• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年03月04日 イイね!

ショックアブソーバーからのオイル漏れが発覚して、足回りをリフレッシュすることに。純正パーツだとびっくりな見積もりだったので、“テイン ストリートベイシスZ”でついでにローダウンしました!

ショックアブソーバーからのオイル漏れが発覚して、足回りをリフレッシュすることに。純正パーツだとびっくりな見積もりだったので、“テイン ストリートベイシスZ”でついでにローダウンしました!いい感じに落ちていると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
30系プリウスの
足回り作業を
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

リフレッシュを兼ねて
車高調取り付けとなりましたが
“TEIN STREET BASIS Z”は、
ねじ式、複筒式、減衰力固定で
よりリーズナブルに
ローダウンフォルムが楽しめる
車高調です。
それでは〜


「コクピット相模原」より、
「30プリウスに車高調。
 “TEIN STREET BASIS Z”を取り付け」

30プリウスを普段の足として
乗り始めたそうですが、
ショックからオイル漏れがあり
車検が不適合と言われて、
見積もりをしたらびっくり価格だったそう。

せっかくだからローダウンついでに
車高調にしよう、と思ったそうです。

ご用意したのはネジ式タイプの
“テイン ストリートベイシスZ”。
非常に乗り易いストリート仕様です。

alt

こちらはフロントですが、
きっちり取り付け完了。

alt

慣らし用のアライメントもやって、
完成です。

alt

こういうリフレッシュもありですね。

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/04 19:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年03月04日 イイね!

“C.L.LINK 2インチリフトアップキット”で凜々しくリフトアップ。 ハードなオフロード走行も想定したフロント強化リーディングアームも付属する、本格派のサスペンションキットです。

“C.L.LINK 2インチリフトアップキット”で凜々しくリフトアップ。 ハードなオフロード走行も想定したフロント強化リーディングアームも付属する、本格派のサスペンションキットです。ジムニー/ジムニーシエラは
ほんとにパーツが豊富で
うらやましい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーシエラのリフトアップを
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

“C.L.LINK
2インチリフトアップキット
デラックス”
を取り付けました。

“C.L.LINK
2インチリフトアップキット”には
スタンダードキット、
デラックスキット、
パーフェクトキットの
3種類が用意されていて、
デラックスキットには
フロント強化リーディングアームが
付属しています。
ハードなオフロード走行にも
対応するキットのようですね。

さらに調整式ラテラルロッなども
セットに含まれており、
専用ショックアブソーバーは
KYBとの共同開発。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「B74W スズキ ジムニーシエラを
 サスキットでリフトアップ。
 “C.L.LINK
  2インチリフトアップキット デラックス”
 を取り付け」

JB74W ジムニーシエラの
リフトアップ作業をご紹介します。

alt

少し前に同じボディカラーの
シムニーシエラを
JAOS BATTLEZ リフトアップセットで
車高を上げましたが、
今週2台目のジムニーシエラの
リフトアップ作業となります。

コチラのジムニーシエラは
“C.L.LINK
2インチリフトアップキット デラックス”
をご用意しました。

alt

alt

こちらのキットには
補強リーディングアーム(フロント)も
付属していますので、アームごと交換です。
今週2台目なので、
前回よりさらにサクッと作業が進みます。

■フロント

alt

alt

alt

■リア

alt

更に付属されています
ヘッドライトレベライザー調整用ブラケット。

alt

クロスメンバーダウンブラケット

alt

スタビライザー延長ブラケット

alt

セットされています部品をすべて交換して
装着いたしました。

今回もラテラルロッドにて
前後のタイヤの出面を調整しています。

■Before

alt

■After

alt

alt

最後は今回もハンドルセンター調整のため
アライメント調整行い、
試走も数回させていただき
キッチリと仕上げました。

alt

本日はお買い上げありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/04 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年03月04日 イイね!

ダウンサスを装着してよりスタイリッシュに仕立てましたが、バンプラバーやダストカバー、マウント類などを新品に交換してリフレッシュも兼ねました。“コルトスピード ローダウンスプリングキット”を取り付け!!

ダウンサスを装着してよりスタイリッシュに仕立てましたが、バンプラバーやダストカバー、マウント類などを新品に交換してリフレッシュも兼ねました。“コルトスピード ローダウンスプリングキット”を取り付け!!今日も天気予報がかなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランエボXの足回り作業を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

バンプラバーやダストカバー、
マウント類などは
純正新品を用意して
リフレッシュしつつ、
“コルトスピード
  ローダウンスプリングキット”にて
ほどよく車高を落としました。

しなやかな乗り味にこだわった
ダウンサスのようですが、
メーカー値ではフロント30〜35mm、
リア15〜20mmダウン
といった感じのようです。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「三菱 ランサーエボリューションXの
 スプリングを交換。
 “コルトスピード
  ローダウンスプリングキット”を取り付け」

こんにちはコクピットモリオカです。

さて今回はランエボXの
スプリング交換をご紹介します。

コルトスピードさんの
ローダウンスプリングキットを
セットさせていただきました。

alt

マウント・ダストブーツ類の
純正部品も準備し、

alt

フロント/リヤと取り付け完了です。

■フロント

alt

■リア

alt

テスト走行をはじめは各部確認後は
アライメント点検&調整を行い
作業完了です。

alt

春らしくサスペンション関連の
ご相談も増えております♪

タイヤ・ホイール・サスペンション、
そして値上げ目前のレカロシートなど
お気軽にご相談くださませ♪

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/04 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年03月04日 イイね!

春はクルマも衣替えの季節です。ホワイトのミニライトホイールが似合っていましたがイメージチェンジ。スポーク先端とリム部分の切削が魅力的なアクセントになった“ENKEI all one”に交換しました。

春はクルマも衣替えの季節です。ホワイトのミニライトホイールが似合っていましたがイメージチェンジ。スポーク先端とリム部分の切削が魅力的なアクセントになった“ENKEI all one”に交換しました。ムーヴキャンバスの
サイドビューって
すごくかっこいいなあと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ ムーヴキャンバスの
ホイール交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

軽自動車専用コンフォートタイヤ、
REGNO GR-Leggeraに
ミニライトを組み合わせて
白×白でオシャレにキメていましたが
そろそろイメージチェンジかなと
ホイールを交換することに。

ただし、
ホワイトホイールということは
必至条件で、
チョイスしたのは
“ENKEI all one”です。

同じ8スポークで
ホワイトカラーでも
印象はだいぶ変わりましたね。

みなさんもイメチェンしませんか。
それでは〜


「コクピット55」より、
「春はクルマも衣替えの季節ですよ!
 ダイハツ ムーヴキャンバス(LA850S)に
 “ENKEI all one”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
ENKEIエンケイホイール専門店!
コクピット55の朝子です(^-^)

つい先日まで雪が降っていた高知ですが
今日から春の訪れを感じる
3月がスタート!

そんな3月初日は
我が家の次男が
高校生最後の日を迎えたんですが、
18年なんて
本当にあっという間です! (T_T)
いま子育て中のお父さんは
毎日大変だと思いますが、
その時にしか見られない
1日1日の成長を
しっかり見守ってあげてくださいね!(●^o^●)

alt

さて
本日ご紹介するのは、
昨年「REGNO GR-Leggera」をご購入頂いた
ダイハツ ムーヴキャンバス(LA850S)の常連さん。
(その時の記事はこちらをクリック!)

alt

そんなキャンバスには
真っ白の“MINI LITE”が装着されており
全体の雰囲気が
個人的にも
お気に入りの1台なんですが、

alt

冒頭にも言ったように
季節は春!
そんな春は衣替えの季節ということで
今回は“クルマの衣替え”と言われている
ホイール交換をご依頼頂きました!(^-^)
(かなりこじつけですが・・・(>_<))

ちなみにチョイスしたホイールは?
今回のオーナーが
ホイールを選ぶ際の絶対条件
●ENKEI
●ホワイト
という内容を全てクリアする
「ENKEI all one」

alt

そんなall oneは
MINI LITEと同じく
ホワイト・8本スポークなんですが
どう変化するのか
知りたいですよね?

もちろん私も同じ気持ちなので
そこからサクサクっとタイヤを組みかえると、
こんな雰囲気だったキャンバスが

alt

またしても
良い感じの仕上がりに!(^-^)

alt

スポーク先端とリム部分の切削が
MINI LITEとは違った
アクセントになってますし、

alt

昔と現代を融合したような
センターキャップの恩恵かもしれませんが、

alt

他のホイールには無い
唯一無二の存在感を放ってましたよ!(^-^)

alt

オーナー、
今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
次回は”秋の衣替え”シーズンに
お会いしましょう!(>_<)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“コクピット55
ENKEIホイール装着事例”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/04 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年03月04日 イイね!

後期型になって座面が低く改善されましたが、RECAROの装着でさらにポジションを最適化。着座性能とホールド性が進化したスポーツシート、“RECARO SR-S UT100H”を取り付け!!

後期型になって座面が低く改善されましたが、RECAROの装着でさらにポジションを最適化。着座性能とホールド性が進化したスポーツシート、“RECARO SR-S UT100H”を取り付け!!今日の冷え込み方だと
まだまだシートヒーターは
ありがたいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GRヤリスのシート交換を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

かなりいろいろ変更されて
話題の後期型ですが、
純正シートから
“RECARO SR-S”に交換しました。

純正シートとSR-Sは
確かにデザインや表皮の感じとかが
似通っているところもありますが
座ってみればその違いに驚くはず。

より楽しく走るなら
やっぱりRECAROかと。
それでは〜


「コクピット107」より、
「GRヤリス × RECARO SR-S」

こんにちはコクピット107です。
今回はマイナーチェンジした
トヨタ GRヤリスに
“RECARO SR-S UT100H”を
お取り付けしました。

カラーは、
アーティフィシャルレザー ブラック ×
ウルトラスエード チャコールグレーで、
シートヒーター付きです。

おクルマはまだまだ慣らし走行途中ですが、
さっそく交換させていただきます。

alt

PITに移動して・・・と思ったら、
純正シートの座面が低い!

知らなかったのですが、
マイナーチェンジ前よりも低くなるように
改良されたようで
確かに高すぎる気はしてましたが、
そういった要望が
すぐに反映されるとはさすがです。

alt

alt

それでは作業を進めます。
純正でシートヒーターを装備しているので、
せっかくだから純正スイッチで操作したいと
ご依頼いただきましたので、
シートを取り外しながら配線を確認しておきます。

ここで確認しておかないと、
バッテリーを外せないのでこのタイミングで
きっちりと確認。

確認した配線から分岐させて
リレーを使いRECAROシートのヒーターを
作動させる仕組みとなりますが
どんな車種でもできるわけではないので
まず確認が必要となります。

alt

RECAROシートに同梱されてくる
ヒューズに合わせてリレーを用意して
電源はバッテリーから1本取るだけ。
ほかはシート付近で完了するので
純正スイッチ様々まです。

シート後方にリレーを固定できて、
アースもとれる夢のようなポジションがあって
なんて素晴らしいクルマなんだ!
そう心の中で思いながらまもなくフィニッシュ。

alt

助手席と見比べると
形状はあまり変わらないように感じますが
ホールド感や生地の柔らかさ、
特に太ももの支えが利いていて
抜群によくなったと思います。
alt


そして肝心のシートヒーターも
問題なく作動してくれました。
オン/オフは純正スイッチで、
強弱はRECAROのスイッチでOK。

alt

alt

alt

ひと昔前はシートが温まる機能なんて
必要かなと思っていましたが
無ければ無いでほしくなる、
そんな機能だと思います。

個人的には現在のクルマに換えて
より一層思うようになりました。
(いっそ買い替えようかしら?悩む・・・)

この度はご依頼いただきありがとうございました。
次回のご依頼もお待ちしております。

ここでお知らせですが、
一部RECARO商品が4月1日より値上げとなります。
廃番となるシートもありますので
気になっていた方は一度お問い合わせください。
新商品も発売が決まっておりますので、
皆様のご来店をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/04 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「地味なパーツだけど効果は絶大!“あと少し”を追求して、“NEOPLOT アクセルペダルNEO”を取り付けたら、操作性がアップしてメッチャ良い感じになりました! http://cvw.jp/b/2160915/48743081/
何シテル?   11/02 12:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation