• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年03月10日 イイね!

NISMOヘッドライトにチェ〜ンジ!

NISMOヘッドライトにチェ〜ンジ!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
Z34 フェアレディZの
リフレッシュ作業を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

キレイにしたのは
ヘッドライトです。

ユニットごと交換しましたが
ここでちょっとひとひねり。

NISMO用の
インナーパネルブラックタイプを
チョイスしましたよ。

なんかお化粧直しした
女の子みたいです。
アリですね〜
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「Z34 フェアレディZ 
 NISMOヘッドライトにチェンジ!」

こちらは、いつも遠方から
ご来店いただいております、
フェアレディZ34のお客様。

今回、以前よりご相談を頂戴しておりました
ヘッドライト交換でご入庫です!
インナーがブラックのNISMO用を装着します!



コチラはノーマル。
画像では分かりにくいですが、
経年劣化でレンズに黄ばみが見られます。



各部養生し、まずはフロントバンパー取り外し。



配線・ユニット類をNISMOライトに移植します。



ライト本体とともに、バルブは
「ベロフ D2S 5000K(3690ルーメン)」を
セットしました。



スポーティなブラックフェイス?で
印象がガラリと変わり、明るさもUP!



やはりヘッドライトが新しくなるといいですね♪♪



いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/10 14:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年03月10日 イイね!

86後期に、ガナドールの例のアレ

86後期に、ガナドールの例のアレこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ86後期モデルの作業を
コクピット福島のレポートで
ご紹介します。

ボチボチ、後期のカスタマイズを
見かけるようになりましたね。

こちらの86後期は、
エアロがステキですね〜
そこへフルチタンのマフラーです。

ガナドールは
マフラーエンドの“中”が
不思議な構造になってます。
なにやら効きそうです。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「ZN6 トヨタ86後期にチタンマフラー!」



先日作業でしたが
MODELLISTAのエアロがビシっ!とキマった
ZN6 トヨタ86後期のお客様が
マツ.ショウ・ガナドールの
P.B.S搭載フルチタニウムマフラー
Vertex Sports
の取付でご来店されました。



こんな感じの
ノーマルマフラーを外して ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



タイコがこんな感じで ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



マフラーエンドがこんな感じの ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



お値段は軽くない
「超軽量フルチタニウムマフラー」です。
マツ.ショウさんのはMC後専用で出てます。
中を覗くと例のアレが見えます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



なんかフェンダーが光ってました。



遠方からのご来店誠に有難うございました。
次回タイヤ交換でお待ちしてますm(_ _)m


この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/10 10:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年03月09日 イイね!

ちょっと昔のボルボ、より快適仕様に♪

ちょっと昔のボルボ、より快適仕様に♪こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、ボルボの
ナビ・オーディオ交換を
コクピットきねいわのレポートで
ご紹介します。

ボルボといっても
オッ、240シリーズですね。

大事に乗り続けられている
この時代のクルマって
最近いいなぁって思います。

これのステーションワゴンに
憧れていたことがあったっけ。
オシャレだったんですよね〜

それはともかく、
オリジナルコンディションを
大切にしながらも
こういったよく使うものは
最新にしておくと
もっとクルマに乗るのが
楽しくなりますよね。
それでは〜


「コクピットきねいわ」より、
「ちょっと昔のボルボ、より快適仕様に♪」

いつも喜んで、本日開店♪
コクピットきねいわです。
いつもお世話になっている
お客様のボルボ!♪



整備の行き届いた綺麗な車両です♪
素敵です♪ 独特のオーラが漂ってます♪
今回は純正のカセットデッキ(年代を感じられますね♪)

が不調になってきたのと同時にナビも不調…
との事で、より使い易い仕様に変更です♪



FMチェンジャーが装着済みで、
コチラはそのまま使用です♪



ナビは使い易さを考慮し、
パナソニックゴリラへ変更♪
同じ位置へインストールします♪



メインデッキは、イマドキの
ブルートゥース&USBユニットをチョイス♪
カセットデッキは取り外し、
配線を加工しながら装着します♪



携帯電話の着信もブルートゥースで
ハンズフリーOKですし、
オーナーの息子さんも運転なされるそうなので、
これでiPhoneを使った音楽再生もOKですよ♪



親子で楽しめる快適仕様の完成です♪
カーナビゲーションのご相談は、
当店スタッフまでお気軽におたずねくださいぃ~♪



この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/09 20:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2017年03月09日 イイね!

SUV用タイヤ ALENZA 001、試乗してきました!

SUV用タイヤ ALENZA 001、試乗してきました!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
今年期待のプレミアムSUV用
ニュータイヤ、ALENZA 001を
コクピット福島のレポートで
ご紹介します。

つい先日、コクピットの
スタッフが集まって
ALENZA 001の試乗会が
開催されたんですが、
そこで実際に体感した
フィーリングをお届けますよ。

手前みそですが、
ホント、いいみたいですよ。

SUV、4×4にお乗りで
オンロードを楽しく走りたい!
という方に、ALENZA 001はオススメです!
それでは〜



「コクピット福島」より、
「“ALENZA 001”試乗レポート」

大磯ロングビーチにてコクピットスタッフ対象の
「ALENZA 001」の試乗が行われました。
当店からは高橋が代表して参加しました。
ビキニのアイドルは居なかったようですが、
早速レポートが届きましたのでご紹介します。

以下、高橋のレポートです。*原文ママ




アレンザ001の第一印象は
「静か+剛性が高い」というものでした。

試乗車のハリアーはハイブリッドでしたので
発進時とても静かなため、普通のタイヤですと
「ゴーッ」と音をさせながら加速するのですが、
アレンザ001はスーッと走っていきました。



さらに印象的だったのは
凹凸路 路面での突き上げが少なくとても楽!!
ということ。



スラロームでは、車高の高さを感じさせないロール感で、
まるでセダンに乗っているようなフィーリングでした。
ドライバーばかりではなく、
助手席や後部席の同乗者さんも楽で、
車酔いがしづらいのではないかと思いました。



急なカーブでも横滑り防止ランプが点滅せず
しっかり曲がってくれました。

もしリアシートにおじいさん、おばあさんを乗せて走っても、
あまり負担にならずよろこんでもらえそう。
運転が楽しく、より安心して走ることができます。
アレンザ 001は。自信を持ってオススメできる
SUV用のハイパフォーマンスタイヤです!!



この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/09 17:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2017年03月09日 イイね!

岡山国際サーキット、改修でだいぶ変わりましたよ

岡山国際サーキット、改修でだいぶ変わりましたよこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
オーナーさんをサポートした
走行会の様子を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

場所は改修したばかりの
岡山国際サーキット。
よく走られている方は、
路面等が新しくなって
さてそのフィーリングはどうなのか、
タイムにはどう影響するのか、などなど
とっても気になっているのでは?

そんな情報もお伝えしますよ。

そして個人的にとっても興味深かったのは
N-ONEのワンメイクレースで
装着率の高い“REGNO GR-Leggela”のお話。

このタイヤ、やっぱりスゴいみたいです。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「岡山国際サーキット走行会に行ってきました」

こんにちは、スタイルコクピットズーム、
チーフの宮本です。

暖かくなってきたかと思えば、急な寒の戻り。
忙しい天気の変動に体にはきつい時期ですので、
皆様も体にはご注意ください。
(替えスタッフのいないZOOMは一大事です)

本日の日記は、先月末に行われた
岡山国際サーキット走行会の模様のご紹介です。



新路面によりタイムが上がるのか下がるのか
楽しみな当日。まずは天気は最高です。

走行前のPITでは様々な車種が走行準備中。



和やかな雰囲気ながら、
それぞれライバル車両の様子が気になるようです。



さまざまな車種が走る事が特徴の
『RATスポーツ走行会』は、こんなクルマも走りますよ。



タイムも大切ですが、一番大切なのは楽しく走る心意気です。
エコカーだって楽しく走れますよ。

当日駐車場には、なんだか立派なトランポがたくさん。
となりのPITを覗いてみると何やら頭が少し見えてます。



どうやらGTの搬入のようですね。
この日の走行はありませんでした。残念。

そんなこんなしていると、
ドラミも完了しいよいよ走行準備です。

参加者の皆様はレーシングスーツに着替えて
やる気満々の雰囲気です。
(わたくしは見ているだけです・・・)



タイムアップに期待しつつ、無事帰還を待ちます。
新路面は、まさに出来立てのピカピカです。



画像やじるし部分と最終コーナーは、
以前は縁石外側まで使えましたが、
今回の改修により使えなくなりました。

これは鬼門の予感です。

ついで情報ですが、路面に埋め込まれていた
マグネットがなくなったとの事で、
マグネットセンサー系のラップカウンターは
使用できなくなりました。

今後はGPSロガーが主流となるのでしょうか?
なんてことを考えていると、無事1枠目が終了。

今回仕様変更後、初走行となるお客様の
赤AP2のタイムが気になります。

早速オーナー様に、話を伺うと
『路面が全然グリップしない』とのこと(汗)
どうやら新路面は、
まだ新しすぎて期待するほどグリップしない模様です。

更には、足廻りの変更にまだ慣れていないため、
あまりアクセルが開けれないとのこと・・・。

そのような感想をいただきつつ、
タイムを確認するとベストの約1秒落ち。
フィーリングよりはタイムが良い模様です。
2本目のタイムアップに期待しましょう。

ちなみに、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
N-ONEオーナーズカップでは
現在ブリヂストンの軽自動車専用タイヤ
『レグノGR-Leggera』が驚異の性能で上位を独占しています。

たまたま今回の走行会に参加していた
N-ONEカップカーもGR-Leggeraを装着していましたよ。



走行後のタイヤを近くで確認すると、
まるでハイグリップラジアルのような溶け方です。



あくまでコンフォートタイヤとして開発されながら、
運動性能も高いレベルで実力を発揮する
GR-Leggeraは本当に良いタイヤですね。

N-ONEカップに参戦中のドライバーからは、
他メーカータイヤ含め
いろいろインプレッションをうかがいました。

この辺りの生情報は、
ぜひご来店時に確認いただければと思います。

そんなこんな情報収集をしたり、
走行車両の写真を撮ったり
姿勢をチェックしたりしていると
あっという間に2本目の走行枠も終了。

ダッシュでオーナー様に、
話を伺うと2本目はかなり攻めたとのことです。

タイヤをチェックするといい感じに使えています。

フロント



リア



特にリアタイヤがキレイに接地している印象です。

ロールバランスも良く、
フィーリングは悪くないとの感想を頂き
気になるタイムをチェックすると・・・。

・・・・。

まさかのベストからの0.8秒落ち・・・。
フィーリングとタイムの不一致に、
珍しくオーナー様も撃沈の様子でした。

何でもかんでもうまくいく事ばかりではありませんが、
これもカーライフの楽しみのひとつです。

後日談ですが、車載動画のチェックから
次なる対策も出てきましたので、
仕様変更後の慣れや路面がこなれたころに
タイムアップを狙いましょう。

あ、そうそう。

ベストには届かなかったものの、
走行枠の1番時計は頂きましたので
まずまずのタイムでしたよ♪

走行終了後は、西日も出てきて
カッコよさが何だか倍増したような気もしますね。



走行後メンテナンスにて、
車両チェックは必要ですがナンバー付車両は、
自走で来て自走で帰るのもひとつのテーマです。
そちらは今回も達成でき何よりです。

AP2中心に話をまとめましたが、
乗り換えによりたくさん集まったFD2は
同車両による熱いバトルが繰り広げられていました。

ノーマルFD2驚異の性能に驚きつつ、
ライバルを突き放すための
それぞれの進化プランも相談中です。

ものすごーく納期のかかるオーダーもいただいていますので、
冬の走行会には間に合うように準備していきましょう♪

せっかくカスタマイズをした車両の全開性能を発揮できる、
サーキット走行に興味がある方はぜひともZOOMにご相談下さい。
沢山のご相談をお待ちしております。


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
ここで紹介したAP2 S2000も掲載されてますよ。

サーキット走行に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/09 14:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「純正19インチから17インチにインチダウンしてスタッドレスタイヤ&ホイールセットに履き替えました。雪道、凍結路はもちろん、あらゆる路面で高いパフォーマンスを発揮する“BLIZZAK WZ-1”を装着。 http://cvw.jp/b/2160915/48761881/
何シテル?   11/12 12:02
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation