• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

極上BNR32 GT-R、Vスペック用BBS再塗装 & RE-71R装着!

極上BNR32 GT-R、Vスペック用BBS再塗装 & RE-71R装着!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
以前のブログからピックアップして
ときどき挟み込むアーカイブ編を
コクピット豊洲のレポートで
ご紹介します。

今回は、32GT-Rの
気になるところリフレッシュ!

電制四駆にRB26DETT、
そんなスペックも
いいですよねぇ、
32GT-Rって。

本気でほしいけど、
もう手の届かないよなぁと
あきらめ気味の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
そんなわけで今回は、
BNR32 GT-R。

ホイールのリフレッシュと
それに合わせて
POTENZA RE-71Rの装着!!

いや〜、それにしても
大切に乗られてますね。
ウツクシイ〜
……たまりません。
それでは〜


「コクピット豊洲」より、
「極上BNR32
 タイヤ交換 & VスペックBBS再塗装」

以前にスタッドレスタイヤを
購入頂いたお客さま。
そのクルマがNOTE NISMOだったので
「日産が好きなんですね!」
なんてお声掛けしたら、
「BNR32も持ってるんです!」との事。

私と似てる・・・
私はBNR32とキューブ3ですから(^^)

そして、
「実は純正のホイールの色を
 塗り替えたいんです」
とのご相談を頂き、
今回の作業になりました。



もともと綺麗なVスペック用BBSを、
リフレッシュの意味で再塗装。

そしてタイヤを新品の
POTENZA RE-71Rに交換し、
取り付けして完了です。



この車両は
同じBNR32乗りの私が見ても
走行距離が少なくて
間違いなく極上物。
走行は4.4万キロでした。



最近は1990年前後の
スポーツカーの価格が中古車市場で
高騰していますから、
こんな極上車が市場にでたら
大変な騒ぎです。

もちろんお客様は
大事に乗り続けていかれますけど!



再塗装すると
まるで新品のような輝きのBBS。

残念ながらセンターキャップが
日焼けしており色が違うため、
今回は未装着にて完了。

この度はありがとうございました。



当店ではアルミホイールの修理を
受付けしております。

程度により修理をお受けできない
場合がありますので、
まずはご相談ください。

また基本的には車両ごとの
お預かりはしておりませんので
予備のセットをお持ち頂き、
現在のホイールをお預かりいたします。

この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。

それとコクピット豊洲のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/07 20:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年03月07日 イイね!

345/35R19の極太はPOTENZA RE050A SCUDERIAです

345/35R19の極太はPOTENZA RE050A SCUDERIAですこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
POTENZAのフェラーリ承認タイヤ
RE050の組み込み作業を
コクピットモリオカのレポートで
ご紹介します。

正確には、
POTENZA RE050A SCUDERIA。
345/35R19というサイズです。

これを13JのTWSホイールに!!

あれっ、でも1本だけですね。
あっ、そういう使い方ですか。
う〜ん、確かに眺めていたいです。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「POTENZA RE050A SCUDERIA !」

本日届きました、こちらの極太ポテンザは!



「345/35R19 POTENZA RE050A SCUDERIA」です。

フェラーリのスペチアーレ「エンツォ」の、 
標準装着タイヤ(リヤ)でございます‼



345といえば昔のF1リヤタイヤ並みの幅で、
245/40R18と並べるとご覧のとおり☆



サイドには、エンツォ専用の証
「SCUDERIA」の文字が刻まれています。

エンツォ発表当時、
F1はフェラーリ×シューマッハ×ブリヂストンの
黄金期でしたね(懐かしい~)



組み合わせるホイールは、こちらも極太「13J」の
TWS Exspur RSF+Mg!
ちなみに、ランボルギーニ ムルシエラゴの
リヤ用のホイールでございます!

エンツォ フェラーリ?
ムルシエラゴ?
なんで?

と思うのは当然ですが、
実はクルマには装着せず、
なんと、ご自宅の「オブジェ」としてご
購入いただきました!



タイヤ組込みを慎重に行い、



組込み完了。車両へ装着しないので、
ホイールバランスは無しです。



早速お客様にご覧いただき、
「いいね~ すごいね~」と終始笑顔♪
ご自宅でどのように活用されるのか、
羨ましい限りです♪♪♪

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/07 17:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2017年03月07日 イイね!

ホイール交換したら、ボルト&ナットにも気を配りましょ

ホイール交換したら、ボルト&ナットにも気を配りましょこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ&ホイールについて
お好みのチョイスをしたら、
ぜひこんなところにも
気を配っていただくと、
さらに素敵なカスタマイズが
完成すること間違いなし!
・・・というお話を、
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

最近はとってもカラフルですね。
それにとっても軽いタイプも
たくさんリリースされてますよ。

差し色でさらに個性的に、
なんてオシャレですね。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「最後の “仕上げ” 忘れてませんか?」

フィール日記をご覧のみなさま、
こんにちは。

春が近づき 道路の舗装も露出してくると
ワクワク❤
しちゃってるお客様も多いと思います。



『雪が解けたら
 注文しているホイール履かせて~♪』
『特注カラーの
 ホイール早く来ないかなぁ~』
なんて お客様。



ホイールを 車に取付するには・・・
はいっ!
そうです。
ナットやボルトが必要ですよネ



悩みに悩んで オーダーした
こだわり仕様のホイールを 車に取付するなら
ナットやボルトにも こだわり が必要ですよ♪



同系色で合わせるも良し❤

対比色で合わせるも良し❤

差し色で合わせるも良し❤



素敵なホイールを
より素敵に魅せるチャンスです❤

『やばっ! ナットの事 忘れてた・・・(汗』
ってお客様。
ご来店のうえで
スタッフにお声がけくださいネ♪

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/07 14:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年03月07日 イイね!

WRX STI、イロイロ交換しましたよ

WRX STI、イロイロ交換しましたよこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX STIのイロイロ交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートで一挙にご紹介します。

昨日はWRX S4を
ピックアップしましたが、
やはりWRXは
圧倒的にWRブルーが多いですね。

そんなWRX STIに
灯火類LED化とマフラー交換、
そしてRECARO SR-7をセット。

さらに魅力アップなんですが、
じつはこのあとに続きが・・・

またご紹介しますので
お楽しみに!
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「LEDからRECAROまで
 WRX STI カスタマイズ進行中」

スバル WRX STIのカスタマイズを
ズラリとまとめてご紹介します。

最初はルームランプを明るくの巻。

まずはフロントルームランプ
マップランプなので
運転席と助手席側が独立して光ります。



スフィアライトのLEONID LEDをチョイスしました。
プレート上にLED基盤が密集しており、
点灯させるとプレート全体が発光しているように見え、
とてもきれいに光ります。

発光色は4500Kと見やすさを重視しているので、
圧倒的な明るさと相まって
夜に車内で読書が出来るくらい明るいです。



続いてはセンターのルームランプ。



こちらはレンズが大きいので
イチバン大きなサイズを入れました。
写真の撮り方が悪く明るさが伝わらないですよね。
でも明るいんです。



最後にトランク内のランプ。



純正では小さなレンズの中で
豆電球が光っているだけですが、
こちらもイチバン大きなLEDを直接貼り付けました。



真っ暗な中でもトランク内は昼間のように明るくなり、
お客様にもとても喜んでもらえました。
気になる方は点灯出来る見本もあるので
お気軽にご相談ください。


続いてパート2は
フォグ・ハイビーム・
ライセンスランプ・バックランプLED化です。

まずはフロントまわりから。



ヘッドライトのハイビームとフォグランプを
LEDに変更します!
ロービームとポジションランプは
元々LEDなのでバランスが良くなりました。



運転席側が純正で助手席側がLEDです。
格段に明るくなりました。
ハイビームはスフィアライトのライジングHB3、
フォグランプはスフィアライトの
フォグ専用LEDコンバージョンキット
H8/H9/H11/H16をチョイス!

一方、ライセンスは球交換ではなくユニット交換にてLED化



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 




バックランプはジュナックのLEDISTを装着。
ちなみに純正を撮るの忘れてました。




そしてパート3はマフラー交換です!
今回はHKSのサイレントハイパワーをチョイスしました。

まずは純正。





そして交換後。





ボクサーエンジンは
マフラーを替えるといい音がしますね。
砲弾型の左右出しは迫力もあり
お客様とテンション上がりました!






そしてパート4はレカロシート取り付けです!

純正シートもセミバケット形状で
質感も高くとてもいいんですが・・・

しかしレカロと比較すると
やはりホールド感が違います。
お客様も座ると全然違う!
とよろこんでいました。

取り付けたのはレカロのセミバケット、
SR-7です。



リクライニング機構も備えているので、
街乗りからワインディングまで
気持ちよくドライブ出来ますよ。





ドライブが好きな方、
お仕事などで運転時間の長い方など、
レカロシートは様々なお客様から
ご好評頂いております。
また、腰痛持ちのお客様には是非オススメです。
運転してても腰が痛くないという
感謝のお言葉をイッパイ頂いてるので、
腰痛でお悩みの方は是非ご相談ください。



この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/07 10:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2017年03月06日 イイね!

TE37ウルトラをALENZA 001に組み合わせましたよ〜

TE37ウルトラをALENZA 001に組み合わせましたよ〜こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ブリヂストンの話題のニューモデル、
ALENZA 001の装着を
コクピット城南のレポートで
ご紹介します。

RAYS VOLK RACING TE37 ULTRAに
組んでランクルへ装着〜
性能最優先のチョイスではありますが、
いやぁ、ホントかっこいいです。

SUVにお乗りのみなさん、
ALENZA 001にご注目を!
それでは〜



「コクピット城南」より、
「夏タイヤへの交換、
 続々と始まっています!」

コクピット城南ブログを
ご覧頂いております皆様
こんにちは、
スタッフの田平です。

ちょっと汗ばむ程の暖かさが
戻ってきましたねぇ!
もう、春が来た!と
言ってもいいんじゃないでしょうか⁉︎

当店のお客様も、続々と夏タイヤへの
履き替えが進んでいますよ。
スタッドレスタイヤを履かれていらっしゃる方は、
そろそろ夏タイヤへの履き替えにご来店下さい!

さて本日は、ブリヂストンから
ニューリリースされました、
タイヤのご紹介をさせて頂きます!

ブリヂストンの最高級SUV専用タイヤ
アレンザ001(ALENZA 001)です。



特徴的な深い4本溝で、
雨の日の排水性が良さそうですねぇ!
ドライ・ウェットのどちらの状況下でも、
高い性能を発揮してくれるタイヤです。

ウェット性能が高いと、
雨の日の運転がすごく助かりますね。
2月に新発売となったばかりのタイヤで、
当店では初めてお取り付けさせて頂く、
第1号のお客様となりました。



ランクルにお乗りのオーナー様には、
本日スタッドレスタイヤから
夏タイヤへの履き替えをして頂いております。

ちょうど、履き替えと同時期に
新商品がリリースという事で、
より良い物をお求めになられるオーナー様には、
もってこいのグッドタイミングでした。



アレンザのタイヤの性能が
いい事はもちろんなんですが、
サイドのロゴのデザインが、
凄くカッコイイです。
オシャレは、足元から!ですよねぇ。

レイズのボルクレーシングTE37ウルトラの
20インチにアレンザ001ですから、
足元はこれ以上ないセットといっても
過言ではないでしょう!

より見た目をカッコよくされたい方や、
より安全に走る為により良い物をお求めの方、
ぜひご相談下さい!

さて、ここでご紹介したランクルも
装着しているレイズのホイール。

そのメイド・イン・ジャパンの
ホイールメーカーのレイズさんから、
今月末に様々なホイールをお借りして、
展示する事が出来る事となりました!



超軽量のレイズの鍛造ホイールが、
実際に目で見て、手に取る事が出来る
滅多にないチャンスですよ!

最新の1万トンのホイールプレス機により、
非常に軽量で強度のある鍛造ホイールが
製造されるんですよね。



その為、1日に数枚しか製造が出来ないと言う、
レイズの鍛造ホイールは、
プレミアホイールなんですよ!
その為、納期が2〜3ヶ月かかってしまうことも。



当店は、レイズナンバーワンショップで、
通常時でもレイズのホイールの展示数は
多い方だと思うのですが、
さらに増量されるというのは、私も非常に楽しみです!
詳しい日程が決まりましたら、またご報告致しますね。



この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット城南へお願いします。

それとコクピット城南のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット城南のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/06 20:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「いつ廃番になるかわからないので、ストックがあるうちに作業!! 約100,000km走行でエンジンマウントを交換。TRD製強化タイプをチョイスしました。 http://cvw.jp/b/2160915/48762684/
何シテル?   11/12 22:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation