• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年08月03日 イイね!

「アゲトラ」には“イガイガ”なタイヤが似合いますね。というわけではたらく軽トラ、スーパーキャリイをこんなふうに仕上げました。

「アゲトラ」には“イガイガ”なタイヤが似合いますね。というわけではたらく軽トラ、スーパーキャリイをこんなふうに仕上げました。キーストンマークも
カッコイなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
軽トラの足回り作業を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

スーパーキャリイを
ワイルドにリフトアップして
タイヤ・ホイールも交換。

軽トラ、軽バンも
オシャレにキメれば
仕事がグッとい楽しくなる!?
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「軽トラ・軽バンにピッタリな
 “オフロードタイヤ”!?」

今日 紹介するタイヤは、
ブリヂストンタイヤのカタログにも
小さくしか掲載されていない「RD-604」です。

どんなタイヤかというと・・・

意外とときめく方が多い
イガイガしたパタンです。

alt

独特のブロックパタンで
非舗装路での走破性、直進性を追求!

最近、ちょっと流行の
「アゲトラ」や「アゲバン」などに
装着するといい感じの
ブロックパタンのタイヤです。

alt

本格的なオフロードタイヤほど
ゴツゴツしていないので、
舗装路での乗り心地も
ロードノイズも良好です。

alt

サイズは12インチから14インチまで。
バン・トラック用なので
ちゃんと「6プライ」と「8プライ」の
設定があります。

そしてこんなタイヤに
マッチするホイールもいろいろ !

4ナンバーの貨物車両に装着できる
「JWL-T」のマークが付いている
ホイールがおススメです。

alt

デザイン、カラーも、
オフロードの雰囲気に合ったホイールが
たくさん発売されています。

alt

最近増えている、
働くクルマをちょっとドレスアップ!

仕事で接する時間が長いクルマを
自分好みにするのもいいですよね。

こんなタイヤとホイール、
ジックリ選んでみてはいかがでしょう?

さて、ご紹介したRD-604V、
アルミホイールと組み上がって、
おクルマに装着です!

alt

コチラの「キャリイトラック」、
オーナー様が「ケイトラ買っちゃッた!」と
嬉しそうにご来店くださいまして・・・

「上げてみたい!」
ということになりまして、
今回はコチラのKITを付けました!

alt

リフトアップして、
ちょっとイガイガしたタイヤ「RD-604V」と
アルミホイールでなんかイイ感じ!

alt

いかがでしょう?!

alt

じーッと見ていたら、
「あれ?」と気になったのが・・・

ココ!

alt

コレ、〈ブリヂストン〉のマークなのです。

・・・が、

alt

でも、このカタチは
だいぶ前のデザインなのです。

ブリヂストンのタイヤを
見慣れている私達でも
あまり目にすることはなくなりました。
なんか カワイイ(笑)

いま、ブリヂストンのタイヤのマークは
このデザインへ!

「REGNO」

alt

「Playz」

alt

そして「POTENZA」

alt

これもまたチョット違う
デザインだったりしますね。

ロゴマークが気になって、
いろいろ見ちゃいました。

さて、話がそれてしまいましたが、
車高を上げた時にも
「アライメント調整」は必要となります。

今回は足回りを組んだばかりで
タイヤも新品のままなので、
本日の「アライメント調整」は
仮調整となります。

alt

足回りとタイヤの慣らし運転が済んだら、
仕上げの「アライメント調整」で
完成となります。

働く「ケイトラ」もカッコ良くなって、
ますますオシゴトが楽しくなりそうですね。

働くクルマも。
ぜひ、ご相談くださいね。

さて、夏のカーライフ応援キャンペーン
〈無料安全点検〉はまだまだ受け付けしています!

点検の内容は…

・タイヤ(空気圧,溝,硬さなど)
・エンジンオイル
・ワイパー
・バッテリー
・エアコンフィルター
・ランプ類

など。
〈無料安全点検〉も、
お気軽にお申し付けくださいね。


alt

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/08/03 20:01:26 | コメント(0) | トラックバック(1) | 足回り | 日記
2020年08月03日 イイね!

ここまでごっそりバラしてボディ補強パーツを取り付け。もとに戻すとまったく見えなくなりますが、それがまたいいかも。

ここまでごっそりバラしてボディ補強パーツを取り付け。もとに戻すとまったく見えなくなりますが、それがまたいいかも。縁の下の力持ち的アイテムに
けっこうそそられる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
CUSCOのボディ補強パーツ
パワーブレースの取り付けを
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

で、パワーブレースというと
フロアパネルに下側から
装着する場合が多いのですが、
今回取り付けた
リヤトランクバープラスは
室内側からセット。

とっても効きそうな雰囲気、
漂ってます。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「スバルBRZ
 クスコ パワーブレースリヤトランクバープラス
 取り付け」

どうもこんにちは、こんばんは!
コクピット荒井のナベです(^^)

今回のお仕事は、スバル BRZ。

alt

alt

クスコのボディ補強パーツ、
パワーブレースリヤトランクバープラスの
お取り付けです!

alt

ここまでガバッとバラしまして

alt

取り付けます。

alt

加工する場所が3箇所ありました。

alt

alt

alt

個体差によってここも
加工が必要な場合があります。
今回は大丈夫でした!

alt

はい!本日の作業は、
これにて終了でーす!

これからもコクピット荒井を
よろしくお願いしますヾ(´∇`)ノ
では❗


この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/08/03 18:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年08月03日 イイね!

早くも新型ダイハツ・タフトをカスタム!! まずはアップサスで“オフな感じに”あげちゃいました!!

早くも新型ダイハツ・タフトをカスタム!! まずはアップサスで“オフな感じに”あげちゃいました!!タフトと聞いて、
まずは初代の4駆モデルが
頭に思い浮かんだ
やっぱりおじさんの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
軽自動車のリフトアップを
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

クルマはダイハツ・タフト。
あっ、新型のほうですよ。
なんとなくネイキッドを
彷彿とさせる感じもありますが
スカイフィールトップ、
体験してみたいです。

で、車高上げ、アリですね〜
より凜々しくなりました。
それでは〜



「コクピット旭川」より、
「新型TAFT アップサス取付」

みなさまこんにちは!!
もうすぐ溶けそうなぐらいの気温で
グッタリしてきましたが
なんとか原形を保っています(笑

本日もアッツアツのPIT作業をご紹介。
今回は新型TAFTの
アップサス取り付けです!
エスペリアのスーパーアップサスを
取り付けました。

alt

現車を間近でマジマジと見るのは
初めてです。

車内空間が広く、
内装にもこだわり感が感じられます!

さて、軽自動車のサス交換は
本当に一瞬で終わります(汗

今回はアップサスということで、
少しだけ苦戦しそうでしたが
意外とすんなり。

途中経過がありませんが、
こちらフロント交換完了!

純正よりも太めのしっかりした
スプリングです。

alt

おしてこちらがリア。
ちなみに、同梱の専用バンプラバーも
交換しています!
リアもフロント同様ゴツめのサスですね。

alt

ショックは前後純正なので
極端に車高が
上がるということはありませんが
見た目も車高もオフな感じに仕上がりました。

alt

新型車両の新車はとても魅力的ですネ。
またのご利用お待ちしております!


この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/08/03 16:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年08月03日 イイね!

軽バンにも前後2カメラドライブレコーダーの時代ですね。N-VANはリアカメラ取り付けの“ココ”に苦戦しましたが無事装着完了。

軽バンにも前後2カメラドライブレコーダーの時代ですね。N-VANはリアカメラ取り付けの“ココ”に苦戦しましたが無事装着完了。ドライブレコーダーは
キレイにスマートに
取り付けたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
N-VANのナビ、ドラレコの
取付作業を
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

ドラレコはやはり前後タイプが
人気ですね。
コムテックZDR026、売れてます。
それでは〜


「コクピットきねいわ」より、
「新車のN-VAN、
 ナビ&前後ドラレコ装着です」

本日のご紹介は、
コチラのおクルマ、
納車したての新車のN-VANです。

alt

ナビ&前後ドラレコのご相談を頂きまして、
コチラの商品を装着~

alt

パイオニア 7型楽ナビ RZ710と、
コムテックの高画質前後ドラレコ
ZDR026です。
いつものようにリアカメラからスタート。

ワイパー拭き取り位置を考慮しながら、
リアカメラをセットするのですが……

alt

N-VANはリアゲートヒンジ部に
補強プレートが入っていて、
配線を通すのに苦戦するんですよね~(;^_^A 
特にこのL型プラグは大変です。

alt

ウインドウ下部なら
配線処理は簡単なんですがねぇ~
頑張って上部にセット完了。

alt

後はフロントまで引き回し、

alt

リア同様、ワイパー拭き取り位置を
考慮しながら

alt

フロント本体をセット。

alt

ETC車載器はお客様指定の位置に
セットさせて頂き、

alt

ナビを本体を装着し、
各種設定を施し完成です♪

alt

この度は当店のご利用、
ありがとうございました。
カーナビゲーション&
ドライブレコーダーのご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞ~


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/08/03 13:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「圧倒的な透明感を持ったA.S.T.クリスタルバフの輝きにシビれますよ。次世代の表面処理をまとった“RAYS ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus”。ニューカラーで新たな魅力を湛えました。 http://cvw.jp/b/2160915/48583965/
何シテル?   08/05 21:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation