• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

“BBS LM”に“POTENZA S007A”をセットして装着。ダイヤモンドブラックのディスクにブラックブライトダイヤカットリムの組み合わせが、艶やかな光沢と深い陰影で魅了します!!

“BBS LM”に“POTENZA S007A”をセットして装着。ダイヤモンドブラックのディスクにブラックブライトダイヤカットリムの組み合わせが、艶やかな光沢と深い陰影で魅了します!!改めて美しいホイールだなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサス RC-Fの
タイヤ・ホイール交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

RC F “Final Edition”が登場し
ついに販売を終了したRC F。
プレミアムなスポーツクーペには
時代を超えて愛され続けている
高品質鍛造ホイールがよく似合います。

ということで、
“BBS LM”を“POTENZA S007A”と
組み合わせて装着。
言うことなしの仕上がりです。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「レクサス USC10 RC-Fのタイヤ・ホイールを交換。
 BBS LM「ダイヤモンドブラック & BKBDリム」
 & ブリヂストン ポテンザ S007A の装着」

北海道の
BBS屋さんで
LM屋さん
札幌市の
ブリヂストンタイヤショップで
POTENZA(ポテンザ)屋さん
スタイルコクピットフィール の
「お世話になっております」
「舘でございます」。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

今回は、
レクサス RC-F に
〇ホイール&タイヤセットの装着
〇鍛造チタニウムホイールボルトの
取り付け作業をオーダー頂きました。

では早速、作業を開始しましょう。

alt

オーダーを頂いたホイールは
コクピットフィール“推し”
鍛造ホイールメーカー
“BBS(ビービーエス)”から

alt

正統派のイメージを携え、
ベーシックでありながら
風格を感じるスタイルを持ち
1994年の登場以来、
今も世界で愛され続けるロングセラーモデル。

「ル・マン24時間耐久レース」で活躍する
マシン達に常に選ばれてきた
BBSレーシングホイールをベースとし、
そのレース名「Le Mans」を冠した
アルミ鍛造2ピースホイール

The BBS と言っても
過言ではない・・・

“BBS LM”

です。

気になる
「お色」は
艶やかな高い光沢と
深い陰影が見せて、魅せる、
ダイヤモンドブラック(DB)のディスクに
僕らの呼称
「ビーケービーディー」こと
ブラックブライトダイヤカットリム
BKBDリムの組み合わせ。

alt

BBS LM に
レクサス純正の
TPMSセンサーを
装着するのですが

alt

TPMSセンサーの固定には
サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム製
TPMSボディーナットシリーズから
鍛造チタニウム素材の
美しさが映える
【Shave Out】・・・
鍛造チタニウム素地を使用。

alt

そして、オーダーを頂いた
BBS LM に
組み合わせるタイヤは、

ドライ&ウェットパフォーマンスはもちろん!!
上質な走りをも追求する事で
コンフォートパフォーマンスも実現し
さらなる高みに到達した
プレミアムPOTENZAこと
ブリヂストン
 
“POTENZA(ポテンザ)S007A”

alt

ポテンザ S007Aを
綺麗組みをしたら
札幌市の地下鉄や
色々な飛行機のゴム製タイヤ、
またポテチの袋などにも充填されている
窒素ガスを充填します。

当店でご購入頂いたタイヤや
タイヤ&ホイールセットに
「窒素ガス」を充填させて頂いている理由は、

窒素よりも
ゴムへの透過率が高い・・・
俗称『抜けやすい』成分の
「酸素」が無いため
内圧の安定した状態で
タイヤを使用して頂けるのと
タイヤの素材であるゴムや
ホイールに使われている
鉄やアルミの
酸化を抑える事が出来る。
それに加えて
タイヤの内圧を“超不安定”にしたり
アルミや鉄を腐食させる原因になる
「水分」が
入っていないからなんです。

 ※当店では通常の圧縮エアーでも
  ドライヤーを2機使用し、
  水分除去をしております。

alt

ブリヂストン製で
ブラックのバランスウェイトを使い
ホイールバランスの調整を作業したら

alt

“BBS LM“と
“ポテンザ S007A“の
組み立て作業が完成

alt

“BBS LM DB-BKBD“&
“ポテンザ S007A“のセットを
“レクサス RC-F” に装着する
ホイールボルトは、
鉄の約60%の重さで
鉄の約5倍の強度を持つ
“サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム製 ホイールナット
BE-ONE シリーズ”から
特注仕様で
鍛造チタニウムが持つ
素材の美しさが映える
僕らの呼称
『チタニウム素地』こと
正式名称
【Shave Out】を合わせます♪

alt

下の写真は
BBS LM DB-BKBDを
サンダーボルト ジャパン
BE-ONE ホイールボルト
【Shave Out】で装着したもの。

ダイヤモンドブラックのディスクと
BBS純正オプションの
プラチナカラーセンターエンブレムに
サンダーボルト ジャパン
BE-ONE 【Shave Out】の
メカニカルなデザインと
鍛造チタニウムの素材感が
良い感じで
素敵にマッチしていますよね。

alt

仕上げの
タイヤワックスを塗るその前に、
テスターを使い
純正TPMSセンサーのIDを
RC-Fに書き込み

alt

僕らの呼称
「センサー切り替え」こと
新しく登録した
TPMSセンサーのIDに切り替えるのと
空気圧の設定を
新しいホイール&タイヤセットの
空気圧にセットし直したら

alt

仕上げには
 〇乾くのが速く すぐに走っても飛び散らない
 〇ウェットな質感で テッカテカの高い光沢☆
 〇塗りムラが出来にくく施工がしやすい
 〇塗るだけで写真が映える
 〇バナナの甘い香りが萌え❤
「塗ってみな 跳ぶぞ」でお馴染み

安定した人気で
安定した売れ行き!!
当店スタッフ使用率は
「100%」の
売れっ子タイヤワックス
Adam’s Tire Shine
タイヤシャイン

バナナの香りを
丹念に丹念に
塗り込ませて頂いて

alt

オーダーを頂いた
作業はバッチリ完成です♪


いかかでしょうか。
ホワイトボディの
レクサス RC-F 後期に
ダイヤモンドブラックディスク &
ブラックブライトダイヤカットリム
DB-BKBD の「BBS LM」が
素敵に
マッチしていますよね。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。

当店のBBS関連記事はココをクリック ←

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/19 12:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2025年07月17日 イイね!

本格スポーツをインチダウンして、超々ジュラルミン鍛造の“BBS RI-D”を装着。タイヤは“POTENZA RE-71RS”を組み合わせました。ダイヤモンドブラックのBBS RI-Dが素敵です。

本格スポーツをインチダウンして、超々ジュラルミン鍛造の“BBS RI-D”を装着。タイヤは“POTENZA RE-71RS”を組み合わせました。ダイヤモンドブラックのBBS RI-Dが素敵です。ただただ、かっこいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックタイプR FK8の
カスタマイズを
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

タイヤ・ホイールを交換し、
“BBS RI-D”と
“POTENZA RE-71RS“を装着。

タイプRのハイパーフォーマンスを
存分に楽しむためのチョイスですね。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「ホンダ シビックタイプR FK8に、
 “POTENZA RE-71RS & BBS RI-D”を装着」

長くお付き合いいただいておりますS様。
歴代のおクルマにはRAYS、BBSと、
多くの鍛造ホイールを装着いただいております。

こちらのシビックタイプR FK8には、
鍛造の中でも軽さと剛性が際立つ
“超々ジュラルミン鍛造”の
“BBS RI-D”をお選びいただきました。

alt

タイヤは“POTENZA RE-71RS”を組み合わせ
とてもスポーティにまとめていただきました。
また、サスペンションは
J'S RACING CIVIC FK8 ハイパースプリングに交換し
ローダウンしています。

【ホイール】
BBS RI-D サイズ:19×9.5 5/120

【タイヤ】
ポテンザ RE-71RS サイズ:255/35R19

alt

装着後にお話をうかがうと、
とても気に入っていただけたようで
嬉しい限りです。

S様、次のお車のオーダーもありがとうございます。
賞品が届き次第、
しっかりと作業をさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内の記事、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

なお、こちらのFK8は、
こCCC2025、
コクピットカスタマイズカーコンテストに
エントリーしています。
そちらのスペシャルサイトも
ぜひご覧になってくださいね。
⬇︎⬇︎⬇︎
CCC2025

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/17 19:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年07月16日 イイね!

トラディショナルな5スポークデザインをブラッシュアップした進化形スポーツホイール“RAYS gramLIGHTS 57CR SPEC M”を装着。足もとがキリッと引き締まりました。

トラディショナルな5スポークデザインをブラッシュアップした進化形スポーツホイール“RAYS gramLIGHTS 57CR SPEC M”を装着。足もとがキリッと引き締まりました。2トーンのボディカラーと
エアロとの相性もばっちりだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZC33S スイフトスポーツの
ホイール交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

ストリートユースにぴったりの
精悍なスポーツホイール、
“RAYS gramLIGHTS 57CR SPEC M”
をお取り付けしました。

スイフトスポーツに
とてもよくお似合いです。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「ZC33S スイフトスポーツのホイールを交換。
 “RAYS gramLIGHTS 57CR SPEC M”を装着」

こんにちは コクピットモリオカです。
今回のご紹介はホイール交換です。

装着させていただいたのは
“RAYS gramLIGHTS 57CR SPEC M”

ZC33S スイフトスポーツに装着いたしました!

alt

スポーティな5本スポーク!
カラーはスーパーダークガンメタ(AXZ)です。

alt

真っ黒ではない、
このツヤ感がシャープなデザインを
際立たせてくれます。

春にご注文を頂いて、
お取り付けまで大変お待たせいたしました。

お気に入りのホイールを履いて、
これからのドライブがますます楽しくなりますね。

alt

お次のパーツも楽しみです☆
今後ともよろしくお願いいたします。

アルミホイールは納期がかかるものがあります。
思いきって、お早めにご相談くださいね。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/16 21:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年07月11日 イイね!

黒×黒の競演に視線釘付け!“SPOON プログレッシブスプリング”でローダウンして、“ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus BLACK SHADOW LTD”をビシッと履きこなしました。

黒×黒の競演に視線釘付け!“SPOON プログレッシブスプリング”でローダウンして、“ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus BLACK SHADOW LTD”をビシッと履きこなしました。凄みさえ感じる仕上がりに脱帽の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックタイプR FL5の
足回り作業について
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

スプリング交換でローダウンし、
憧れのホイールを装着。

“RAYS VOLK RACING
TE37 SAGA S-plus
BLACK SHADOW LTD”を
精悍なブラックのボディカラーに
合わせたところが素敵です。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「“黒×黒”の組み合わせでホイール交換。
 シビックタイプR FL5に
 “RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus
  BLACK SHADOW LTD”を装着」

ホンダ シビックタイプR FL5の
ホイール交換とダウンサス取り付けを承りました。
憧れのホイールを素敵なマッチングで装着するため
ローダウンも行います。

今年の春前にホイールについてご相談いたしましたが
時は過ぎ日差しが暑く感じる時期に
待ちに待った念願のホイールが届きました!

alt

“RAYS VOLK RACING
TE37 SAGA S-plus BLACK SHADOW LTD”です。

カラーはご注文時には限定カラーだった
“マットトランスルーセントブラック(PH)”。

RAYSの特許技術 A.M.Tを用いたマシニング加工が
ホイールの魅力をさらに際立たせていますね。

今回は納車直後でしたので運勢タイヤをそのまま使用し、
組み換えで取り付けさせていただきます。

こだわりのホイールにはこだわりのナットも必須。
RAYSのレーシングナットで取り付けます。

alt

ブリヂストンの独自技術“センターフィット”にて
しっかりとど真ん中に取り付けます。

alt

ローダウンスプリングは、FL5には定番とも言える
“SPOON PROGRESSIVE SPRING”です。

■フロント

alt

■リア

alt

ホイールの取り付けを終えたら
仕上げにブリヂストンタイヤワックスを塗りこみ
作業はすべて終了です。

alt

そして仕上がりはこのように。
黒と黒の組み合わせ、カッコいいですね!

alt

同時に“ノブレッセ”のフロントリップも
装着しましたのでかなり印象が変わりました

alt

こだわりの『37』キャップも取り付け、
細かな部分にもこだわりを感じます。

alt

ローダウンしたことにより
リアビューもぐっと迫力が増しました。

alt

ちなみに後日アライメント作業にて
再来店いただいたのですが、
その時のピットの写真を最後に・・・

alt

まさかの新旧タイプRが仲良くピットに。
サイズ感が大きく異なりのにちょっとびっくりです。

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

『RAYS』のホイールのことなら
スタイルコクピットズームまでご相談ください!

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/11 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2025年07月09日 イイね!

“RAYS VOLK RACING TE37 ultra LARGE P.C.D.”と“ALENZA 001”を組み合わせて装着。ローダウンとスポーティなエアロも相まって、カッコよく仕上がりました!!

“RAYS VOLK RACING TE37 ultra LARGE P.C.D.”と“ALENZA 001”を組み合わせて装着。ローダウンとスポーティなエアロも相まって、カッコよく仕上がりました!!赤いボディカラーが
とてもかっこいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランドクルーザープラドの
タイヤ・ホイール交換を中心に
コクピット豊洲の
レポートでご紹介します。

高性能SUV向けに用意された
タイヤとホイールを装着し、
ぐっと精悍さを増したプラド。

こだわりのパーツチョイスで
ぐっと存在感を増しています。
それでは〜


「コクピット豊洲」より、
「ランドクルーザープラド150に
 “VOLK RACING TE37
  ultra LARGE P.C.D.”
  & “ALENZA 001”を装着」

ランドクルーザープラドの
カスタマイズをご紹介します。

以前からご利用いただき
ローダウンなど足回りの作業や
ALPINE STYLEのフロント/リア
ハーフスポイラーの取り付けを行った
オーナー様こだわりのプラドです。

そろそろタイヤ交換を、とのお話から
気づいたらホイールセット装着と相成りました。

alt

お取り付けしたのは20インチの
“RAYS VOLK RACING TE37
ultra LARGE P.C.D.”と、
“ALENZA 001”の組み合わせです。

alt

高強度と高剛性はボルク史上最強を謳い、
ハイパワーSUVのために開発された
“TE37 ultra LARGE P.C.D.”に
SUV専用オンロードスポーツタイヤ、
“ALENZA 001”をセット。

TE37 ultra LARGE P.C.D.のカラーは
ダイヤモンドダークガンメタをチョイスしました。

足回りはエルフオード ローダウンスプリングで
車高を下げ、ビルシュタインのダンパーのほか
JAOS BATTLEZ スタビライザー&ラテラルロッドも
取り付けました。

alt

また、マフラーも交換。
“ガナドール vertex 4WD/SUV”を装着。

alt

いつもご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。

それとコクピット豊洲のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

それから、ご紹介したランドクルーザープラドは
現在開催中の
コクピットカスタマイズカーコンテスト(CCC)に
エントリーしています。
コンテストのスペシャルサイトも
ぜひご覧になってくださいね。

コチラからどうぞ。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
CCC2025

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/09 14:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「小径320mmの“MOMO コンペティション(C-70)”へステアリングを交換。ワンアクションでステリングをチルトアップできる“Worksbell RAPFIX GTC”を組み合わせて装着しました。 http://cvw.jp/b/2160915/48550585/
何シテル?   07/19 15:44
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation