• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

バンプ/リバンプストッパーのチョイスは奥が深いと思います。ローダウンした200系を快適に乗るための必須パーツ!トヨタ ハイエース(TRH200)に“Genb ストロークストッパー”を取り付け!!

バンプ/リバンプストッパーのチョイスは奥が深いと思います。ローダウンした200系を快適に乗るための必須パーツ!トヨタ ハイエース(TRH200)に“Genb ストロークストッパー”を取り付け!!タイヤの履き替えを
いつ頃にしようか迷っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
乗心地改善にまつわる
ハイエースの足回り作業を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

ローダウンしたときに
バンプストッパーをどうするかは
どんなクルマでも
乗心地に影響することがあるけれど
ハイエースはパーツ選びが
とても大事なようですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「ローダウンした200系ハイエースを
 快適に乗るための必須パーツ!
 トヨタ ハイエース(TRH200)に
 “Genb ストロークストッパー”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の“足回り屋さん”
ということは・・・
200系ハイエースも
それなりの数をこなしている
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
以前、ローダウン+ノーマルダンパーの
乗り心地に耐えかねて
オーリンズダンパーをご購入いただいた
トヨタ ハイエース(TRH200)のお客様。

alt

そんなダンパー交換後は
激変した快適な乗り心地に
大満足されてたんですが、
今回は
「最近乗り心地が悪いんだよ!
 ちょっと見てくれない?(+_+)」
というご相談。

早速お車を点検してみると
赤丸部分にある
縮み側のバンプラバーが
粉々になってましたし、
なぜか伸び側のリバンプストッパーは純正品(+_+)

alt

さらに
リアのバンプストッパーも
経年変化でヒビ割れしてましたので
すべて交換する事になりました。

alt

チョイスしたのは
高い性能と抜群の耐久性で
200系ハイエースユーザーから人気が高い
“Genb ストロークストッパー”。

alt

この商品は
200系ハイエースのローダウン時に必要な
●フロント バンプストッパー
●フロント リバンプストッパー
●リア バンプストッパー
●アジャストプレート
これら全てがセットになっているので
当店もオススメの逸品です!(^-^)
(ちょっとピンボケですが・・・(;一_一))

alt

ちなみに作業の方は
もはや原型が分からなくなっていた
粉々のバンプラバーと

alt

純正リバンプストッパーを取り外し、

alt

サクッと交換!

alt

リアも画像はありませんが
薄型バンプラバーと
オプションのアジャストプレートを
組み付けることで
良い感じに仕上がりましたよ!(^-^)

最後にチェックを兼ねて
近隣を試乗しましたが、
交換前は段差を超えた時に上下動が多く
船に乗っているような感じでしたが、
交換後はオーリンズダンパーとの相乗効果で
段差でもスパッと収まるから
まるで乗用車のような感覚!

さらにオーナーにも試乗してもらいましたが
以前とは別物の乗り心地に
少し驚かれていましたよ!(^-^)

そんな200系ハイエースのローダウンは
リアにブロックを追加し
フロントはトーションバーをゆるめているだけの方が
それなりに多いんですが、
今回のオーナーのように
ダンパーを交換して
バンプラバーを適正の厚みに交換すると
乗り心地が激変するんです!

特にリバンプストッパーは
快適な200系ハイエースのキモになりますので
しっかり覚えといてくださいね!(^-^)

オーナー、
今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
これからは
いつ見てもピッカピカのハイエースで
長距離ドライブを楽しんでくださいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“コクピット55
トヨタ ハイエースカスタム事例”


alt

■最後にお知らせです!

2025年3月15日(土)からスタートした
「値上げ前最後のレカロ体感キャンペーン」ですが、
3月30日(日)までの限定企画ですので
レカロシートが気になっている方は
大急ぎでご来店くださいね!(^-^)

全12種類のレカロシートをご用意した
今回のキャンペーン内容は
以下のページをご覧ください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2025年3月15日(土)~3月30日(日) 
RECARO体感キャンペーン開催決定! 
“値上げ前最後のチャンス”をぜひお見逃しなく!


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/20 13:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年03月20日 イイね!

POTENZAとPOTENZAを組み合わせて、スポーティな走りに磨きをかけました。“POTENZA SW010”דPOTENZA Adrenalin RE004”でタイヤ・ホイールを一新!!

POTENZAとPOTENZAを組み合わせて、スポーティな走りに磨きをかけました。“POTENZA SW010”דPOTENZA Adrenalin RE004”でタイヤ・ホイールを一新!!アルトワークスに
このPOTENZA×2は
よく似合うなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
HA36S アルトワークスの
タイヤ・ホイール交換を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

サーキットも楽しく走れる
優れたグリップ性能を持ちながら
ストリートにおける快適性や
ライフ性能にもこだわった
オールマイティなスポーツタイヤ、
“POTENZA Adrenalin RE004”を
お取り付けしました。

そしてホイールは、
“POTENZA SW010”。
マットな仕上げの
フラットダークガンメタリックが
シャープなデザインをさらに引き立て
このカラーのワークスに
ぴったりですね。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「POTENZA&POTENZA」

HA36S スズキ アルトワークスの
タイヤ・ホイール交換をご紹介します。

alt

スタッドレスを外すタイミングで、
タイヤ&ホイールを新調していただきました。

alt

お客様のご希望でご用意したのが、
シャープな10本スポークデザインが美しい、
ブリヂストンのスポーツホイール
“POTENZA SW010”。
カラーは、
フラットダークガンメタリック(FGM)です。

alt

そしてタイヤは
“POTENZA Adrenalin RE004”を
セットいたしました。

軽自動車からミニバンまで
幅広いサイズをラインナップしている
カジュアルスポーティタイヤです。

alt

POTENZAにPOTENZAです。
快適性を確保しつつ
より楽しく走れますね。

alt

数年前にアライメント測定・調整を
行っていますが、
タイヤ・ホイール交換を機に
再調整させていただきました。

alt

定期的なアライメント作業で
タイヤとクルマの性能を
しっかりと引き出すことができます。

本日はお買い上げありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/20 11:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2025年03月19日 イイね!

純正よりワイドなPOTENZA RE-71RSで走りを楽しんでいましたが、最近は乗り方が変わってきたので新しいタイヤはノーマルサイズの“REGNO GR-XⅢ”を装着。快適性も重視したチョイスです。

純正よりワイドなPOTENZA RE-71RSで走りを楽しんでいましたが、最近は乗り方が変わってきたので新しいタイヤはノーマルサイズの“REGNO GR-XⅢ”を装着。快適性も重視したチョイスです。
評判のいい
“REGNO GR-XⅢ Type RV”を
一度試してみたい
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ交換について
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

新商品の
“REGNO GR-XⅢ Type RV”や
まだまだ活躍中の
“BLIZZAK VRX3”なども
ご用命いただきましたが、
POTENZAからREGNOへ履き替えた
スイフトスポーツも興味深いですね。

車種にあわせたタイヤチョイスはもちろん、
クルマの使い方や
オーナーの好みによっても
タイヤ選びは変わると思います。

悩んだら、まずはご相談くださいね。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「本業は街のタイヤ屋さん♪
 タイヤ相談はお気軽にお声がけください」

カスタマイズもたくさん承っていますが、
本業は街のタイヤ屋さん。
ちゃんとタイヤの販売もしてるよ!
ってところをご紹介~

まずは新製品のミニバン、コンパクトSUV用
プレミアムコンフォートタイヤ、
“REGNO GR-XⅢ Type RV”を
オーダーいただきましたトヨタ ヴォクシー。

alt

タイヤ交換の度に
REGNOシリーズをオーダーいただき、
ありがとうございます。
今回もさらに進化したREGNOをご堪能ください。

alt

お次はスポーツ走行を楽しまれていました
スズキ スイフトスポーツ。

ワンサイズアップで
POTENZA REー71RSのグリップを
堪能してらっしゃいました。

alt

しかし最近は乗り方が変わってきたそうで
快適なドライビングも楽しんでみたいとのこと。

そこでプレミアムコンフォートタイヤながら
ハンドリングや操縦安定性も向上した
REGNO GR-XⅢを純正サイズにて装着。

alt

いつもご相談ありがとうございます。
フィーリング&乗り味の変化をお楽しみください。

alt

そしてまだまだ雪の残る所に
お出かけ予定のトヨタ アルファード。

alt

雪道や凍結道だけでなく、
雪の無い高速道路でも
快適なドライビング性能が好評の
BLIZZAK VRX3を装着。

alt

いつもご相談ありがとうございます。
お気を付けてお出かけくださいね。
履き替えのご相談もよろしくお願いいたします。

タイヤに関するご相談は、
当店スタッフまでお気軽にお声がけください。

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/19 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年03月19日 イイね!

ダウンサスで車高を落としていましたが、乗心地がイマイチなので車高調へ仕様変更。最上級の乗り心地を追求した“TEIN MONO SPORT TOURING”を装着しました!!

ダウンサスで車高を落としていましたが、乗心地がイマイチなので車高調へ仕様変更。最上級の乗り心地を追求した“TEIN MONO SPORT TOURING”を装着しました!!CR Kiwamiだと思いますが、
ホワイトのホイールが
とってもスポーティだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサス RC Fの
足回り交換について
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

ダウンサスを装着済みでしたが
乗心地改善のために
車高調へチェンジ。

全長調整式、単筒式の
本格車高調ながら
乗り心地を確保し、
快適な乗り心地や
上質な走行フィールにこだわった
TEIN MONO SPORT TOURING”を
お取り付けしました。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「USC10 レクサス RC F、
 “TEIN MONO SPORT TOURING”装着」

USC10 レクサス RC Fの作業をご紹介します。

alt

これまではダウンサスにて
車高を落としていらっしゃったのですが、
乗り心地が良いとは言えず
異音もあったようです。

お客様のご希望は『乗り心地の改善』でしたので、
車高調でローダウンすることとし、
“TEIN MONO SPORT TOURING”を
ご用意しました。

alt

作業は前後共にスムーズに進みサクッと終了。
乗り心地重視なのでダウン量は
ノーマルより少し下がる程度でセットしました。

■フロント

alt

フロントはキャンバー調整式の
アッパーアームが取り付けられていました。

■リア

alt

前後バランスを最終チェックして完成です。

alt

足回りを交換しましたので、
最後はアライメント調整。

alt

アライメント調整後に試走し、
乗心地がかなり改善したのを確認。
本日はお買い上げありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/19 16:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年03月19日 イイね!

ブルーグリーンのカラーが印象的ですが、HALスプリングならではのパフォーマンスにこだわったローダウンスプリングを装着。“HALsprings FUNTIME FL5ダウンサス”でスッキリ落としました。

ブルーグリーンのカラーが印象的ですが、HALスプリングならではのパフォーマンスにこだわったローダウンスプリングを装着。“HALsprings FUNTIME FL5ダウンサス”でスッキリ落としました。新たな選択肢の登場に
かなりワクワクの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は
シビックタイプR FL5の
足回りスプリング交換について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

というとこれまでも
しばしばご紹介した

“SPOON SPORTS
PROGRESSIVE SPRING”が
頭に思い浮かびますが、
こちらはニューカマー。

“HALsprings”の
“FUNTIME FL5ダウンサス”を
お取り付けしました。

性能には関係ありませんが、
この色味、いいですね。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「シビック タイプR(FL5)、
 HALsprings
 FUNTIME FL5ダウンサス装着
 &アライメント作業」

ホンダ シビックタイプR(FL5)の
足回り作業をご紹介します。

alt

“HALsprings”製のローダウンスプリング
“FUNTIME FL5ダウンサス”を
装着しました。

alt

alt

alt

スプリング交換作業はフロントから進めます。

alt

純正の足回りを取り外し、

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

ダストブーツ、バンプストップラバー、
スプリングを外します。

alt

alt

スプリングを組み替える前に、
ローダウンに伴い
バンプストップラバーをカットします。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

ちなみに、
アッパーの3本の取り付けボルトのほかに
手前にあるのは位置決めのピンです。
ボディの取り付け穴は長穴加工されていて
キャンバーが調整できるようになっているので
通常はこのピンで位置を決めています。

alt

alt

さてスプリング含め
すべて組み込んだら、

alt

クルマにストラットを戻して
フロントの交換は完了。

alt

フロントに続いてリアも
スプリングを交換。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

前後ともスプリング交換完了です。
足回りをバラし車高も
フロント約15mm、
リヤ約15mmほど下がりましたので
アライメント測定&調整作業を行いました。

alt

alt

この車の標準アライメント調整箇所は
前後のトーの調整となります。

■フロント トー

alt

■リア トー

alt

ご利用、ご来店ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/19 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「POTENZAとPOTENZAを組み合わせて、スポーティな走りに磨きをかけました。“POTENZA SW010”דPOTENZA Adrenalin RE004”でタイヤ・ホイールを一新!! http://cvw.jp/b/2160915/48321954/
何シテル?   03/20 11:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation