLAM
Honda FL5 CIVIC TYPE R 用
SILENCER KIT”を装着したら

alt

ワタクシ“舘”と
福田主任の手跡や
油分、汚れを
パーツクリーナーを使い
綺麗に落としてから

alt

YAMAHA(ヤマハ)の
耐熱ワックス を使い
ピッカピカに仕上げて

alt

純正のディフューザーを
元どおりに取り付けしたら

alt

“SACLAM
Honda FL5 CIVIC TYPE R 用
SILENCER KIT”
取り付け作業が完了。

alt

続いては
エアークリーナーボックス交換、
“aFe POWER TAKEDA
コールドエアインテークシステム”を
取り付けます。

alt

ホンダ FL5 シビックタイプR
純正のエアークリーナーボックスを

alt

説明書を見ながら
取り外して

alt

エアフロセンサーや
ゴムモールなど
移植するパーツも
取り外します。

alt

取り付けした
“aFe POWER TAKEDA
コールドエアインテークシステム”は、
“レッドエディション”。

alt

説明書を見ながら組み立てて
お取り付け完了です。

alt

“aFe POWER TAKEDA
コールドエアインテークシステム”
レッドエディション”へ
標準でセットになっているエアフィルターは
空気の流入量が純正比 +8%の
白い Pro DRY S フィルターなのですが

alt

オーナーからの
『熱い要望』により
空気の流入量が
純正比+19%とさらにアップする
青い Pro 5Rフィルターを
追加で注文して装着。

alt

aFe POWERの
ホームページに記載されている
Pro 5Rフィルター仕様の
パフォーマンスデータによりますと
+19% フロー増加
+19 HP 馬力
+15 ポンド×フィート トルクマックスゲイン
と なっております。

alt

以上で
オーダーを頂いた
作業はすべて終了。

SACLAM + aFe POWER 仕様に完成した
ホンダ FL5 シビックタイプR。

オーナーから
『大絶賛♡』を頂きました。

オーナー。
いつも ありがとうございます
次の“仕上げ”もよろしくお願いします。

alt

当店の「サクラム」関連記事はココをクリック ←


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/06/16 07:01:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ブリザックの性能が新たステージへと進化。“Wコンタクト発泡ゴム”と“親水性向上ポリマー”を新たに採用した“BLIZZAK WZ-1”が発表されました!! 9月発売です。 http://cvw.jp/b/2160915/48544535/
何シテル?   07/15 21:40
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation