• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

大変身ヴェゼル、いかがですか〜

大変身ヴェゼル、いかがですか〜こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
以前のブログからピックアップして
ときどき挟み込むアーカイブ編を
スタイルコクピットズームの
カスタマイズカー紹介から
お届けします。

クルマはヴェゼルファイブリッド。

ブレッセのフロントバンパーで
オリジナルとは
まったく異なる雰囲気の
顔立ちになりましたね!!

これに、グノーシスGR201が
絶妙にマッチ。

こんなヴェゼル、いかがですか〜
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「エアロスタイル
 ヴェゼルハイブリッド」



欧州車を彷彿させる
ノブレッセ製フロントバンパーは、
マークレス仕上げのため
一見するとメーカーも車種も
分からないような感じですが、
とってもかっこいい仕上がりです。

さらにそのバンパーは、
3色の塗り分けにより
個性的な仕上げとしました。

これだけスタイリッシュなのに、
純正と同サイズでしっかり
ロードクリアランスが
確保されているため、実用性も◎です。

フロントバンパー納品待ちの間に、
変更したホイールはマットブラックの
ワーク・グノーシスGR201です。

ヴェゼルでは意外と見かけない
フィンタイプのデザインをチョイスし、
エアロの迫力に負けないように
フェンダークリアランスいっぱいいっぱいの
サイズで装着しました。

そんなわけで、外観の変更点は
タイヤ&ホイールと
フロントバンパーのみですが
非常にバランスの良いスタイルですね。

タイヤは当店ヴェゼラーに
大人気のレグノGR-XIを装着!

乗り心地良し・静粛性よし・
燃費よし・運動性能よし・・・と
スキなしの仕上がりですよ!

そんな高性能タイヤを
きちんと長くご利用いただくために、
空気圧センサーもセットで装着。

ワーク製のホイールは、
オプションにてセンサー装着加工が
可能ですので要チェックです。

そんなこんなで
かなりかっこいいヴェセルですが、
まだまだ進化の予定もあります。
今後の進化にご期待ください。

それでは、カスタマイズのポイントを
詳しくご紹介していきましょう。

【ノブレッセフロントバンパー】

ノブレッセ製の
フルバンパーを装着しました。

フルバンパーならではの
トータルデザインで、
クルマの印象が大きく変わりました。

白いボディカラーの特権ともいえる、
塗り分けにより個性的に仕上げました。



【ノブレッセバンパー塗装前】
デザインに優れたノブレッセバンパー。
未塗装でもカッコいいですね。

様々な塗り分けを出来そうな
デザインでもありますので、
好みに合わせて塗り分けもアリです。



【ノブレッセバンパー塗装後】
その形状は塗り分けで印象をガラッと
変える事が出来る面白いデザインです。
今回はセンス抜群のお客様により
3色塗り分けで塗装をしました。



【サイドビュー】
エアロはフロントバンパーのみの
交換ですが、純正と同じ高さ設定のため
サイドステップとのつながりは自然です。

サイドビューは、
ホイールのインパクトを重視して
シンプルに仕上げました。



【リアビュー】
無限製マフラーが
ちらっと見えるリアビューです。

こちらもシンプルながら、
程よいサイズのタイヤが
どっしり感を感じさせます。



【レグノ&グノーシス】
スタイリッシュなヴェゼルの足元は、
レグノGR-XIと
グノーシスGR201で仕上げました。

ハイブリッド車のタイヤチョイスは、
とても大切です。
レグノであれば、あらゆる性能で
満足いただけると思います。



【スペック】
<タイヤ>
レグノGR-XI

<ホイール>
ワーク グノーシスGR201 19X8.5
TPMS空気圧センサー

<サスペンション関連>
TEIN FLEX Z

<吸・排気系>
無限スポーツサイレンサー

<電装系>
スマートLEDフォグ

<インテリア・エクステリア>
ノブレッセフロントバンパー

<その他>
アライメント調整


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内、
「オーナーズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/06 17:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年03月06日 イイね!

効き目ありますよ、ワンポイントコーデ

効き目ありますよ、ワンポイントコーデこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
クラウンアスリートの
ワンポイントカスタマイズを
コクピット藤枝のレポートで
ご紹介します。

こういうドレスアップって、
じつはかなり効きますよね。

インチアップ&ローダウンで
バッチリ決めたら、
お次はこんなところから
手をつけてみては
いかがでしょうか。
それでは〜



「コクピット藤枝」より、
「ワンポイントコーデ」

3月に入りだんだんと春が近づいてますが、
個人的には焼肉とお近づきになりたい
お腹が空いた僕ですこんにちは(^O^)/

そんな今回は、210クラウンアスリートに
『SilkBlaze-Cronus ルーフスポイラー』を
マッスルドッキングです♪♪♪

210系になって更にチューナー感が増し
カッコ良くなったアスリートですが、
腰回りに対してルーフ周辺がどうしても物足りない…


そんな時こそワンポイントコーデ♪
ルーフスポイラーでオトナのチューナー感を損なわずに
さりげなく存在感を倍増しにしちゃいましょう♪



養生して位置の仮出し♪



両面テープでの固定なのでしっかり脱脂します♪



もちろんガラス面もしっかりと♪



両面テープを付けます♪
実はこれいちばん大事なトコ!
外装パーツなのでしっかりと接着圧がかかるようにしつつ、
水が溜まらずにちゃんと流れるようにしないと
浮きの原因になっちゃうんですよね♪



フィッティングバッチリ♪



ルーフからのこの立ち上がりが絶妙です♪



これだけでしっかりとルーフ周りにも
存在感が出せるこのパーツ、
チューナー系に振りたいセダンには
是非オススメのアイテムです(*^_^*)



この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~Blog♡」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。

それとコクピット藤枝のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット藤枝のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/06 14:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年03月06日 イイね!

STIのスポイラーはWRXの定番カスタマイズ!?

STIのスポイラーはWRXの定番カスタマイズ!?こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
納車前のWRX S4に
STIのボディパーツと
パナソニックナビの
インストルーを行った作業を
コクピット福島のレポートで
ご紹介します。

以前もピックアップ
したことがありますが、
このSTIスポイラー3点セットは
WRXの定番って感じですね。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「WRX S4にSTIエアロ &
 パナソニックナビ取り付け」

本日の新しい新車です。
WRブルーが鮮やかな
VAG スバル WRX S4です。
「STIスタイルパッケージ」とか
ナビとかを付けて納車準備です。





あれっ?デジャヴ?最近やったばっかりな気が.....?
気のせいかな?
まずは「STIフロントアンダースポイラー」





続いて「STIサイドアンダースポイラー」



からの〜「STIリアサイド&リアアンダースポイラー」



ほんとにちょっとした
ボトムのアクセント的なアイテムなんですが、
STIのアンダースポイラー達はググッと
オトコマエになっちゃう超オススメアイテムです。


続いてナビのインストール。
今回取付するのはBlu-ray Discが観れるのが特長の
Panasonic・SDカーナビステーション
Strada・CN-RX03Dです。
だんだんカーAVもBlu-rayになっていくんですかね。



まずは純正カメラをサクッと付けて



ステアリングリモコンスイッチを追加後
CN-RX03Dをインストールして完成です。
迅速かつ丁寧にインストールさせていただきました。



標準装備?なのかしら、
infoディスプレイにブースト計表示がついてました。



オーナー様、もうすぐ乗れますよ。
ご利用ありがとうございましたm(_ _)m


この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/06 10:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2017年03月05日 イイね!

RECARO、こんなところから始めてみませんか?

RECARO、こんなところから始めてみませんか?こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECARO LX-Fの取り付けを
2台まとめてご紹介します。

コンフォート系のLX-Fは
スタイリッシュなデザインや
リーズナブルな設定で
人気の高いモデルです。

少しだけ勇気が必要ですが
白基調のLX-F IL110Hは
インテリアの雰囲気が
ガラッと変わってステキですね。
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「ZC32S スイフトスポーツ
 レカロ LX-F IL110H取り付け」

タイヤ、ホイール、サスペンション、
スピーカーなどでご利用いただいている
お客様のZC32S スイフトスポーツ。



今回は、レカロシート LX-F IL110Hの
ブラック×ホワイト×シルバーを、
ご購入いただき取り付けいたしました。



今までもレカロシートをご利用いただいていて、
そちらを助手席に移植する作業も同時に行いました。

このLX-Fには、シートヒーターが
内蔵されているので配線作業も行います。

写真を撮り忘れてしまいましたが、
ヒーターのスイッチは小さくて
目立たない場所にあります。

座り心地も快適なLX-Fですが、
デザインも素晴らしいです。



このシートを取り付けた時、
室内がパッと明るくなりました。

LX-Fのホワイトレザーは
様々な車種にオススメです。

いつもコクピット前橋をご利用頂き
誠にありがとうございます。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカル・ショーケース」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。



続いては
「コクピット川越」より、
「N-ONE
 レカロシート“LX-F”装着」

新規でご来店して頂きましたお客様の
ホンダ N-ONE(JG1)の作業です。



レカロ製のスポーツシート
「LX-F・IM110(ブラック×シルバー)」を
装着致しました。



純正シート。



運転席を取り外すと
その下のスペースに燃料タンクが
レイアウトされているので
こんなふうに盛り上がっています。



そして完成。





御利用・御来店ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/05 20:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年03月05日 イイね!

不思議な「棒状」のフットレスト、WRX STIに装着しました

不思議な「棒状」のフットレスト、WRX STIに装着しましたこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバルWRX STIの
興味深いカスタマイズを
コクピット107のレポート
でご紹介します。

フットレストの交換なのですが、
付け替えるパーツの形状が
なかなか斬新。

専用設計とのことなので
装着できる車種は
ある程度限られそうですが、
かなり気になりますねぇ。
それでは〜



「コクピット107」より、
「WRX STI
 ネオプロト
 フットレストバーNEO 取り付け」

スバルWRX STIが
フットレストバーの取り付けで
入庫されました。



取り付けたのはネオプロトの
フットレストバーNEOになります。
プラスしてオプションカーペットも装着です。



こちらのフットレストバー、
実は私も非常に気になっていたパーツでして
マニュアル車のクラッチペダルと
フットレストバーの位置がバランス良くなり
ロングドライブの疲労軽減にも
つながるというのが売りのパーツです。

取り付けは専用品なので、
まずは純正のフットレストをはずします。



フットレストバーNEOを取り付けます。



ペダル全体の配置はこんな感じ。



高さが2段階に
取り付けられるタイプでしたので、
お客様に乗っていただいてからの
納車になりました。

実際つけたのを間近で見ると
欲しくなりますね~
(私の車には設定ないけど)
お買い上げ、ありがとうございます!


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/03/05 17:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「いつ廃番になるかわからないので、ストックがあるうちに作業!! 約100,000km走行でエンジンマウントを交換。TRD製強化タイプをチョイスしました。 http://cvw.jp/b/2160915/48762684/
何シテル?   11/12 22:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation