• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

「CROSS PRO Line 抗菌クリーン」×「エアコンフィルター交換」で気持ちよくドライブしましょ!!

「CROSS PRO Line 抗菌クリーン」×「エアコンフィルター交換」で気持ちよくドライブしましょ!!おじさん臭をどうにかしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
室内をより快適にする
リフレッシュ作業を、
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

ひとつはもうお馴染みの
エアコンフィルター交換。
汚れが溜まると
いや〜なエアコン臭の
原因になってしまいますよ。

そして同時の作業を
おすすめしているのが
“抗菌クリーン”という
室内消臭施工です。

タバコ臭なんかにも効くそうなので
なんとなく室内に
臭いが染みついてる感じ・・・
なんていう場合にもどうぞ。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「CROSS PRO Line 抗菌クリーンのご紹介」

気温が高い日が続くこれからの季節、
カーエアコンをご使用になるお客様が多いと思います。

カーエアコンにはエアコンフィルターが取り付けされ、
こちらは定期的な交換をしていないと
エアコンフィルターの汚れによる風量の低下や
エアコンからの嫌な臭いなどの発生に繋がってしまいます。

下の写真の左が交換時期のエアコンフィルター、
右が新品のエアコンフィルターです。

alt

alt

エアコンフィルターは
1年もしくは1万kmで交換推奨時期となります。

当店はエアコンフィルターの点検を
無料で行っていますので、
本格的にエアコンを使い始める夏本番到来前の今の時期に、
点検してみてはいかがでしょうか?

そしてエアコンフィルターの交換の際、
同時施工をおすすめしているのが
「CROSS PRO Line 抗菌クリーン」です。

alt

消臭効果に加えて抗菌・防カビの効果もあります。

こうしてエアコンフィルターを取り外し
エアコンの内部へも液剤を噴霧します。

alt

そして室内にも十分行き渡るように噴霧します。

alt

alt

車内に向けてのみ噴霧するタイプの商品よりも
効果が高くなっています。

エアコン内部にも噴霧するため、
施工後はエアコンフィルターの交換が必要となります。

というわけで、エアコンフィルター交換の際に
同時に施工をおすすめしています。

alt

抗菌クリーンの施工には、
約20分程お時間をいただいています。

コクピット西部では、
6月中のエアコンフィルター交換+抗菌クリーンが
キャンペーンでのセット価格で
大変お得に施工できます。
この機会に是非一度お試しください。

気になるお客様は
お気軽にスタッフまでお問い合わせください^^

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/21 17:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年06月21日 イイね!

“クネクネ”ぐあいがそそられる砲弾センター2本出しで迫力アップ!! シビックFK7の後ろ姿と耳に届くエキゾーストノートをよりステキに!!

“クネクネ”ぐあいがそそられる砲弾センター2本出しで迫力アップ!! シビックFK7の後ろ姿と耳に届くエキゾーストノートをよりステキに!!それにしても、
純正の1本ものマフラー、
持ち運びはどうするんだろうと
心配になった、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビック FK7のマフラー交換を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

タイプRもユニークな形状ですが、
こちらの純正センター2本出しの
取り回しも、
けっこう凝っていますね。

今回チョイスした
ロッソモデロのマフラーは
そのレイアウトを踏襲して
センター2本出しですが、
見た目は激変。
スタイルアップとともに
軽量化も実現できそうです。
それでは〜


「コクピット107」より、
「FK7シビック
 ロッソモデロ・マフラー取り付け」

こんにちは、コクピット107です。
シビックハッチバックFK7がご来店。
4月に車高調装着の
お手伝いさせていただいたお車ですが
(以前の日記はコチラ
今回はマフラーをチェンジです。

alt

ノーマルマフラーはセンターW出しで
リアタイコが2個あるタイプで・・・

alt

長ぁ~~い1本ものマフラーです。
全長約3.2mもありますので
ハイエースでもお持ち帰りが厳しいです(汗)
(お持ち帰りご希望のお客様はご相談ください!)

alt

そして今回お取り付けするマフラーは
このデカイダンボール×2に梱包されてきた・・・

alt

“クネクネ”ぐあいがそそられる
砲弾型センターW出しの

alt

Rossomodello(ロッソモデロ) 
COLBASSOマフラーをチョイス。

alt

クリアランスやバランスを
微妙に調整しながら装着!
シンプルなので軽量化にも貢献してますね!

alt

仕上げはマフラー防錆コーティングです。
取り付けしてからコーティング施工しますので
ついでに?マフラー遮熱板などもいっしょに
防錆コーティングしちゃいます(^^)

alt

ますます迫力のある
リアビューに変身~です(^^)

alt

気になる音質はとても乾いた重低音で
アクセルを踏めば踏み込むほど
その気にさせるサウンドです(^^♪

alt

ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう!


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/21 14:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年06月21日 イイね!

スーパーサルーン“スカイライン400R”、インテリジェント ダイナミックサスペンションがそのまま使える車高調を装着!!

スーパーサルーン“スカイライン400R”、インテリジェント ダイナミックサスペンションがそのまま使える車高調を装着!!白い400Rは上品さもたっぷりで
惹かれてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スカイラインの車高調取り付けを
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

現行スカイラインですが、
405ps、48.4kg-mを発揮する
VR30DDTTエンジンを搭載した
高性能バージョンです。

電子制御ダンパーの機能が
そのまま使えるので
スカイラインに人気の
RSR BESTi Activeを装着。

とってもステキなスポーツサルーンに
仕上がりました。
それでは〜


「コクピットコジマ」より、
「スカイライン400R RV37
 RSR車高調装着」

本日のご案内は、
先日スカイライン400R・RV37に
RSRの車高調を装着させて頂きました。

装着したのはRSRのBEST★i Active。
400Rは純正の足回りに
電子制御システムが組み込まれています。
こちらの商品はその純正機能を
そのまま生かせる車高調です!

alt

スカイライン400Rは最新技術が
いっぱい詰まった車両です!
こちらは装着前の車高です。

alt

【フロント】

alt

【リア】

alt

フロント装着画像

alt

alt

リア装着画像

alt

alt

リアのアッパーマウントは
ここまでバラさないと出てきません。
Y51フーガよりちょっとバラシ箇所が多いです。

alt

そして装着後。
こんな感じに仕上がりました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ただ今アルミホイールの
オーダーも頂いておりますが
納期にお時間のかかる商品で申し訳ございません・・・。
アルミホイール装着時に、
再度こちらの400Rを
ご紹介させて頂きたいと思います!!
O様、いつも誠にありがとうございます!


この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/21 10:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年06月21日 イイね!

WAKO'S PAC-Pと共におすすめのエアコン添加剤“NUTEC NC-200 コンプブースト”。プシュッとお手軽施工ですが、よ〜く振るのが大事!!

WAKO'S PAC-Pと共におすすめのエアコン添加剤“NUTEC NC-200 コンプブースト”。プシュッとお手軽施工ですが、よ〜く振るのが大事!!暑いのも苦手ですが、
まとわりつく湿気も辛い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
今の時期とってもおすすめなので
ちょこちょこご紹介している
エアコン添加剤について、
コクピットモリオカと
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

コクピットモリオカの記事は
NUTECの添加剤。
「特殊熱伝導添加剤」、
かなり気になりますね。

そして、
コクピットさつま岸和田からは
ブルーの缶でお馴染みの
WAKO'S パワーエアコンプラス。
ご愛用の方のようですね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「NUTECのエアコン添加剤
 “NC-200 コンプブースト”で快適に」

暑い日も、蒸して湿気ってる時も
大活躍のエアコン。

でも車内は快適なのに、エアコンが稼働した時の
“グワーン”とうるさくなるのや、
ガックリくるパワーロスは不快に感じてしまいますね。

そんな時は、我慢するより
“エアコン添加剤”を注入してみるのがおススメです。

エンジンオイルでおなじみのNUTECには
“NC-200 コンプブースト”という
エアコン添加剤があります。

alt

NUTEC “NC-200 コンプブースト”には、
エアコン始動時のパワーロスを抑えながら
さらにエアコンの効きをアップさせる
「特殊熱伝導添加剤」が配合されていて、
エアコンシステムの熱効率を向上させます。

この NUTEC“NC-200 コンプブースト”は、
エアコガス HFC134aを
使用しているおクルマに使用できます。

ボンネットを開けると、
こんなふうにが表示されていますので、
確認してから作業を進めていきます。

alt

では、早速作業開始です。

alt

エアコンのシステムにつないで
“NC-200 コンプブースト”を注入!

alt

このまま15分〜20分エンジンをかけたまま、
コンプレッサー内に添加剤をよーく行き渡らせます。

こちらのおクルマにも、
“NC-200 コンプブースト”を「プシュっ」と。

alt

缶の中の添加剤剤がしっかり注入されるように
プシュっとしている間もよく振って!

alt

注入後のアイドリング中に
エンジンが静かになってきて、
コンプレッサーの負担が和らいできたようです。

走り出すともっと体感できると思います。

エアコンの効きがイマイチ…。と、
これからの暑さに対抗できるか不安だったら、
《エアコンガスリフレッシュ》もおススメです。

お気軽にお問い合わせくださいね。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。


続いては、
「コクピットさつま岸和田」より、
「夏の風物詩!」

本日のご紹介はRX-8です。

alt

わたしもRX-8の前期なら
この色を選択するでしょう(*^^)v

去年もこの時期に
ご来店して頂きましたお客様です。
この時期と言えば・・・
そうです!ワコーズのパワーエアコンプラス!!

alt

去年入れた際にめっさ冷えたので、
今回もおかわりです(*^▽^*)
入れた後は今回も冷えが回復!
お客様も大変満足されていました。

またのご利用をお待ちしております。
本日もありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

エアコン添加剤の施工も、
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/06/21 08:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation