• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年12月17日 イイね!

インプレッサ WRX STI(GDBF)のエンジンマウント&ミッションマウントを交換。だいぶお疲れだった純正をSTIエンジンマウント、LAILE Beatrushミッションマウントにチェンジです。

インプレッサ WRX STI(GDBF)のエンジンマウント&ミッションマウントを交換。だいぶお疲れだった純正をSTIエンジンマウント、LAILE Beatrushミッションマウントにチェンジです。TE37SLがお似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
鷹の目GDBの
エンジンマウント&
ミッションマウントの交換を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

揺れを抑えて
フィール&パフォーマンスを
しっかり向上させます。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「インプレッサ WRX STI(GDBF)
 STI エンジンマウント交換
 LAILE Beatrush ミッションマウント交換」

こんにちは、
メカニックの國分です(^O^)

インプレッサ WRX STI(GDBF)MP
作業をご紹介します。

alt

alt

STIの強化エンジンマウント、
LAILE製のミッションマウント取付で
入庫しました。
左右に置かれているのが
STI強化エンジンマウント、
中央がレイルのミッションマウントです。

alt

まずはミッションマウントの交換です。

alt

alt

取り外した純正マウントと比べてみました。

alt

交換前

alt

交換後

alt

続いてエンジンマウントの交換です。

alt

エンジンマウントは
エキマニを外してスペースを作って
作業していきます。

alt

alt

こちらも外したマウントと
並べてみました。

alt

エキマニを取付する際は反りが若干あったので
ジャッキで修正してから取付しました。

alt

マウント取付後元に戻して作業終了です。

作業のご依頼、誠にありがとうございました!
またのご利用を心からお待ちしております。
以上國分でした!



⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎下記をタップ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
*國分作業日誌SUBARU車過去作業実績*

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/17 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年12月17日 イイね!

ノーマルドラムブレーキにハヤシレーシングのアルフィンドラムを装着!! その見た目のかっこよさに惹かれちゃいますが、アルミ素材による優れた放熱効果でリアブレーキドラムの熱を低減できます。

ノーマルドラムブレーキにハヤシレーシングのアルフィンドラムを装着!! その見た目のかっこよさに惹かれちゃいますが、アルミ素材による優れた放熱効果でリアブレーキドラムの熱を低減できます。こういう見た目には
無条件でワクワクしてしまう、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークスの
ブレーキチューンを
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

ハヤシレーシング製の
アルフィンドラムを装着。
性能と機能美を兼ね備えた
ステキなパーツです。
ハイエース用から
N-ONE、コペン、
フィアット500用などが
ラインナップされていますので
対応車種のみなさん、いかがですか。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「アルトワークス
 アルフィンドラム装着!」

今回はアルトワークス(HA36S)が
ご来店されました。
         
リアのブレーキドラムを交換します。
ご用意したのは
ハヤシレーシング製アルフィンドラム。

alt

【Before】

alt

【After】

alt

アルフィンドラムは
サーキットやスポーツ走行時に
高温になるドラムの放熱を促進。
また、軽量化にも貢献します。

純正ドラム  2830g(片側)
アルフィンドラム  1530g(片側)
片側で約1.3kgも軽くなります。
両側でなんと2.6kg!!

あとはなんと言っても見た目ですね。
とてもかっこよくなります!

ご来店ありがとうございました。。 
次回のカスタムもお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/17 08:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2021年12月16日 イイね!

自己撥水型シリコンゴムを採用する“ベロフ アイ・ビューティーSフラットワイパー”に交換。センターコントローラーから“ワイパー交換位置”を選択し、交換しやすい状態で作業。こんな機能がついてるんですね。

自己撥水型シリコンゴムを採用する“ベロフ アイ・ビューティーSフラットワイパー”に交換。センターコントローラーから“ワイパー交換位置”を選択し、交換しやすい状態で作業。こんな機能がついてるんですね。フラットワイパーを愛用中の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
A5スポーツバックの
ワイパー交換を
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

ベロフのワイパーは
独自のアタッチメントの採用で
幅広い車種に装着可能なところが
大きな特徴ですが、
撥水タイプなのも魅力ですね。
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「アウディA5スポーツバック、
 ベロフ アイ・ビューティーS
 フラットワイパーへ交換」

いつもご覧いただきありがとうございます!
本日ご紹介させていただくのは、
ワイパー交換作業です♪
取り付けるお車は
アウディA5スポーツバック。

alt

まずはセンターコントローラーから
ワイパー交換位置を選択すると・・・

alt

フロントワイパーが
この位置で固定されます φ(.. )

alt

以前はキーを操作して、
この位置に固定していたんですが
今では車両側に、
こんな機能も備わっているんですねぇ。

ワイパー交換って、
通常の定位置で交換しようとすると
ワイパーのアームがボンネットに接触して、
お車に傷を付けてしまうこともありますので
で注意が必要です。

ベロフ アイ・ビューティSフラットワイパーは、
汎用品もありますが
このように専用品が
用意されている車種もありますので
その場合は断然お奨めの商品です。

さらにワイパーゴムに、
撥水剤が練りこんでありますので
ワイパー作動中は、
ガラスに撥水剤をコーティングしてくれます。
これにより撥水効果が持続します。(o^-')b
ご利用ありがとうございました。

【只今当店では歳末決算セール開催中】
皆様のご来店を
心よりお待ちしております。(^з^)-☆Chu!!

写真の掲載にご協力いただき
ありがとうございます!
今後ともコクピット21大阪を
よろしくお願いいたします。
コクピット21大阪の
電話番号はコチラ⇒06-6538-0210

この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/16 19:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年12月16日 イイね!

ブラック特殊コーティングに凄みを感じる“ブリッツ・ストラットタワーバー”を前後に装着!! 痒いところに手が届く、フロントの工夫がありがたいですね。

ブラック特殊コーティングに凄みを感じる“ブリッツ・ストラットタワーバー”を前後に装着!! 痒いところに手が届く、フロントの工夫がありがたいですね。 軽オープンには
おすすめのアイテムな気がする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S660のタワーバー取り付けを
コクピット107の
レポートでご紹介します。

ブリッツのストラットタワーバーを
前後に装着。
精悍で骨太な感じが利きそうです。
それでは〜



「コクピット107」より、
「ホンダ S660(JW5)
 ストラットタワーバー装着」

こんにちは、北上市のコクピット107です。
先日車高調を装着させていただいたお車ですが
その時に追加でオーダーいただいていました
ストラットタワーバーを装着です。

alt

ブリッツのタワーバーをチョイスです。
こちらはエンジンのあるリア側です。

幅50mmの極太シャフトが
いかにも効きそうです。
ザラつきのあるブラックの
特殊コーティングも
渋くてカッコイイですね(^^)

alt

そして続いてフロントにも装着ですが
通常S660に
フロントストラットタワーバーを装着すると
シャフトが「ユーティリティボックス」の
上に付くレイアウトとなり
ボックスの開閉ができまっせん(泣)

alt

しか~しブリッツの
ストラットタワーバーTYPEⅡなら
ボックスをかわすレイアウトをしていて
開閉可能なので機能を損ないません!!
(偉そうに語ってますが
 オーナーに教えてもらいました 汗)

alt

なんと極太シャフトが縦についてます!
(取り付け方を間違えたわけではありませんw)

alt

仕上げはアライメント調整です。
S660は標準でリアも調整できますので
違いも分かっていただけると思います(^^)

alt

ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/16 16:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年12月16日 イイね!

ガッツリ擦って樹脂製のアンダーパネルが破損してしまいました。ちょうどいい!?機会なので、アルミ製のCARBINGアンダーパネルに交換。下回りもグッとレーシーです。

ガッツリ擦って樹脂製のアンダーパネルが破損してしまいました。ちょうどいい!?機会なので、アルミ製のCARBINGアンダーパネルに交換。下回りもグッとレーシーです。修理やリフレッシュついでに、
自分好みに仕立てるというのは
アリだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランサーエボリューションⅨ
CT9Aの修理からのカスタムを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

破損してしまった
純正アンダーパネルの交換を機に
見た目がレーシーで機能的な
アルミ製アンダーパネルを装着。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「CARBING アンダーパネル装着!」

こちらは少し前の作業となりますが、
アンダーパネル装着などで
ご入庫いただきました
ランエボⅨ CT9Aのお客様。

alt

オリジナルのアンダーカバーが破損し、
完全な固定が不可能な状況でしたので
交換となりました。

alt

そこで今回、純正パーツでの交換ではなく、
ボディ補強パーツや競技部品でもお馴染みの
オクヤマ製、CARBINGアンダーパネルに
交換しました。
樹脂製ではなく、アルミ製に変更です。

alt

装着前に「下回り防錆」も行い、
各部を確認しながらパネルをセット。

車体下部の保護はもちろんですが、
メーカー様の説明にある高速での
整流効果の向上も期待できそうですね♪♪

alt

同日は、「エボⅩ」も
いつもご愛用いただいております
「NUTEC エンジンオイル」交換にてご入庫。

ちなみにこちらのエボⅩも
以前「CARBING アンダーパネル」を装着済みです。

alt

スタッドレスタイヤのことも、
パーツ関連もお気軽にご相談ください♪

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/16 13:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「RCSも素敵だけれど、よりしっかりしたホールド性能を重視するなら、進化したレカロのフルバケ“RECARO RSS”がぴったり。楽しく走るためのノウハウが、ギュッと詰まった最新モデルです。 http://cvw.jp/b/2160915/48764812/
何シテル?   11/14 12:23
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation