• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu@(もと軒某将です)のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

皆さん、ありがとう御座いました。

4月からの登録でしたが、沢山のみん友さんにアドバイス頂いたり、ツッコンで頂いたり(笑)しながら楽しくみんカラライフを過ごさせて頂きました。
来年もマイペースでやらせて頂くと思いますが、またよろしくお願い申し上げます。
皆様、良いお年をお迎えください。

Posted at 2014/12/31 17:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月29日 イイね!

現実逃避旅行(^_^;) 湯布院版


年末年始休暇に入り、奥さん共々様々なしがらみを忘れるために温泉に行って来ました!

特に写真撮るのが目的でも無く、本当にのんびりするために行ったのですが、ここだけはこれを撮りたいと思ってました。










朝霧の金鱗湖

日中に見るここはただの湖(笑)
と言うよりも沼と言った方が良いくらい小さな湖です。
湖底から温泉が湧いているので霧(湯気)が出やすいんですが、冬は特にそんな感じだろうと思います。



宿は湯布院の中心街から離れているんで、思ったほど高くは無くて部屋も広いし半露天風呂の付いた良い宿でした。












由布岳とカピ太郎(^_^;)

帰りには時間を勘違いして予定よりも時間が余ったので(笑)途中下車?して「ときわ公園」のイルミネーション見て帰りました。




二日間で900km程。
燃費も良かったです。
その辺は後ほど燃費記録アップします。


今年は途中からみんカラに登録して、沢山の方からアドバイス頂きソニカライフを楽しむことが出来ました。
本当にありがとうございました!
また来年も宜しくお願いします!
ちょっと早いけど、皆様よいお年をお迎えください!


Posted at 2014/12/29 09:10:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2014年12月26日 イイね!

交換したHIDバーナーが暗く感じるわけ(予想)


せっかくlmの多いバーナーに変えたのに、どうもイマイチ明るく感じなかったのと下を照らしているように感じたことの、もしかしたらと言う原因が浮かんできました。
それはスタッドレスタイヤ。
今履いているタイヤは155/65R13なんです。
お気づきかと思いますが、本来は155/65R14じゃなきゃいけないんですよね。

ソニカにはオートレベリング機能が付いているので(RS・RSLimited)夏タイヤとの差、外径62mmの分下がったと判断して光軸を自動調整しているのでは無いかと。。





手前は結構明るいんだけど、ちょっと離れたところは暗いんですよね。
これが原因だとすればこのスタッドレスタイヤを履き続けてるウチはずっとこんな感じなんでしょうね(^_^;)
もし、タイヤを変えるとなって13インチのままで変えるとすると165/70R13ですよね?
来年か再来年考えよう。。

Posted at 2014/12/26 20:47:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年11月30日 イイね!

祖谷に行って来ました。


 もうそろそろ紅葉も終わりかと思いましたが、先日交換したCVTフルードの効果も試したくて、ちょっと遠出をしてきました。

 徳島県三好市「大歩危・小歩危」「祖谷渓」周辺を廻ってきました。



 祖谷渓で有名な「小便小僧」。
 実際にここの立ったらビビって小便なんて出来ないでしょう(^_^;)





 奥祖谷の二重かずら橋。
 先程の写真もそうでしたが、私は煙となんとかと同じで高い所が怖くないので全然大丈夫でしたが、奥さんはへっぴり腰で真ん中まで行ったあたりで『怖くて動けない。。』と(^_^;)
 「じゃ、一生そこにいる?」ってことで、頑張って渡ってもらいましたw








 久々に600kmオーバーでした。しかも日帰りでww
 体調が良かったのかそれほど疲れませんでした。

 capicapiさんからご指摘のあったエンジンマウントは車検の刻にチェックしてもらうことにしました。
 交換後PからDへの時のショックは出ていないので、何事も無ければ良いなと思っています。
 交換したてなので静かだし燃費も良かったです。(写真は帰りに高速をぶっ飛ばしての数値なのでまずまずかと。。(^_^;)
Posted at 2014/11/30 15:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月09日 イイね!

朱絨毯


 朝から雨の広島でしたが、奥さんがどうしても気になるから行って見たいところがあると。。

 広島県安芸太田町にある「深入山」の入り口に有るモミジ。

















 もともと年中赤褐色の葉のモミジなんですが、この時期には一層朱くなります。
 そして、昨日の雨が影響したのかもしれませんが、このように一面に落ちるんです。
 葉が落ちるタイミングと休みが合わないとこれは撮れないのでこれを撮れたのは6年ぶりになります。













 TAMRON11-18mmF4.5-5.6で撮ってます。



Posted at 2014/11/09 19:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「記念投稿 http://cvw.jp/b/2161113/41413870/
何シテル?   04/30 14:03
最近物忘れが烈しくなったkazu@(もと軒某将です)(^_^;) よろしくお願いします! 2014年3月11日に信号待ちしているところに追突され、全損廃車にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フォグにイエローバルブ取付&光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/16 20:22:30
SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 06:06:53
フロントNewSRspecial交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 20:30:28

愛車一覧

ダイハツ ソニカ カピ太郎 (ダイハツ ソニカ)
本当に!良いクルマですよねぇ〜〜、ソニカ! 良いクルマ過ぎて年間3万キロ以上も走っちゃい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation